• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

3/10 イエティナイター

3/10 イエティナイター昨夜と一昨日夜と連荘でイエティナイターでした。
どちらも寒かったですが、昨夜は3/10だというのに駐車場で-10℃と滅茶苦茶寒くて、我慢できず早上がりしてしまいました。

雪は降らなかったようでカチカチのアイシーバーンが出来上がっており、ワックスを塗布しなくてもグングン加速するようなバーンでした。

昨夜も地道に大回り、小回りの練習をして、滑りを変えることにチャレンジしましたが、果たして変わってきたのか?(^^;

詳細な滑走レポートは下記URLからごらんになれます。

そして、明日からは恒例の遅い夏休みで志賀高原入りします。


イエティの入口です。まだまだ雪山は溶けてきません。


Bゲレンデです。雪が多すぎて斜度が緩くなってしまいました。


Aゲレンデです。こちらもカチカチですが斜度が無いのでスピードはホドホドです。


Cゲレンデは検定コブが終わってしまい、単なるフラットバーンになってしまいました。残念です。


Dゲレンデです。今夜はジャガイモが少な目で割と気持ちよく飛ばすことができました。
Posted at 2014/03/11 07:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年03月09日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(1)1週間に1回 (2)2週間に1回 (3)1ヶ月に1回 (4)2ヶ月に1回 (5)3ヶ月に1回 (6)半年に1回 (7)半年以上に1回

(2) 2週間に1回

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 (2)洗車場 (3)ガソリンスタンド (4)その他(   )

(3)ガソリンスタンド

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名: GFⅡ
理由: 業者で施工してくれるコーティング剤

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい (2)いいえ

(2) いいえ

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい (2)いいえ

(1)はい

■フリーコメント

今回は新しいコーティング剤の効果がどんなものか体感したく応募しました。
これまでは業者コーティングを3年に1回施工、その間は半年に1回の業者洗車、あとはガソリンスタンドの機械洗車とかんたんなコーティングを実施しています。
今回のモニターでかんたんなコーティングがより簡単に、よりツヤツヤになればと思い応募しました。

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/09 09:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月08日 イイね!

3/8 アキバへ。

3/8 アキバへ。今日は朝から早起きして家族四人でアキバまでやってきました。
勿論アルハイ出動です。

まずは次女のリクエストでAKBカフェに来ました。スムーズに入れて直ぐに席に着けました。

このあと私以外はショップ巡りなので、私は単独で茶水巡りの予定です。


着席した場所にはトモチンのサインがありました。


注文したのはヨーグルトドリンクです。
Posted at 2014/03/08 10:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年03月03日 イイね!

3/1 志賀高原

3/1 志賀高原3月最初のスキーは友人と日帰り志賀高原にやってきました。先週末は会社の有志と一泊の志賀高原でしたが、わずか一週間で雪質は劇的に悪化し、春の雪に変わっていました。

とはいえ流石は標高の高い志賀高原、腐ってベタベタということはなく、シットリとした雪質を楽しんできました。

画像はヤケビオリンピックコースです。朝一はガスって視界不良でしたが、一旦抜けて視界がありました。


画像はヤケビGSコースです。10時過ぎには人が増えて飛ばすことはできませんでした。


奥志賀ダウンヒル2壁です。やや荒れていましたが大回りで飛ばすことができました。


奥志賀エキスパートです。ここもやや荒れていましたが丁寧に回して大回りで一気下りが可能でした。


本日のランチは定番のカレーバイキングです。先週末に続き二週連続で頂きました。


午後は東館山オリンピックコースを経由してリトルジャイアントまでやってきました。
ここまでくるとガスが抜けて視界がありました。このあとは西館山にも上がり、1本滑ってからタマゴンで一の瀬に移動しました。


夕方の一の瀬ファミリーは視界が出てきて滑りやすくなりました。上部急斜面は雪が剥げてアイシーになっていました。


ラストはヤケビ3高でミドルとイーストを滑り、17時に終了としました。

詳細な滑走レポートは下記URLからごらんになれます。




Posted at 2014/03/03 07:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年03月01日 イイね!

3/1 本日のランチ

3/1 本日のランチ今日も志賀高原にやってきました。本日のランチもカレーバイキングです。六日ぶりですが美味しく頂きました。(^O^)
Posted at 2014/03/01 13:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34567 8
910 11 12 13 14 15
16 17 1819 202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation