• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

5/31 次女運動会

5/31 次女運動会今日は次女の通う小学校の運動会です。
朝から晴れて絶好の運動会日和です。

<追記>
運動会は14時前に無事終了。
昼過ぎから雷雨予報で、12時前から空がゴロゴロ鳴っていたので前倒しして競技したのは正解だったと思います。

最後の演技、組体操のときにポツポツと雨が降ってきましたが、大したことなくて済みました。
各学年4組を1、3組と2、4組に分けて、赤白で戦う運動会ですが、わが娘の所属する白組が勝利しました。
次女は5年生ですが、1年生の時に負けた以外はずっと勝っています。
昨年はお姉ちゃんと一緒に白組で勝ちました。

徒競走は同一組で一位、クラス対抗の旗立も一位、と次女もクラスも活躍できました。

嫁が小学生のころは8クラスあって、親なんか見にきた日には居場所が無い状態で凄かったそうですが、今は半減したので親も、祖父母もじっくり見られます。

私は母校ではないので昔を知りませんが、色々うるさい世の中なので大人しい種目が多いと思います。また、リレーは全員ではなくクラスの選抜メンバーで低学年、高学年で競います。
私の頃は全員でクラス対抗リレーでした。

この運動会、長女入学から見てきて7回目、来年はいよいよ最後です。
以下雑感。

・先生も大変だ。
 素直に担任のクラスが一位になっても、それを先生が喜ぶと父兄からお叱りを受けるようで、昨年元気だったある先生が今年は大人しくなっていました。
まぁ、確かに大人げないといえばそう、だけど別に目くじら立てることもないのになぁというのが私見。
30半ばと思われるこの先生、まだまだ若手なのに元気がなくてちょっと気の毒でした。

・勝負には勝ち負けがある。
 当たり前ですが、私は勝ち負けをはっきりさせることに賛成です。
たまたま次女は徒競走で一位でしたが、昨年までは二位か三位、長女に至ってはほぼビリかビリ二。
でも勝ち負けはしっかりつけた方が良いと思います。
いずれ社会に出たとき、温室育ちでは使い物にならないでしょう。
社会に出たら、誰も守ってくれないし、勝ち負けを避けることはできません。
負ける口惜しさを経験することは人間形成に必要なプロセスだと思っています。

たかが運動会、されど運動会、この小さな経験が子供たちにとって実のあるものになるよう祈っています。

さて、負けっぱなしの私の人生も、そろそろ改善しないといけないな。(^^;
それは自助努力しかないということは十分承知しています。
Posted at 2014/05/31 09:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月12日 イイね!

5/11 富士山クラッシックカータイム

5/11 富士山クラッシックカータイム既に日が代わり昨日になりましたが、町内会運動会に出席したあと、ギリギリでしたが14時前にふじさんめっせに行けたので、毎年GWに開催されていたクラッシックカーのイベントを見学してきました。

1960年代、1970年代に活躍した多くの国産車、外車が来場展示されていましたが、スーパーカー世代の私が気になった車を掲載します。


まずはランチアストラトス。1975年生まれだそうです。ほぼ地元ナンバーでした。
こんな凄い車が近くに現存しているとは、驚きです。




アルピーヌ A110です。


デ・トマソ パンテーラです。


ミッドシップのエンジンルームから、エアクリがはみ出していました。


後姿です。


ロータス・ヨーロッパです。


何とビックリ。エンジンはAE111の5バルブ4AGに載せ換えてありました。


勿論タコ足、ストレートマフラーです。


この車の紹介です。




フェアレディ SP310です。




コスモスポーツです。




4ドアの箱スカです。所有26年目になるそうで、市内の方が所有されていました。
ソレックスの3連キャブ装着、エンジンはオリジナルのL20ですが、実際の排気量は?




スバル360です。この大きさに家族4人乗れたのですから、その設計思想は凄いと思います。
こういう車を最低限現代仕様にアレンジして、インドで30万円くらいで売れば、喜ばれると思います。


ヨタハチです。






会場の雰囲気です。今年はGWを避けたので渋滞にもはまらず、天気も良く素晴らしいイベントになったのでは?と思います。

私も子供のころに憧れた車たちに出会えて楽しかったです。


Posted at 2014/05/12 00:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月05日 イイね!

5/5 東京へ

5/5 東京へ今日も早起きして家族でお出かけです。
GW定番の東京見物で、またまたアキバのAKBShop回転待ちしています。

天気は曇って肌寒いです。
カフェでお茶したあとは単独行動で茶水に出撃します。

Posted at 2014/05/05 09:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月04日 イイね!

5/4 スーパーGT第二戦 富士<追記>

5/4 スーパーGT第二戦 富士<追記>昨日、今日と富士スピードウェイにて役務についています。
二日間天気に恵まれ、大勢のお客様が来ています。

午後から決勝で500km、3時間の長丁場です。

私はランボとマクラーレンとアウディの担当です。

<23時追記>
レースは序盤にSC2回導入の荒れたレースになりましたが、IMPUL GT-Rの優勝と、Z4の2連勝で無事終了しました。

私の担当したランボ2台はダブルリタイアと残念な結果、青木選手ドライブの88号車は4週目に9号車のポルシェにストレートで寄りすぎたのか、接触&コンクリ激突&前部粉々になりました。
86号車も他車と接触しスピンしてリタイア。
マクラーレンとプリウスと30号車のGT-Rは頑張っていましたが表彰台には届かず。

GT500はホンダ勢が厳しかったです。結局完走して車両保管になったのは18号車のみ。あとはトラブル続きでピットインの繰り返し。
日産も23号車のトラブルと燃えた46号車は不運でした。

昨日、今日で8万7000人ほどが来場されたようで、帰りは案の定渋滞していましたが、無事切り抜けて帰宅できました。

明日は早朝から家族で東京へ遊びに行きます。
嫁と子供たちはAKBショップ、私は茶水探検です。
関連情報URL : http://supergt.net/
Posted at 2014/05/04 10:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年04月26日 イイね!

4/26 御殿場アウトレット

4/26 御殿場アウトレットGWに突入した初日は恒例の御殿場アウトレットにやってきました。東名で横転事故があり、ちょっと渋滞した以外は順調に場内駐車場に入れました。

初日朝一は空いてます。

画像はアウトレット内で正面に富士山が見える場所ですが、霞んでいて見えませんでした。
女性三人は我が家の女性陣たちです。

お母さんと背丈が変わらなくなりつつあります。








アウトレット帰りに足柄SAに立ち寄りました。ガリタ食堂が店舗拡大してオープンしてしました。
Posted at 2014/04/26 10:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation