• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

1/7 イエティナイター

1/7 イエティナイター昨夜は2015年初のナイターに出撃してきました。
C、Dゲレンデの滑走は今シーズン初となりました。
前日の雨でゲレンデコンディションが心配されましたが、雨降って冷えたのでアイシーとなり、滑走性の良いゲレンデは健在でした。

じゃがいもコロコロは多数ありましたが、それも何時ものイエティと思えば変わらず。
水曜日なのでSJLのポールレッスンで19時から21時までDゲレが規制されてしまい、Cゲレをおもに滑っていました。

今シーズンのナイターもいよいよスタート、あと何日滑れるでしょうか。

詳細な滑走レポートは、下記URLからご覧になれます。


Aゲレンデ上部です。


Aゲレンデ中間です。


Aゲレンデ下部、中斜面です。


クワッドリフト待ちはありません。


Bゲレンデ上部です。


Cゲレンデです。


Dゲレンデ出だしです。


Dゲレンデ下部です。


水曜日の19~21時はSJLの貸切になります。
Posted at 2015/01/08 07:10:28 | コメント(0) | スキー | 日記
2015年01月04日 イイね!

1/4 志賀高原

1/4 志賀高原一昨日のことですが、冬休み最終日に日帰り志賀高原に行ってきました。
狙い通り、休み最終日は空いていて、平日並みのガラガラな志賀高原を満喫してきました。

今回は同行者の希望で午後から熊の湯、横手山方面に移動して滑りました。
熊の湯、横手山は私も数年ぶりの滑走でした。

午後からは曇り、夕方には雪も降ってきて寒かったですが、1日満喫できました。

詳細な滑走レポートは下記URLからご覧になれます。


朝一のオリンピックコース


エキスパートコースがOPENしていました。


最大斜度39度の壁です。


熊の湯第二Aです。昼頃だったのでガラガラです。


熊の湯第三Aです。上部でポールレッスンやっていました。


横手山に滑り込んで麓でランチ、本日は餃子定食にしました。


渋峠はホワイトアウト寸前でした。


横手山第二も視界不良です。


横手山クイーン第五も滑りましたが、第六が運休していたのが残念でした。
Posted at 2015/01/06 07:14:56 | コメント(1) | スキー | 日記
2015年01月01日 イイね!

1/1 お正月

1/1 お正月新年明けましておめでとうございます。
今年は穏やかな正月を迎えています。

我が家は倒れて意識不明のままもうすぐ一年入院している義父のこと、ほぼ車椅子生活に近い足の悪い義母のこと、長女の将来のこと、悩みは色々ありますが、現実をしっかり受け止めて、そこから一歩ずつ前に進む、逃げない、ことをモットーに2015年を過ごしたいと思います。

さて、今朝の正月料理です。
きんとんと練り物以外は嫁と義母の手作りです。
美味しく頂きました。


嫁と義母の合作のお雑煮です。


嫁の自作伊達巻です。


主に義母自作の正月料理です。
Posted at 2015/01/01 11:52:42 | コメント(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

12/31 志賀高原

12/31 志賀高原既に2014年のことですが、大晦日恒例の志賀高原日帰りスキーに行ってきました。
今回は同行の友人が半年前にGETした、スバルプレオ+のAWD、そしてスタッドレスは最強ブリザックREVO GZです。

片道280kmですが、全く問題なく到着しました。
本当に最近の軽カーは出来がよくしっかりしています。

さて、朝は小雪、昼から晴れ、16時半からは雪が降り出す目まぐるしいコンディションの中、志賀高原を満喫してきました。

詳細は下記URLからご覧になれます。






ヤケビ






奥志賀


ランチのカレーバイキング


高天ヶ原


ラストは17時のヤケビイーストコース
Posted at 2015/01/01 10:57:23 | コメント(0) | スキー | 日記
2014年12月28日 イイね!

12/27~28 志賀高原

12/27~28 志賀高原一昨日のことですが、今シーズン初の遠征スキーに出かけてきました。
今回はヒトリスト、車中泊で1泊2日の志賀高原です。

27日はほぼ終日雪、しかも朝には膝上まで積もっていて、遠征初日からパウダー滑走になりました。
ヤケビで貴重なプラチナパウダーを満喫したあとは、サンバレーまで旅に出てきました。
リフト&ゴンドラ乗車本数36本、166Pでした。

28日は朝から快晴で、昨日の雪がピステンでバッチリ整地され最高のバーンとなっていました。
朝一ヤケビをガンガン回したあとは、混雑してきたので奥志賀に移動し、更に一の瀬ファミリーでランチしたあとは寺小屋経由でヤケビに戻り、ちょっと早いですが16時に終了しました。
リフト&ゴンドラ乗車本数28本、166Pでした。

詳細は滑走レポートは下記URLからご覧になれます。

さて、次回は友人と大晦日日帰り志賀高原の予定です。

<12/27>

ヤケビオリンピックコースです。


SGSのパウダーです。


昼には旅に出て、一気にジャイアントまで移動です。


サンバレーの入口までやってきました。


ランチは定番の志賀の湯で鍋焼きうどんセットです。


結局、17時の昼間営業終了まで滑ってしまいました。ラストはヤケビ第三高速沿いのイーストです。


下山して箱山温泉でマッタリしたあとは、知人と偶然会ったのでここで夕食にしました。
お薦めの「箱山定食」にしました。

<12/28>

28日は朝から快晴でした。まずはパノラマコースで足慣らし。雪が良すぎてスピードが出ません。


オリンピックコースくらいの斜度があって、やっと気持ちよく飛ばせます。


GSコースも朝一はガラガラで大回りで飛ばせました。


快晴で雪質良好なため、10時半には10分のゴンドラ待ちが発生していました。


奥志賀ダウンヒル2壁です。人が多くゲレンデも荒れていました。


熊落としがOPENしていました。コブではなく単なる不整地でした。


エキスパートは全面コブ、というか不整地でノンストップ一気下りは体力を消耗しました。


一気に一の瀬経由で寺小屋に移動。ここも14時半過ぎなのにリフト待ちが発生していました。


ランチは定番のカレーバイキングにしました。7か月ぶりのカレーとナンを美味しく頂きました。
Posted at 2014/12/30 09:29:01 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation