• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

9/29 FSW走行会(NAPAC主催)

9/29 FSW走行会(NAPAC主催)本日は久しぶりにFSW走行会に参加してきました。
思えば2009年5月以来なので、約1年半ぶりになります。
本当はこの5月に走る予定だったのですが、出張が入り中止になりました。(ToT)


まずはFSWに到着、まだ台風被害の復旧中で、西ゲートからの出入りになりました。
画像は西ゲート前をバックに撮影しました。





画像にある通り、この日はASEA協賛メーカーのアウトレットセールが開催されており、各ブーステントが張られていました。ここで私はエンドレスのブレーキフルードを1本GETしました。

さて、ここ2回走行会で単独クラッシュしたトラウマ、そして5年落ちヒビ割れ多数のタイヤなので慎重に走りました。

コーナーは以前と比較して全体的に20km/hは遅かったと思います。
以前ほど限界を、攻める、ような走りは止めて、単純に合法的に速度を出して走るのを楽しむ、に徹しました。

おかげで車を壊すこともなく無事30分×2セットを終了しました。

そして今回はタービン交換、EVC装着後初めての全開走行になるので、EVCの設定確認もかねての走行になりました。
とりあえず設定は問題なく、7000rpmまでブースト110kPaを維持してくれます。また2軸マップで途中の回転域は意図的にオーバーシュートさせる設定にしましたので、ピークは130kPaかかっていました。
2速や3速の立ち上がりはとても鋭くなりました。
そしてTOPエンドもノーマルタービンですと6000rpm以上は回しても意味が薄い感じでしたが、このタービンは7000rpmまでしっかり仕事してくれます。
これまでターボ車といってもレガシィクラスしか乗っていない私にとっては、ちょっと怖いくらいのパワーが出ていたと思います。
タービン交換に伴うECU設定もPROVAアクセスポートでとりあえず問題なさそう、EVCの設定もよさそうで、ある意味セッティング確認もできた走行会でした。
そして、足回りはリニューアルしたスーパーオーリンズ、こちらも良い仕事をしてくれました。
丁度このあと書くR205のように、ガチガチではないけどしっかり踏ん張る、そんな感じで安心して走ることができました。

さて、今回の主催者さん、NAPACの走行会はもう何度も参加していますが、ここの走行会に参加するメリットはいくつかあります。 また今回に限ってのデメリットをあえてあげるとすれば、、、
<メリット>
1) 景品が豪華
2) 講師となるドライバーが豪華
3) 同乗走行がほぼ確実に可能(但しドライバーと車は選べない)

<デメリット>
参加者が多かった(TOTAL97台とのこと)
もう少しフリーに走れたらと思いました。

まず3)ですが、今回も同乗走行に申し込みました。というか私のグループでは誰も申し込んでおらず、私が1番でした。
ドライバーは全日本ラリー選手権ドライバーで現在シリーズランキングTOPの勝田選手、車両はスバルインプレッサR205(STI製作の限定車)でした。スバル乗りとしては、R205にスバルドライバー、最高の組み合わせです。
勝田選手、通常2周なのにおまけして3周走ってくれました。
その感想は、、、
とりあえず走りは参考になりません。何故ならあまりにも次元が違うから。^^;
でも、4WDのインプがコーナーでこんな動きをして、プロだとそれをキチンとコントロール下において何事もなかったかのように走ってしまう、というのは感心というか感動しました。
100RでもAコーナーでも、コースが足りないくらいに目一杯限界で走ってくれました。100Rではハーフスピンの4輪ドリフト状態からしっかり立て直して何事もなかったかのように走ってしまいました。あれ、私ならスピンでドカン!です。
そして、R205も良い車だなと感じました。ガチガチのサーキット専用車ではありませんが、ロールしながらも最後はしっかり踏ん張ってくれます。それでも勝田選手曰く「この車はアンダーが強い」そうですが。
R205で勝田選手がドライブしたら、ストレートではメーター読み240km/hまで出ていました。私のは220km/hまででしたので、腕と車のパワーの違いでしょうか。
ともかく楽しい同乗走行でした。

そして終了後のお楽しみ抽選会ですが、今回久しぶりに大物景品をGETすることができました。
まずは全員に当たる抽選でセントラル20さんのポロシャツをGET、そしてメーカー協賛景品で、ウィンマックスのブレーキパッドフロントSETが当選しました。定価21000円のパッドです。

今回は走行会の参加費用分は景品で充分回収することができました。

画像1枚目は走行前のレガシィ、隣りはポルシェカレラS、反対側はR35GT-Rです。GT-Rオーナーさんははるばる栃木から来場されたとのこと。恐らく私より10歳以上上の方でした。

近いうちにもう1回、他の走行会に参加しようかと思っています。



画像は走行会での燃費です。平均燃費3.6km/Lでした。まだ大体こんな数字になります。



走行会終了後、今回はレガシィも無事でした。



走行会終了後のタイヤ磨耗状態、磨耗は酷くないですが、レコードラインを譲った際にタイヤカスを沢山拾ってしまいました。^^;



今回の景品です。大物はブリッドのフルバケ、GRBインプ用のアルミ4本、ヨコハマタイヤお好きな銘柄4本×2SET、などでした。





終了後ミーティングの様子です。マイクを持ってしゃべっているのがラックの勝田選手、全日本ラリー選手権のシリーズTOP選手です。R205で同乗させてもらいました。
司会は毎度の柳田おやじさんと事務局の方です。



走行会にレースクイーンがやってくるのは、NAPACくらいでしょう。エンドレスクイーンの佐倉さんと本田さんが来場していました。





そして最後はGETした景品です。Zオーナーではありませんが、セントラル20さんのポロシャツとウィンマックスさんのパッド、フロントSETが当選しました。
Posted at 2010/09/29 23:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年09月27日 イイね!

PROVA オイルセパレーターのホース取替え他

PROVA オイルセパレーターのホース取替え他この土日を使ってオイルセパレーターのホースが破れてしまったために、ホース取替えと取り回し変更を実施しました。

ホースはPROVAさんより代替品を入手していましたが、今回はカインズホームで入手した「スーパートヨロン」ホースで加工しています。
左右バンクからのリターンは12φ、そして右側バンクからの取り回しはPROVAさん推奨のインタークーラー下ではなく、オルタネーターとインマニの間、つまり手前側を通しました。この方がホースが短くなります。

そして、純正のPCVパイプを流用しインテークとオイルセパレーターを接続しました。
純正配管を流用したことで、ホースが破損する箇所を減らすことができました。

この取り回しは初期モデルのオイルセパレーターでないと使えない方法だと思われます。
Posted at 2010/09/27 01:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年09月26日 イイね!

9/26 本日のお散歩

9/26 本日のお散歩昨夜、友人と奥多摩までドライブしたため、今朝は寝坊しました。遅い朝食のあと、娘たちにせかされてお散歩にやってきました。

本日は趣向を変えて東海道線を跨いで南の公園にやってきました。

途中、身延線の電車に会いました。その後東海道線は人と自転車だけ通れる地下道を歩いてきました。
元々地元ではなく、普段車で移動する生活が中心では、なかなか地元の小さなスポットを見逃してしまいます。今日は娘たちと小さな地元探検ができた気分です。

画像はちょうどやってきた身延線の電車です。
Posted at 2010/09/26 10:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年09月24日 イイね!

スバル新世代ボクサーエンジン

いよいよ富士重工から新世代ボクサーエンジンが発表されました。このエンジンをはじめて搭載するのは、この冬にMCするフォレスターだそうです。

ボクサーでは困難と言われていたロングストローク化を行い、スバルボクサーの弱点と言われた、低回転域の粘り、トルクを改善してくることでしょう。また環境性能もアップさせているとのこと。燃費も改善してくるでしょう。

これをベースにしたターボエンジンがどんなものか、興味あります。

公開資料は下記URLにリンクしました。
Posted at 2010/09/24 00:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月23日 イイね!

9/23 自転車練習

9/23 自転車練習今日は祝日でお休みなので朝からレガシィ弄りをしていたら晴れていた空がゴロゴロ言い出し、あっという間に雨、作業中断できず朝からスブ濡れになってしまいました。

昼過ぎに少し天気が落ち着いたので、雨でも遊べるバイパス下の駐車場で自転車練習にやってきました。空気は湿っていますが、風があり涼しくなっています。
今日はこのまま、まったり過ごすことになりそうです。
Posted at 2010/09/23 14:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   12 3 4
56 78910 11
12 1314151617 18
19 202122 23 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation