• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ganchan.のブログ一覧

2010年12月18日 イイね!

ファーストサンデーの後、ヒーロー現る!

遅ればせながら12月5日に行われた、ファーストサンデーのレポを
したいと思います♪
今回のFSはしょっぱなから遅刻しました!スイマセン・・・
前回は湾岸線→大井南で下りたのですが、
今回はナビがあるので、お任せした所
羽田線を選択。自分、あんまりここ走った事ないんだよね~
と思いながら走行。途中でグリーンメタリックの70スープラと
遊んだりしながら進んでいたら
ナビがいつの間にか下りる指示を 出していました!前回もお話したように、走行中の車内はうるさすぎて、 ナビの音声ガイドは聞こえません。ひたすら画面に注意を払っているしかないのですww
そんなこんなで、気付いた時にはすでに遅く、指示された勝島を過ぎてしまっていました~

なんとか下道で城南島に到着すると当然のことながら、皆さんおそろいでした♪
目の調子が悪くて、参加が懸念されていたゴーゴーあーるさんが眼帯姿ながらも 、いらっしゃった時にはうれしかったですね!
そして今回は、みん友みぃやぁんさんのお友達のフリージアさんとお話しましたよ~

バランスよくチューニングされたEK9に乗ってらっしゃいます

ラジエターのシュラウドはなんとカーボン!

さらにオフ会、初参加という白い彗星のシャアさんともお友達になりましたよ~

サイドのステッカーは、なんとご自分で作られたとか!
なかなかキレイに仕上がっていますね♪
今後ともヨロシクネ☆

と、ここで思わぬサプライズが!
Lightningさんおかけん.さんjaminさんに各々の愛車の
フォトスタンドをプレゼント!
おかけん.さん早速ダッシュボードに飾られていましたねw

noillyさんからは、この前の北岸走行のパパラッチ写真をプレゼントされました!
お見せできないのが残念ですが、myインテがカッコよく写ってましたよ♪


そうこうしている内にならっきゅさん、遅れて登場!

う~ん、おいしすぎる役どころですねww

今回のジャンケン大会の賞品の目玉はS2000用カーボンプラグカバー!

今回Sはヒロ☆君一人しかいなかったので、自動的に贈呈されてました。
うらやましいね~

FSの後は恒例のSEEKERさんに移動する事に。
お店で作業される方が先に向かい、自分とおかけん.さんは後から
行きました。
到着すると、すでに駐車場は満杯。路駐も停める所がなかったので、
近くのコインパーキングに行きましたが・・・
ここの入り口は超クセモノ!
入り口のスロープがきつく、ここを登る時におかけん.さんEK9の下から ゴッ!という音が!
帰りはフロントから出庫したら100%ゴリッ!となりますな、とブルーになりながら
SEEKERさんに戻りお昼タイムへ。
恒例のデニーズで自分は「モッツァレラチーズと茄子のトマトスパゲティ」と「フレンチトースト」
を注文。


おいしく頂きました♪noillyさんは「やせているのによく入るね~」とおっしゃっていましたが 想定の範囲内ですから(笑)

ここで、チャレンジャーLightningさんが頼んだ「トマトすき焼きスパゲティ」がキター!

感想はと聞くとトマトがいらないらしい・・・ちょwwせっかくのトマトの意味が!(笑)

食後のデザートでパフェが来たのですが、Lightningさんが頼んだのはもちろん一つ
だけなのに持ってきたお盆には同じパフェが三つも!
みんな「まさか!」とは思いましたが、後の二つは他のテーブルのでしたw

食後はSEEKERさんに戻ってから、コインパーキングに車を取りに行く事に・・・
もちろん、あの魔のスロープを下らなければなりません。
そこで考えた手段はバックから出るという方法。
これならオーバーハングの関係でいけるかも!と思い、まずはおかけん.さんが挑戦!
自分の誘導で無事に路上に出られました♪
お次はmyインテ。おかけん.さんのEKよりも路面とのクリアランスが少ないため
難儀しましたが、おかけん.さんの絶妙な誘導のおかげで、どこもこすらずに
出る事ができました!おかけん.さん、ありがとうね!

で、SEEKERさんに戻ると進行方向の逆側しか道に停めるスペースがないな~
と思ったら、noillyさんからUターンついでの同乗走行のお願いをされました(笑)
もちろん返事はGO!ってことで環八をプチドライブしましたよ~
noillyさん、喜んでいただけましたでしょうか?(
笑)

同乗走行後、SEEKERさんに入ると店内はサンザイジャーで満員でした!


noillyさんはシフトノブとオイルフィラーキャップをサンザイされてましたね~

駐車場ではLightningさんが、お買い上げしたエアクリBOXを寺岡さんによって
取り付け作業されてました
 

う~ん、ボディとおそろいでイイ感じ♪

と、ここでjaminさんのみん友のしびッさんとちょこっとお話しましたよ♪
遠い所から家族で来られたそうな。
家族でオフ会に来るなんてイイじゃない!
またお会いしましょうね☆


突然ならっきゅさんがフェラーリのミニカーを配り始めました!
今回はサプライズが多いね!

自分は青いフェラーリをいただきました♪
ならっきゅさん、ありがとうね!

そしてこの後、noillyさんの車の所に行くと、ご自分で買ったばかりのオイルフィラーキャップを
交換されている所でした。
あれっ、はずした方のキャップがオイルでベタベタだ・・・
どうしよう・・・
そうだ!
こんな時は、ヒーローを呼ぶんだ!
・・・・・・・・・・・・・・マン!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マン!
ブレーキクリーナーマン!助けて!
ブレーキクリーナーマン見参!

「世界の脂を分解するぜ!」
「プッシュ、シュー!」

おお!ブレーキクリーナーマンのおかげでキャップの油がキレイになったよ!
またの出動、お願いしますね☆

今回のFSはヒーローまで飛び出し、サプライズありの楽しいオフでした!
次回の1月9日のFSは縞パン紳士さんも参加される模様。
これは次回も参加せずにはいられませんね!

フォトギャラリーはこちらです

ヒーロー見参! その1
ヒーロー見参! その2
ヒーロー見参! その3
ヒーロー見参! その4

























































Posted at 2010/12/18 23:04:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月03日 イイね!

フォトギャラ、アップしました!

フォトギャラに、ホットバージョンの撮影の模様を
SEEKER寺岡さんが撮ってきた写真をアップしました!


今更って感じだけど、よかったらご覧くださいね(*^o^*)/


ホットバージョン 撮影の裏側 その1
ホットバージョン 撮影の裏側 その2
ホットバージョン 撮影の裏側 その3
Posted at 2010/12/03 03:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2010年12月02日 イイね!

太陽にほえろのジーパン刑事風に・・・「なんぢゃこりゃ~!」

太陽にほえろのジーパン刑事風に・・・「なんぢゃこりゃ~!」この前の北岸練習オフの時、ゴーゴーあーるさんに同乗
してもらっている時に、サスの跳ねが気になったんだよね。
で、次に専メカさんに同乗してもらう前に、ダンパーの減衰を調整
しようと思ったんだ。

myインテのダンパーはSEEKERさんのS.A.Sダンパーで7段調整式なんだ。
その時はフロント6段(二番目の固さ)リヤ5段ではっきり言って北岸の
路面に全く合っていなかったよww

そこで、リヤを3段に減衰調整し、フロントを4段にしようと、助手席側を
調整。次に運転席側の減衰調整ツマミをクリックしようとしたら・・・回らない!




なんぢゃこりゃ~~~!!




って事で、専メカさんに見てもらったけどダメみたいでした。
帰りによく見てみたら、減衰調整ツマミの回りに小石がたくさん
詰まってました。これがツマミの回る邪魔をしていたんだね☆
そこで、オートバックスに寄ってエアーを拝借し、小石を除去しました・・・が
依然、回らない!

ということで、先週の日曜日にSEEKERさんに見てもらいに行きました♪
ボンネットを開け寺岡さんがダンパーツマミをクリック☆
回らないのを見て、寺岡さんのお言葉
「ganchan.さん、これアウトですね♪」


な、な、な、なんぢゃこりゃ~~~~~!!!!!

どうやら内部破損したとの事。
ま~3年もノン・オーバーホールだったからしょうがないねっ!
っていうことで、ダンパーをオーバーホールする事にしましたよ♪

SEEKERさんのダンパーはレーシングギア製なんですが、
ここのメーカーはリニューアルダンパーという方法をとっていて、
これは、すでにオーバーホール済みのダンパーをメーカーより発送→車体に装着→古いダンパーをメーカーに送り返す というシステムなのです。このメリットお店にずっと預けなくてよい、 という事ですね。ダンパーが来たら持っていけば、いいのだから便利ですね☆
しかも、ただオーバーホールするだけではなく、仕様変更もできるとの事。 今までのダンパー特性は、かなりサーキット向けに振った特性でした。
で、今回も基本は同じなのですが、「フロントの伸び側の減衰を強めに!」 とお願いしました。
これはフロント荷重をかかりやすくする狙いです。
これが吉と出るか凶と出るかは付けてからのお楽しみ♪

その際、車高もさらに下げちゃいます♪そして、アライメントもちょこっと変更しますよ~

あっ、そうそう!ロールセンターアジャスターってどうなんだろ?
付けてる方がいらっしゃれば、装着した感想を教えてくださいね♪
もし良さ気なら、この際装着しちゃおうかな~(笑)



と、ワクワク気分でSEEKERさんを後にし、地元のミニストップで
ほくほく肉まんをパクパクと食べて
出発するか!と思った所、
コンビニの前の道路をパトカーが通り過ぎて行きました・・・
と思ったら引き返してきてコンビニ内に進入!
                          
そしてmyインテの前に停車!
         
お巡りさん出てきて「こんばんは♪」

なんじゃこりゃ~~~~!!!!
この展開は!





そうです職務質問受けました(爆)

お巡りさんの話によると、コンビニの前にヤンキーの若者達がたむろしてて
怖いからとの通報があったとの事・・・

ってかヤンキーじゃないし!(笑)

その若者達はもういなかったし、彼らと関係がないと判ったので、めでたく職質の
呪縛から逃れられました(ホッ)

いや~みなさんも職質には十分お気をつけてネ☆(笑)


Posted at 2010/12/02 22:29:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月29日 イイね!

宮ヶ瀬にニュータイプ降臨!

11月23日に宮ヶ瀬の鳥居原駐車場にてプチオフが開かれましたよ~
この日の目的は、一度行きたかったレストラン「オレンジツリー」でのお食事会
前回の宮ヶ瀬オフでのリベンジを果たすため、北岸で練習走行することでした。

情報によると、なにやらおかけん.さんは朝早くから宮ヶ瀬入りして、走りこんでいる模様 との事。やる気マンマンだね!
しかしこの日は、朝から小雨がぱらつく微妙な天気・・・
Sタイヤだと、東名に乗るのもおっかないので晴れるのを待つ事にしました。
お昼近くになって雨もやんだので、おかけん.さんに「これから行くよ」とメールをして出発!

今回はシガーソケットも付いたので、ナビの方も準備万端!、練習目的の北岸を通り抜け、
鳥居原駐車場に到着!
みん友の専メカさんが手を振ってみんなの所に誘導してくれました♪
皆さん、待っててくれてありがとうございました!

この日は先におかけん.さん、lightningさん、ゴーゴーあーるさん、noillyさん、
専メカさん、初顔合わせしたyuki-db8さんがいらっしゃいました♪

そして、第一目的のオレンジツリーへ徒歩で移動
途中に秋を感じさせる景色も見る事が出来て癒されましたね~

10分くらい歩いてオレンジツリーに着いたよ♪
ここはみん友のハカセさんのブログに、度々登場したのを見ていて
とても行きたかったレストランなんだよね。

ログハウス調の外観がとても雰囲気あるね


中に入って扉から外を見たらガラスには「ミミズク」のステンドグラスがはめ込まれて
いたよ。こういう所にも、お店のこだわりを感じるね。

で、お店の人に2階の席に案内されました。この場所は1階の様子が見渡せる
ちょっと、ロフトチックな感じ☆

ついこの間、デニーズでハンバーグを食べたので、今回もハンバーグを注文しました(爆)
注文したのは「煮込みハンバーグです」

待っている間にnoillyさんが先日開催されたFDシビック全国オフの模様を
撮ったフォトブックを見せてくれました♪

内容もさることながら、この出来栄え!
売られていてもおかしくないクオリティの高さでしたね

フォトブックを見せてもらっていたらハンバーグが来ました!

一口食べてみたら・・・
はっきりいって、メチャうまでした!
デニーズの肉汁イッパイ~もおいしかったけど、こちらも手がこんでて、おいしいですね!
デミグラスソースがコトコト煮込んだ旨みが出ていて、中に入っているボール状に切られた
にんじんも、味がよくしみ込んでてパクパク食べる事ができました♪
そしてハンバーグは細引き肉で、デニーズの粗引き肉に比べると、お肉の食感はおとなしい
のですが、煮込んだソースとの相性は抜群!
ここに来て、ホントに良かったと思える味でしたよ~

そうそう、みんなで食べるから、さらににおいしく感じたのかもね!

お食事後は駐車場に戻ると、みんなの予想通り
宮ヶ瀬の主jaminさんが登場!
しかも、ならっきゅさんも同乗してのサプライズ♪

サンザイジャーの隊長、イカス!

そろそろ、走ろうかってことで、
エンジンを暖機して北岸練習スタート♪
myインテにはゴーゴーあーるさんが同乗されました。
同乗ありがとうね☆
と同時に専メカさんのDC2が先に出口へと向かう、そして自分の後ろには
おかけん.さんのEK9が・・・わかります。プレッシャーですねww

駐車場の出口で一般車をやりすごして北岸道路に出ると、先に出た専メカさんは
姿が見えず・・・
なので、おかけん.さんとランデブーでちょいと攻めちゃったりしました☆
いやいや~やっぱこの場所デンジャラスだわ(笑)
路面のギャップがすごいし、道は狭いし、路肩には落ち葉満載!
やっぱマッタリ走行でしょ!と思いつつ、北岸の端でUターンすると専メカさんが
道端に待機中♪これは「俺について来いよっ!」っていう事なんですね(笑)

ということで専メカさん先導でバトル、いやいや
練習走行開始!
トンネルをおとなしく走行し(ここで飛ばすと危ない&うるさくて迷惑だからね)
トンネルを抜けたところからの模様はこんな風でした。

専属メカニックさん :専メカさん(文中敬称略)
ゴーゴーあーるさん :ゴRさん
おかけん.さん     :おか(文中敬称略)

自分     「見せてもらおうか、連邦のMSの性能とやらを。見せ  
         てもらおうか、 専メカさんのDC2の走りとやらを!」

専メカさん  「アムロ、行きます!。専メカ行きます!」

 トンネルを抜け、最初のヘアピンコーナーへ・・・

ゴRさん   「出た!専メカさんの必殺技!超ウルトラハイパーレイ 
         トブレーキングが!」

 一瞬のブレーキの残光を残し、マッハの速さでコーナーへと飛び込む 銀色のボディ・・・

自分     「くっ!横Gがキツイゼ!」

ゴRさん   「ジワジワと離されて行きますよ!」

自分     「ええい!連邦のMSは化け物か!専メカさんのDC2
         は化け物か!」

おか     「ザクとは違うのだよ!、ザクとは!(意味不明)」

と、こんな具合で車内での会話が・・・・・・・・・・・もちろん繰り広げられませんでしたケド(爆)

でも、専メカさんのインテは本当にコーナーが速いね!
まるでニュータイプの運転です(笑)

お次は専メカさんのインテに同乗し、専メカさんの運転技術を盗むことに。
走り始めてすぐ強烈な横Gが・・・(笑)
で、冷静に観察してみると、鬼グリップを生み出しているキモは荷重移動のブレーキング。
それも、止まるブレーキから曲がるブレーキへの移行がとってもスムースなんだよね!
コーナーリング中は高い速度をキープしたまま、ブレーキによってタイヤにグリップを 与えている・・・とこまではわかったけど、とてもあの真似はできません(笑)
まっ練習あるのみですね♪

そして、専メカさんにもうちのインテに同乗していただき、いろいろと
アドバイスをしていただきました!

最後にlightningさんのFD2に乗せていただきました☆
最初にドアを閉めるときに「バムッ」っていう感じで閉まって
ボディのしっかり感を感じたよ。
lightningさんは、そこそこの速度で流してくれました☆
やっぱここは、これくらいの速度がリスクが少なくてイイかも。
北岸の端でUターンすると、またもや専メカさんが(笑)
lightningさんもその走りにビックリ!
一緒に後ろからそのニュータイプぶりを拝ませてもらいました!


同乗してくれたゴーゴーあーるさん、
乗せていただいた専メカさん及びlightningさん
ありがとうございました!

そして、駐車場に戻り、みなさんでダベリングタイム♪
次回はjaminさんの主催で服部農場でモフオフしたいね!という話が
でたところで、お開きに・・・

いや~内容の濃い一日でしたね!
参加された皆さん、お疲れ様でした!
また、よろしくね(*^o^*)/



































Posted at 2010/11/29 04:45:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月21日 イイね!

SEEKERさん~肉汁☆いっぱいハンバーグ!

SEEKERさん~肉汁☆いっぱいハンバーグ!先週の日曜日にSEEKERさんにお邪魔してきましたよ~

行ってきた目的は、エンジンオイル交換、MTオイル交換、
そしてシガーソケットの設置作業をお願いするためです。

ちなみに今回交換するエンジンオイルはMOTUL 300V SEEKERブレンドです。 おなじみSEEKERさんのフラッグシップオイルですね。
MTオイルの方は、OMEGA A690 FFSPです。
ちょっとお高いですが、デフやミッションの寿命の事を考えたら
自分的にはやっぱり「これ」ですね♪

で、早速ピットでシガーソケットの取り付け開始~♪

寺岡さん、真剣な顔で作業されてますね!

助手席側から見ると車内はこんな感じですよ~

SEEKERさんにはヘビーウェイトシフトノブという逸品がありますよね?

自分は付ける予定は今の所ないのです。なぜなら・・・
 












myインテのシフトノブのシフトパターンはWRブルーなのです!(純正はですよね)
ちょっとしたこだわりデス(笑)

作業してもらっている間に、この日来ていた常連さんの☆ヒロ君のAP2を見っ~け☆

いや~S2000ってカッコいいね!あらためて、そう思ったわ!

☆ヒロ君いわく、前乗っていたEK9みたくバリバリのチューニングはしないで、
おとなしく乗るとの事。
でも、そのうちチューニングの虫がうずきだすかもしれませんね(笑)


おなじみSEEKERさんのデモカーFD2を駐車場で発見!すかさず激写(爆)!

カーボンルーフ・・・DC2用も出ないかな~

カーボン、カーボン・・・カーボン祭り状態です!

作業をお願いしてもらっている間に、お腹がすいたのでSEEKERさんの近くの
デニーズで、遅い昼食をとることに。

注文したのが、「デニーズプレミアム・ビーフ100%ハンバーグ」(¥980)です


ハンバーグが来て、早速切り開いてみたら・・・











中から肉汁がジュワー状態!
スッ、スゴ過ぎるジューシー感!ファミレスのハンバーグでここまで肉汁たっぷりって
見た事ないわ!
で、お口に入れたら、これまたウマイ

お肉のうま味や、肉のツナギの状態・・・お口の中が幸せになりました☆
これで¥980は安いかもね♪

食後はデザートに「チーズスフレ・ミルフィーユ(キャラメルソースバージョン)」をパクパク☆

チーズの味が濃厚で、キャラメルソースがおいしい!
ソースはブルーベリーバージョンもあるみたいよ。
お腹がイッパイになったところでSEEKERさんに帰還すると作業も終了していました。
さすが、仕事が早いね!

シガーソケットはこんな二連のを寺岡さんがチョイスしました♪


グローブボックスの天井に装着!
普段は見えないからスッキリするね!

これで安心してナビが使えるようになったね!ヨカッタ!
SEEKERさん、ありがとうございます!

追記
本日、「FDシビック全国オフ」に参加される皆様、
お気をつけて、いってらっしゃい!!
そして楽しんで来てね♪おみやげ話待ってるよ~!(*^o^*)/

追追記
23日は晴れれば北岸行っちゃおうかな~w









Posted at 2010/11/21 16:10:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電車で久しぶりに専メカさんに遭遇w」
何シテル?   05/15 07:30
ganchan.です。よろしくお願いします。 主にチューニングショップのseekerさんで、お世話になっております。 HondaStyle56のP68~P6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々に乗りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 15:12:36
輝く~太陽~背にう~けて~♪鉄の~巨人の~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 19:41:18
男の手料理シリーズ 赤ワインとお好み焼き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 07:31:53

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
サーキットのタイムアタックと同時に街乗りもこなしてしまうという欲張りなコンセプトを目指し ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation