• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

11/17 スタッドレスに交換

11/17 スタッドレスに交換すでに日が変わってしまいましたが、週末は土曜日に群馬で宝泉解体経由、春日部のアップガレージスバル館経由、最後に茶水のロンスポ経由で帰宅しました。

友人のスイフトRSでドライブがてらのツアーでした。

結局、大したものはGETできず、友人はロンスポで久しぶりにブーツを買いました。

そして、日曜日は朝からレガシィのタイヤ交換、スタッドレスに入れ替えました。
ついでに若干の車高バランスも調整しました。

現在使用しているDUNLOPのDSXは、年末に新品にはめかえますが、新品もDSXです。

いよいよレガシィは冬仕様に変更されました。
Posted at 2013/11/18 00:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2013年11月04日 イイね!

11/4 冬仕様への準備

作業重視で画像はありません。
本日は朝まで雨降り、天気はどうかなと眺めていたら11時ころから晴れ間が見えてきたので、昼飯食べてから作業開始しました。

まだスタッドレスタイヤには交換しませんが、ブレーキパッドをストリート用に交換、車高を上げました。
あとは、適当な時期にタイヤ交換するだけです。

ブレーキパッドは前後とも、ほぼ寿命です。フロントのプロμ、HC+はパッド面にクラックが入り、且つパッドの色は緑色ではなく、グレーに変色していました。

リアのプロμ、LEVEL MAX700も、ほぼ寿命です。

来春にはフロント用のパッドを準備せねばなりません。
多分、プロμのHC+かなぁと思います。
何しろマニアックな台湾キャリパーなので、合うパッドを製造しているメーカーが少ないのです。
APの6Podキャリパー用のパッドと同じなのですが、微妙にパッドの高さとは厚みが違うので。
プロμさんはその辺、オーダーに応じてくれました。
私の好きだったエンドレスさんは、その辺の対応が事務的で「わかりません」、「できません」でしたので候補から外れました。

ちなみに現在のパッドは、フロントがプロμのNS-ZERO、リアがエンドレスのSSMです。
そこそこ効いて、ダストが出ないので冬用にはピッタリです。

さて、アウトバックとまではいきませんが、車高タカのレガシィ、あと数週間は夏タイヤで楽しむことにします。
Posted at 2013/11/04 17:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2013年10月27日 イイね!

10/27 レガシィのパーツレビュー更新

10/27 レガシィのパーツレビュー更新今日は朝から走行会前のオイル交換、いつものカストロRSに交換しました。
その後午前中は「かじま祭り」に参加し、次女の合唱を聴きました。ついでに長女、次女がお世話になった幼稚園の子供たちの合唱も聴きました。

その後、午後からは明日の準備で荷物移動、レガシィはスキー用品と走行会用品で満載になりました。(^^;
明日はピットが借りれるので、とりあえず全部下ろします。

その後、残っていたパーツレビューを更新しました。
・リアマイナスキャンバーセッティング
・ロワードマウントキット
・PROVAトーイングシャックル
です。

さて、明日はFSWでオールスタイルミーティング、無事帰宅できるか?
そしてASMの帰りにはイエティナイターで一滑りの予定です。体力が残っているのか?(^^;
Posted at 2013/10/27 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2013年10月26日 イイね!

レガシィのパーツレビュー更新

レガシィのパーツレビュー更新先ほど、溜まっていたパーツレビューをまとめて更新しました。
まだアップできていないものがあるので、随時更新していきます。
昨冬にマルシェさんに2か月預けてバージョンアップしたレガシィのパーツレビューになります。

さて、10/28はお休みを頂いて、FSW走行会に参加しますので、明日は天気回復次第でエンジンオイル交換したいと思います。
明後日の走行会はFSW主催の「オールスタイルミーティング」なので、計測あり、弁当あり、ピット使用可能、という豪華な走行会です。
Posted at 2013/10/26 12:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2013年09月30日 イイね!

9/29の作業は、、、

すでに日が変わってしまいましたが、日曜日の作業です。

アルハイは先日発生したサービスキャンペーンで入庫しCVT点検、なんでも金属ベルトが劣化している車両はCVT交換なんだとか。我が家のはCVTフルードを定期交換していたので問題無しでしたが、ネットを徘徊していると、初代エスハイ、初代アルハイでCVT交換で65万かかった人を数人見かけました。
漸く、サービスキャンペーン扱いになったということでしょうか。
ただ、CVT点検後から調子が悪く、低速発進時にガタガタするわ、警告灯が全部点灯してしまいわで再び入庫、結局CVTを下す際にインバーターを脱着する必要があるそうで、そのときインバーターの部品が壊れたそうです。
もちろんこれは作業中の不具合なので、修理費はメーカー持ちになりました。

今は問題なく稼働しています。

午後からアルハイとレガシィのヘッドライト研磨とコーティングを実施。特にアルハイは気が付くとすぐに黄色味を帯びてしまいますが、透明感のある無色に戻りました。

そして、最近始動性の悪いアドレスのプラグ交換&エアクリ洗浄。プラグは順調に交換できましたが、エアクリBOXを開けたら、エアクリが消えていました。どうやらスポンジがボロボロになってエンジンの中に入ってしまった模様です。

何時からはわかりませんが、エアクリ無しで走っていたことになります。

エアクリは近所で売っていなかったのでネットで注文、入荷したら装着します。
Posted at 2013/09/30 00:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation