先週の日曜日、11月7日に宮ヶ瀬の
「県立あいかわ公園」で
「サンザイジャーと愉快な☆仲間達の集い」が行われ・・・
あっ間違えた(笑)lightningさんのお車の復活をお祝いする
「復活祭(FS)」が
行われ、参加してきました!
実は当日になっても目的地の
行き方を良く知らなかったという・・・
そんな時のために、買ったばかりの
ナビを活用!
ルート検索すると、横々→保土ヶ谷BP→東名町田インター→厚木インター→あいかわ公園
という風に指示が出ましたので高速に乗りました。
高速を走行してナビ使用上の
致命的な欠点が明らかに・・・
うちの車、
うるさすぎてナビの指示が聞こえない!(爆)
ま~画面をチラチラ見ながら走行して事なきを得ましたけどw
厚木で下りて走っていると、道路左側のコンビニの駐車場に
見覚えのあるシルバーFD2が・・・
前回の伊豆スカオフでお会いした、
とっちさんのお車でした!
通過する直前、ご本人もコンビニから出て来られました。
こちらに気づき会釈をされたので、手を振って挨拶しましたよ~
いや~車好きの仲間っていいもんだね!
程なくして背後から、とっちさんが
猛スピードで登場!
ここいら辺の様子は
とっちさんの素敵なブログに載っているので
ごらんくださいね♪
そして、とっちさんとランデブー走行であいかわ公園に到着しました。
公園の駐車場係のおじさんが
「みんな奥の方にいるよ」と親切に教えてくれたので
素直に奥の方に向かいました。
もうすでにjaminさんをはじめ、何台か到着されてましたね。
この日は総勢16台(かな?)が集結しました!
皆さんとご挨拶し、みん友のおかけん.さんから頼まれていた
B18C用カーボン調プラグカバーを
ご本人にプレゼント♪その場で取り付けされてました。
喜んでもらえたようでヨカッタ!
それから、
伊豆スカオフであまり話せなかったeiyuuさんとも、いろいろとお話できましたよ♪
初めてお会いした時は、ちょっと
コワモテな印象(スイマセン)だったのですが、今回お話してみると、
優しくて紳士な方でした☆
紳士と言えば・・・面白いブログを書かれている
黒桜さんもいらっしゃいましたよw
ブログの内容とは違う、
とても好青年な方でした。
あんまりお話できませんでしたけど、次回はよろしく~
そして気になっていたのが
ゴーゴーあーるさんのリヤ回り。
パーツのトラブルで、ご本人も気をもんでいたみたいですが、
やっと完全体になりましたね。ヤッター!
後ろ姿が
カーボンまみれになっちゃってますw (カッコいいね!)
サンザイジャーの隊長、jaminさん号
SEEKER愛の結晶、サイドの巨大SEEKERステッカーも違和感なくマッチング♪
フロントガラスにはこの日のために
Honda Racingのハチマチも張り付けてのご参加です
だんだんとGT車両に近づいていくね!
マッタリとおしゃべりしている中主催者のlightningさんが遅れて登場!
(実はブログのコメントに返信していて遅れたのだとかwお疲れ様です)
お車がGT参戦車両のような姿に!
そして、lightningさんが
ならっきゅさんのボメシビの作業に取り掛かりました。
どうやらLEDアイラインを取り付ける模様w
わかりました、本日は施工オフなんですね(笑)
作業も一段落し、lightningから沖縄のお土産の
「ちんすこう」をいただきました。
ありがとうございます!おいしくいただきましたよ♪
そうこうしている内に、
宮ヶ瀬のニュルと言われる北岸にアタックに出撃する車がちらほら・・・
えっバトルオフ会かい!?と思っていると、同じDC2乗りの
専属メカニックさん(専メカさん)から
同乗のお誘いが・・・光栄です!
ドキドキしながら向かった北岸の実況の模様は・・・
プァァァァァァァァァァーーーーーーーーン!! 北岸のトンネルにVTEC音が響き渡る・・・
自分 「専メカさんのインテっていい音しますね!」
専メカさん 「そうか、ありがとう♪」
自分 「あっ、コーナーが迫ってますよ!ブレー
キ、ブレーキ!」
専メカさん 「行くぜ!超・ウルトラ・ハイパー・レイトブレ
ーーーキングゥゥ!!」
ギャギャギャァァァァァーーーーーーーー!!(ブレーキのスキール音)
自分 「し、死ぬ~」
とまあ、このような会話が車内で繰り広げ・・・・・・・・・・られませんでしたケド?ウソついてゴメンね♪
とまあ冗談はこの辺で。実際の
専メカさん号のレビューをすると、
中間加速が良い! VTECに入れば刺激的な伸びをみせるのはモチロン、
VTEC前の
3~4千回転あたりのトルク感が結構あるよ♪
そして、
コーナーが速い! うちのインテに比べてバネレートが低いのに、
ロールをあまり感じなかったね。 車両のロールセンターが低く感じたよ。
そして、すり減ったSタイヤなのに
驚異的なグリップを引き出していたね。 これは
メカニカルグリップが相当良いんだろうな~スーパーオーリンズの効果だね!
車、ドライバーともに、かなり
走りのレベルが高かったよ♪
いい体験をさせてもらいました。
専メカさんありがとう!
同乗走行のあとは
お昼タイムに。ダムに併設されているレストランにみんなで向かいました☆
途中で
マイナスイオンたっぷりの噴水があったり
神秘的な光景が広がってたり
愛ちゃん号が爆走!していたり(笑)
ダムの大きさにビックリしたり
雄大な景色に癒されたり
しながらレストランに到着!自分は
宮ヶ瀬スパゲティなる山菜入り和風スープスパゲティを頼みました。
ちょっと
地雷な感じもしたのですが、結構おいしかったですよ!
一部の方の注文された
上げ底メニューは・・・残念でしたね(笑)
食後はここのレストラン名物
「アクアソフト」を注文し、
ペロンチョ(byハカセさん)しました。
お味は・・・う、うまい!クリームソーダ風味で
まろやか~でしたよ。
また来たら注文しようっと。
レストランの帰り道は、
ならっきゅさんが暴走モードに!
ひっつき虫(とげとげの種子)をいろんな人の背中に投げつける
という暴挙にでましたww
見ていて
童心に帰りましたね☆
駐車場に戻ると、
lightningさんがゴーゴーあーるさんのお車の前で作業開始!
どうやらダクトステッカーを張り付けるみたいです。
で、完成して
jaminさん号、ゴーゴーあーるさん号、シロ号の三台で
キメッ☆のポーズ
この後三台による
ジェットストリーム・アタックが炸裂!したのは言うまでもありませんよねw(オイオイ)
時間も公園閉鎖の5時に近づき遠くから来られた東海組の面々も先に帰られ始め、
オフ会はお開きに・・・
心残りだったのが、myインテの同乗を希望されていた方を乗せられなかった事。
専メカさんの同乗でわかったのですが、北岸はかなりリスキーな場所でした。
路面の状態、一般車の走行具合なんかを考えると、リスキーな初走行のコースで、人を乗せて
アタックするというのが、かなり無謀に思えたので、今回は自粛いたしました。
申し訳ないですm(_ _)m
大事な友達にもしもの事があったらと考えるとね・・・
じゃあ今後は同乗はないの?と思う方、
ご安心ください!
北岸にちょっくら
練習しに行ってきます(笑)
同乗してもらっても
安心なレベルに達したら、乗って下さいね♪
もっと早く同乗されたい方は、こちらのホームコース(横須賀・三浦方面)に来ていただければ
いつでもOKですよ~
最後に、こんな素敵なオフ会を企画してくださってlightningさん、そして参加された皆様
どうもありがとうございました!(*^o^*)/
フォトギャラリーはこちら
(すきやきさんの写真を撮り忘れてしまいました。ゴメンナサイ)
サンザイジャーと愉快な☆仲間達 IN 宮ヶ瀬 その1
サンザイジャーと愉快な☆仲間達 IN 宮ヶ瀬 その2
サンザイジャーと愉快な☆仲間達 IN 宮ヶ瀬 その3
サンザイジャーと愉快な☆仲間達 IN 宮ヶ瀬 その4
サンザイジャーと愉快な☆仲間達 IN 宮ヶ瀬 その5
ブログ後記
お気づきの方もいらっしゃると思いますが・・・今週めちゃくちゃお疲れモードでした!
会社から帰ってPCの前に座ると「眠い眠い病」が発症して、ブログがほとんど進まなかったです。
その間、みなさんのブログにもコメントできずにゴメンナサイm(_ _)m
なんとか無事にブログ完了しそうです(昨日、今日と完成直前で内容消えたのでガックリです)
レスポンス悪いけど、頑張ります!
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2010/11/13 18:41:34