• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ganchan.のブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

遅れて行ったファーストサンデー(つまりレイトサンデーw)

遅れて行ったファーストサンデー(つまりレイトサンデーw)みなさん、こんばんは♪

10月2日に恒例のファーストサンデーに行ってきました!

実は10月から自分が異動するため、
仲の良い隣の会社の人達と、
FS前日に居酒屋でお別れ会をしていたため
洗車をする時間がなくて
当日の朝する事に・・・

おかげで城南島に到着したのが10時30分過ぎ
遅れに遅れて到着したのでした~
これではファーストサンデーではなくて
レイトサンデーですね(笑)

駐車場に着いてみると、jaminさんはじめ、
サンザイジャーの方達SEEKERさんに向けて
出発した後でした、残念!
この日は1クールごとに参加している
縞パン紳士さんもいらっしゃっていたのに
お会いできませんでしたね(><)
また次回、お会いしましょう!


入口付近に停まっていたkonさんのEKクーペを発見!

ゴールドのホイールや、フロントガラスのステッカーの貼り方など
カッコいい見せ場がいっぱい!
そして、下周りを見てみると・・・

こんな所の補強パーツまで、色で魅せるという
この「こだわり」!
舌を巻きますね~

この日は公式FSが中止されてから、
自主的に行われたFSとしては 初めての会。

サンザイジャーや、その他の方達が帰られた後ですが、

これだけ人が集まっているのならば、
FS復活と言っても差支えないでしょうね。

FSと言えば、NEWパーツのお披露目会♪
この日もいろんなパーツを拝見しました。

まずは白シャアさん号

以前、ツインカムのフロントバンパーを装着されましたが、
今回はなんと・・・

イングスのリヤバンパーを付けられていました!
メッシュのダクトが付いていたり、
レーシーなデザインでカッコいいですね(^^)v

お次はTidusさんのDB8

フロントにはアゼクトのイカついリップ
主張していますが・・・

リヤにはなんと!
ランエボの羽根が生えていました(笑)


yukidb8さんはカーボンボンネット
装着されてましたが・・・


ボンピンはエアロキャッチャーを付けられていました♪
(○の中)
これって、取り付けが難しいみたいですね~

すっかりFSの常連さんになった専メカさん☆

ドライバーも車も「いぶし銀」でカッコいいですね!

あんこちゃん、
そんな遠くからドアをポーンと閉めたけど・・・

半ドアですから!(笑)

来るのが遅かったので、
あっという間に大黒へ移動する時間に。

帰る車を激写するkonさんと、
ピースをするフリージアさんwww


この日初めてお話しした紅いもさん、
写真を撮っていただき、ありがとうございました!
こちらは写真を撮り忘れてしまいました、
ごめんなさい(><)
また次回もよろしくお願いします。


自分はこの後SEEKERさんに行き、
例のカレーを食べようと思ったのですが、
SEEKERさんにTELすると、
jaminさん達はこれからカレーを食べに行くという話だったので
行くのを断念、大黒に向かう事にしました~

到着すると、いつものように整列状態
ネーポンさんと専メカさんがお話し中でしたw

お腹もすいたので、PA内にあるレストランでお食事♪

自分はハンバーグのセットを注文しました。
チーズが、かかっていてボリューム満点でしたよ!

昼食の後は、お決まりの大黒撮影会へ~
myインテにはまるも☆UP DATAさんが同乗されました。

道中の出来事は・・・
首都高にあんこちゃんという名の
黒い疾風が吹いてましたねw

この日の瞬間最大風速を記録したとか(笑)

そんなこんなで一回目の撮影会は終了!
戻って来てみると、なんと!


ならっきゅさんとおかけん.さんが
SEEKERさんに行った後来てくれました~
う~ん、サプライズ☆

いつも爽やかな笑顔の白シャアさん

んんっ、何か変だぞ!






ちょw,背が高過ぎwww!
なんていうボケをかましてくれたのでした~ (笑)

あんこちゃんに寄りかかる、ならっきゅさんとnoillyさん

恥ずかしがり屋のあんこちゃんは、顔を隠そうとしますw


にっぽ@さんがベンチを持ちこんで、
noillyさんとマッタリ中♪

皆さんにカメラを向けたら、なぜかウケていましたw

顔をお見せできないのが残念ですが、
まるもさんの笑顔が良かったですよ!


小腹も空いたとの事で、ソフオフをする事になりました。
 
SAの入り口で、にっぽ@さん達にいじられている
フリージアさんw
そして、ソフトを食べる時は・・・


メチャおいしそうに食べます♪
さすが、ソフトクリーム王子の名は
伊達ではありませんね(笑)


そんなこんなで、お次は大黒撮影会の2回目に突入!
今回はネーポンさんのお車に
ならっきゅさんと乗せてもらう事になりました~


年式を感じさせない綺麗な車内♪
オーナーさんの愛情が感じられますね!


そして走行開始~w

横羽線を走ります。すると・・・

後ろにはフリージアさんのEK9が!
この車は前に出しちゃいけないのは周知の通りw

ああ~、言っているそばからwww

そして、大師のジャンクションへと向かいます
ん?この先は急カーブなんですね、
注意しないと(笑)
そして・・・

注意しないといけないのは急カーブじゃなくて
フリージアさんでした(爆) 
ちょw、待って~



湾岸線を走っていると・・・

白い車の窓から何か出ていますがwww


フリージアさんの車に並びかけます。すると!!


ベロ出し&ピース ♪

身を乗り出し&カメラ目線w

注: この二つの画像はハメ込み合成です(爆)

そうそう、ネーポンさんの
お車を乗った感想ですが、
走行距離を感じさせない、
シャッキっとした乗り心地で、
エンジンの吹けも最高に良かったですよ(^^)v
まさに、オーナーさんの愛情の賜物ですね!


大黒撮影会も終わり、
楽しい時間もあっという間に過ぎ
暗くなってしまいました。

が、依然テンションの高い皆さん!


そして、ナイトモードでの撮影会が開始!
 
しかし、ここでカメラの電池が
終わってしまいました(^_^;)


撮影会の後は解散となりましたが、
楽しく、充実した一日を過ごす事ができました(^^)


今回のFSと、大黒二次会に参加された皆さん
お疲れ様そして、ありがとうございました!

今月のFSも楽しい集まりにしましょうね♪
週末はよろしくお願いします(^^)v
 


フォトギャラリーはこちら

(大黒二次会の参加車も載ってますよ~)

遅れて行ったファーストサンデー(つまりレイトサンデーw) その1
遅れて行ったファーストサンデー(つまりレイトサンデーw) その2
遅れて行ったファーストサンデー(つまりレイトサンデーw) その3
遅れて行ったファーストサンデー(つまりレイトサンデーw) その4
遅れて行ったファーストサンデー(つまりレイトサンデーw) その5
遅れて行ったファーストサンデー(つまりレイトサンデーw) その6

Posted at 2011/11/02 21:55:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年09月26日 イイね!

有志FS(ファーストサンデー)、in嵐の宮ヶ瀬(笑) 

有志FS(ファーストサンデー)、in嵐の宮ヶ瀬(笑) みなさん、こんばんは♪

9月の4日に、おなじみ宮ヶ瀬で
有志による代替FS(ファーストサンデー)が行われました!




*ファーストサンデーとは
  ショップ、SPOONさん主催で毎月第一日曜日に
  城南島の駐車場で行われていた、 
   ホンダ車のオフの事です。  
   7月にSPOONさんが終了を宣言


この日は、前日から台風が近付いていた事もあり
雨が降るかな~?といった空模様でしたが、
家を出る時は曇り空だったので、いざ出発!

東名で移動中にかなり強い雨が降ったりしましたが、
宮ヶ瀬に無事到着しました。
しかし、宮ヶ瀬は思いっきりザーザー降り
しかも、服部牧場に続く道は前日の強風のせいか
折れた枝や葉っぱが散乱しており、
来た事をちょっと後悔するようなコンディションでした。

集合場所の鳥居原駐車場に到着すると、
皆さんの車はありますが、姿は見えません。
お昼にちょっと早いけど、オレンジツリーに行ってるのかな?
と思い、jaminさんにTELするとビンゴ!
みなさんブランチの真っ最中でした♪

myインテに乗りこんで、オレンジツリーに着き、
久しぶりに会う皆さんをパチリ☆

ピースをするおかけん.さんに対し、顔を隠す恥ずかしがり屋のあんこちゃん

マスターが注文をとりに来たので、
ここの所大人気のタイカレーを注文しました~

待っている間に、向かいに座っているハカセさん
iPad2をいじられていたので、見せてもらいました♪

う~ん、最新の機器って凄いですね!
普通にPCサイトや動画が見れちゃうんですから。

なんてしている内に・・・タイカレーがキターーーーーー!

で、お味の方は・・・ほのかに香るココナッツの匂い
口に入れた時にピリッと来るスパイスの刺激
このギャップがたまらないですね!
タイカレーの辛さは、普通のカレーの辛さとは
ちょっと違う感じでした。
ヒリヒリする感じではなく、鋭い刺激がピリッとくる感じw
これはみんなが病みつきになるのも、うなづけます(笑)

なかなか雨足がやまないので、そのままオレツリにて
マッタリとおしゃべりをしました。
なんかこういうのって、学生時代に戻ったみたいで
心なごみましたね~♪


そして一部の方々は、ケーキを頼まれました。
自分は、専メカさんネーポンさんから
一口ずつ、いただきました♪
ありがとうございました!

雨も弱くなってきたので、鳥居原に戻ります。
台風が来ているというのに、
この日集まった物好きな方達の車はこちらw









専メカさんとkaguyaさんのお車の写真を撮り忘れてしまいました。ゴメンナサイ・・・

やっと噂のナガレさんのミク号を拝見!

ちょっと!完成度が高いんじゃないの(笑)
もうこれは、デモカーレベルですよね!

おかけん.さんおニューボンネット☆

オレンジクリヤーに塗装された逸品です!

ともさんのFD2用リヤスポを移植したNEWウイング

不思議なほど、マッチしています。カッコいいですね!

何やらハカセさんの車の後ろに人だかりが・・・

どうやら専メカさんが、GTウイングの角度調整を行っていたようですw

そして、おなじみの同乗走行タイム☆

今回はmyインテにともいんてさん、専メカさん、jaminさんが同乗されました!
安全運転で走行しましたが、楽しめましたでしょうか。


そして自分も同乗させていただきました。
まずは専メカさんのDC2を・・・運転させていただきました!
まさか運転させてもらえるとは思わなかったので、
ブーツのまま運転するというww
なので、そこそこの速度で運転しましたが、感想は・・・

脚がイイ!!
myインテよりも車高は高いはずなのに、
乗ってみるとロールセンターの低さを感じ、
タイヤが常にグッ、グッっと、地面をとらえているので
乗っていて非常に安心感があります。
なるほど、これなら専メカさんのアノ走りも納得できる
完成度の高いセッティングでした。

そして帰りは専メカさんのドライビングで、
超絶北岸体験ww(あの~ATRスポーツなんですけどw)
助手席の窓が開いていたので、
もし何かあれば、自分、宮ヶ瀬ダムにダイブするな・・・
と思いながら
必死に横Gに耐えました(笑)

そしてお次はjaminさんのFD2に、乗せていただきました♪
まず、ドアを閉めた時から「ドムッ」っという剛性感のある音がします。
走り始めると、やはり高いボディ剛性からくる安定性と、
脚が良く動いているな~というサスのバランスが好印象でした!

jaminさん自身はアグレッシブな運転スタイルではないものの、
スムーズで、車をいたわった運転をされているのが良かったですね♪

そして駐車場に戻ると、城南島に行っていた
フリージアさんの姿が!

ねこいんてさんと、お友達のDB8乗りの方もいらっしゃってました。


さっそく宮ヶ瀬初走行の、フリージアさんに同乗をお願いすると、
快くOKしてくれました♪

そしてその走りは・・・さすが、首都高を走り慣れているだけあって、 バンピーな北岸もなんのその!
しなやかな足回りによってギャップをいなしていきます。
う~ん、フリージアさんのEK、素晴らしいですね!

この日同乗させていただいた皆様、ありがとうございました!

そして戻るとさらに、にっぽさんのお姿がw

なんだかんだで、大盛況のオフになりましたね!

最初到着した時は、悪天候のため後悔しそうでしたが、
終わってみれば、
みんなとの楽しい貴重な時間を過ごせた事で
来て良かったな!と思いました。

さて、今週末のFSはまた有志によって
城南島で行われますね♪
東海からは紳士さんがいらっしゃるみたいですし、
盛り上がること間違いなしですね!

今週ご参加される方、よろしくお願いします(^^)v

フォトギャラリーはこちら☆
有志FS(ファーストサンデー)、in嵐の宮ヶ瀬(笑) その1
有志FS(ファーストサンデー)、in嵐の宮ヶ瀬(笑) その2
有志FS(ファーストサンデー)、in嵐の宮ヶ瀬(笑) その3


Posted at 2011/09/26 23:21:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年06月13日 イイね!

思い出しブログシリーズ☆ nari.さん、ご結婚おめでとう&カートオフ♪に参加しました!

思い出しブログシリーズ☆ nari.さん、ご結婚おめでとう&カートオフ♪に参加しました!みなさん、こんばんは♪

やっとブログが更新できましたww

思い出しブログシリーズと称して、アップ時期を逃したネタを 少しずつアップしていきますねw

ちょっと前ですが・・・5月29日にあきょんさん主催の
nari.さんのご結婚をカート場でみんなで祝う!(笑)という催しが 埼玉の入間にあるサーキットスタジアム634(ムサシ)で行われました!

実は前日に行われていたLightningさんちの旅籠屋で行われたカレーオフにも お誘いいただいていたのですが、
当日は仕事のため、
やむを得ずお断りさせていただいたのですが・・・


















あー、カレーが食べたかった!!!

みんなと一緒に、涙流しながら玉ねぎを刻みたかった!(爆)

何やらネタ満載の、楽しいオフになったみたいで、
何よりですw
次回は都合がつけば、参加させて下さいね♪

そして、翌日のカートオフですが、当日はあいにくの雨!
ですが、屋内カート場なのでノープロブレムですね。

あきょんさんがAM11時には会場にいるよ~ということだったので
ちょっと遅れ気味にカート場に入っていくと・・・

おおっ!専メカさん発見!!
でもいつもと様子が・・・そう、トレードマークのブルーレンズのメガネをされていない!
聞けば、メガネをなくされたとの事
見つかると良いですね!

そうして待っていると、
素にぃ@インテDB8-R(ノ´▽`)ノがいらっしゃいました~
そのあとも、今回のオフの主役赤いDC2乗りのnari.さんも登場し、
主催のあきょんさんは?と待っているとついにアキュラ仕様のDC2がキターーーーー!
記念に2台でパチリ☆

同時にカ2マタさんのお車にeiyuuさんも同乗して登場!
久しぶりにお会いするeiyuuさんのロックなTシャツはカッコ良かったな~

そして、カート場のロビーでみんなでおしゃべりしていると、ぐらはむRさん登場!
さらにyuki-db8さんも息子さんを連れて登場♪
にぎやかになってきました~

ここでカ2マタさんからお茶クランチをいただきました~

美味しかったですよ♪

お腹も空いてきたってことで、ロビーの奥にある売店で豚LTドックとポテトを注文♪


ちょっと注文方法に問題(w)があるものの、豚LTドックはメチャうまでしたよ~

食べている最中に、あれっ?ぐらはむRさんがいない!?
と思っていたら、いつの間にかコース上を爆走されていました(笑)

これに触発されて、みんな走りたい!
って事で、レース形式で走行開始♪
っと、その前に、見たことのあるFD2が来たぞ!!
あっ、Lightningさんじゃないですか~
この嬉しいサプライズを記念して、またパチリ☆

そうこうしている内に、レースが始まろうとしています。
そうそう、参加者はカメラ等の余分な品物は持参できないのでここの所の写真はありません。
なので、レースの模様はLightningさんのブログ専メカさんのブログをご参照くださいね♪

そして、カート初体験となる走行開始!
感想は・・・結構スピードが出る!昔、遊園地で乗ったカートとは大違いですね(当たり前ww)
そして、フロントタイヤのグリップが高い!アンダーが出る事はあまりないのですが・・・       
しかし、リヤタイヤが滑る!滑る!コーナーで不用意にアクセルON!しようものなら、ズルズル~とオーバー状態に・・・

アクセル、ブレーキ、ステア操作、コースの攻略、どれもままならないまま(汗)決勝スタート!
幸いにも逆ポールだったので、2番手からのスタートでした。
よ~し、後ろを抑えてイッテやるぜ!と思いつつシグナルスタート!
第一コーナーが迫る!
よし、ブレー・・・キン・・・グ!と思ったら、後ろからの猛プッシュに弾かれて、
壁とキッス!><
突っこみが遅くてスミマセン・・・(涙)
これにもめげずに後半は素にぃさんとバトルを繰り広げちゃったりしました♪
ただ、あきょんさん含め、最速組の方達とは絡めずじまいでした。
結果はブービーで30秒の壁を破れずじまいで残念!

次回のカート大会までには腕を磨いて、
最速を狙っちゃうよ~(爆)
ウソですww

そして、今回のレースの優勝は、ここのカート場で走るのは初めての専メカさんでした!パチパチ!
優勝候補の一角、あきょんさん、タナカリアンさんを抑えて
堂々の一位獲得、おめでとうございます!
途中の多重クラッシュが幸いして、躍り出たトップの座、
運も実力の内ですから、見事なものです!
サーキットに北岸、首○高にカートと、速い人は何に乗っても速いんですね~
やっぱ専メカさんは、ニュータイプだわ(笑)

そして、あきょんさんの走りも凄過ぎ!
なんか軽々と抜いて行かれたんですけど・・・(涙)


そう言えば、yukiさんはお家のご都合で、
いつの間にかご帰宅されていました。
今度は一緒に走りましょうね!


さてさて、楽しいレースの後はカート場の裏手で、おしゃべりタイム♪
皆さんの車をご紹介☆

今回の主役、山形から駆け付けてくれたnari.さんのDC2
一見、大人しそうな方なのですが・・・(笑)


オフの主催者、シャキシャキ娘のあきょんさんのDC2
オーナーさんは車と同じで、お綺麗な方です☆
アキュラ仕様のフロントマスクがカッコいいですよね!


名古屋から来ていただいたasaさんのDC5
nari.さんとはお嬢様とぉ嬢様つながりだとか(笑)


久しぶりにお会いしたeiyuuさんのFD2
前回お会いした時からボンネット、リヤデュフューザー、サイドスッテカーなどが
変更になり、一段とカッコ良く進化されてました!


素にぃさんのDB8
車からナイトライダーのキットの声が聞こえてきますww
ターボジャンプが得意なんですね、分かります!(笑)


ニュータイプ、専メカさんの連邦のMS
車も速いですが、ドライバーも速かった!凄過ぎです!(爆)


ぐらはむRさんのイエローDC2
カートは順調にタイムアップ出来ましたね!
この後、道路を誘導していただいて、ありがとうございました!
でも、雨の日はゆっくりね~☆


LightningさんのFD2
突然のサプライズにビックリ!
前日の後片付けとか大変だったでしょうに、
来ていただいてありがとうございます!


そしておなじみmyインテ
やっぱり雨とかの悪天候は苦手ですね~
新品のタイヤでしたが、高速で浮きました(笑)

ということで(?)オフも無事終了し、
nari.さんが御帰還を告げられました。
見送る面々・・・するとnari.さん、駐車場で大胆な180度ターンを披露!!
みんなビックリ!!!
さらに心地いい爆音を響かせて去って行かれました!(驚)

あきょんさんと言い、nari.さんと言い、カッコいいぜ!

今回のオフにご参加された皆様、お疲れ様でした!
次回のカートオフは、修行して出直して来ますw
また一緒に走って下さいね☆

遅ればせながら、
nari.さん、ご結婚おめでとうございます
末永くお幸せにね♪


Posted at 2011/06/13 04:56:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年05月05日 イイね!

ハカセさん復活オフに参加!~そしてリベンジしちゃいました(笑)

ハカセさん復活オフに参加!~そしてリベンジしちゃいました(笑)GW中、みんカラお休みしていましたが、再開します!

4月の24日にハカセ@レッドブラッキーさんの復活オフに参加しましたよ~

いつものごとく、遅れ気味で集合場所の鳥居原駐車場に到着すると、 駐車場は満杯状態でした!
どこに停めようかな?と思っていたら、ぐらはむRさん
お帰りになる所だったので、
入れ替えで停める事が出来ました♪

さっそく主催者のハカセさんの新生ブラッキー君を拝見!

エアロにホイールにGTウイング
・・・カ、カッコいいじゃないの!
一気にレーシーな感じになりましたね♪
良く見ると、何か乗っているぞ!?








すき間から、こんにちは~♪(笑)

そして、この日はハカセさんオフにたくさんのお友達がご参加されましたよ~
ご覧ください♪

こんなに!

こんなに!!

こんなに!!!

こんなに!!!!(笑)
たくさん集まりましたね~

中でも、シルバーのMR-Sと緑色のMR-Sが目を引きましたね♪


でも、他にも気になった車はたくさんありました!
次回はぜひ、MR-Sの方達と、いろいろお話をしてみたいですね、
よろしくお願いします~☆

お昼も近くなり、昼食をとりにおなじみ「オレンジツリー」に行く事になりました。
さすがに参加メンバー全員では、お店に入りきらないので、
先発組はjaminさん、Lightningさん、ゴーゴーあーるさん、ナマコちゃん、だいとさん、自分の6名で
歩いて出発!

途中に咲いていた桜が(葉桜になりかかっていたけど)綺麗でしたよ!


そうこうしているうちに、オレンジツリーに到着。

新しくなったメニューを見ていると・・・

タイカレーイタリアンハンバーグで悩みましたww
jaminさんと、ゴーゴーあーるさんがタイカレーを頼んだので、
自分はイタハンを注文しましたよ~

料理が出来上がるまで、地下にあるギャラリーを見学☆




バイク、車関係の絵が中心で、とても楽しめましたね。
自分が気に入ったのはこのライダーの絵

背中に哀愁を感じませんか?(笑)

絵を見終わり、イタハン(イタリアンハンバーグの略ねw)がキターーーーー!!


で、お味は・・・
イタハンって、チーズが主役って感じで味を主張する事が多いんだけど、
このハンバーグの場合、主役は肉!でしたね。
お肉の表面が良い感じにカリカリに焼けていて、
なおかつ中身はジューシーな感じに柔らかかったですよ♪
そして、かかっているトマトソースが絶品!
トマトの酸味を感じさせる味わいで食欲が刺激されますね。

添え物の温野菜のナスは塩、コショウをベースとした味付けで、
だいとさんから分けてもらったマレンゴの添え物のナスがニンニクの味付けだったのとは
対照的でしたね。
オレンジツリー、最高ですね!

食後におしゃべりしていると、ネーポンさん、noillyさん、暗黒紀州人さんが到着!
ネーポンさんが自分のケータイに連絡されたようですが、
気付かずにゴメンナサイ!

そしてお食事後はオレンジツリーの裏手の山にハイキング♪

登っていくと、そこは・・・

展望台に出ました!



う~ん、春の陽気と良い眺め、気持ちいいですね!

そして、鳥居原駐車場に戻るとサプライズゲスト登場!


専メカさんとyuki-db8さんがいらっしゃってました♪


専メカさんのリヤにいつの間にかディフューザーが装着されてました。

これ、カッコいいですね!


と、Lightningさんのお車に、専メカさん同乗で試乗タイムの開始~ww



負けじとナマコちゃん号も出撃~

この後はmyインテも試乗同乗タイムになり、専メカさん、yukiさん、暗黒さんに
乗っていただきました。同乗ありがとうございました!

そして、待ちに待ったyukiさんのDB8を運転させていただくことに・・・ワクワクしますねw
運転してみて驚いたのは、その上質な乗り味!
スプリングのレートから想像されるような固さは全く感じませんでしたね。
ちょっとだけ回してみたエンジンも、スムーズに吹け上がって、 気持ちのいいフィーリングでした♪
そしてyukiさんがご自分でオーバーホールされたブレーキの感じも良好でしたよ~
タイプRと言うより、高級な車に乗った印象でした。
これなら、ご家族が乗ってもリラックスしてドライブできるね~、
とyukiさんのセッティングの方向性が感じ取れましたよ。

同乗走行タイムの後は、
走行中に専メカさんから指摘された、シート角度の調整を専メカさんに作業していただきました。
迅速に作業される、その姿が何か神々しく見えましたね!(後光がさしていたかもww)
yukiさんも工具を貸していただいたりして、調整完了!
専メカさん、yukiさん、ありがとうございました!

そして、復活オフを主催していただいたハカセさん、復活おめでとうございます!
また、ご参加された皆様、お疲れ様でした!

特に、MR-S乗りの方達は、次回お話しましょうね~☆


オサカメさん、お友達のお誘い、
ありがとうございました!


おまけ:
前回、戦隊ソングCDを買った時、
間違ってTVサイズ(収録曲が一番のみ)版を買ってしまったわけですが・・・




















リベンジしちゃいました!(爆)
フルサイズ・永久保存版・4枚組!!(笑)
これで、心おきなく童心に戻れますねww
今回のオススメ戦隊は太陽戦隊サンバルカンです♪

後にも先にも初の3人組!

前に載せたバトルフィーバーロボとは違い、
角ばったデザインになったサンバルカンロボ☆


必殺技のファイヤーパンチは良く見ると、

拳が溶けちゃってますけど(笑)・・・熱いぜ!

敵のブラックマグマ

このヘドリアン女王は前作デンジマンにも出てきましたね~

デンジマンにやられたヘドリアン女王はブラックマグマに発見され、

サイボーグとなって甦ったのでした~

サンバルカンのOP


ちなみに、バルパンサー役の小林朝夫さんは、作曲家、小林亜星さんの息子さんで
現在は塾講師として活躍されているのだとか。

フォトギャラリーはこちらです☆
ハカセさん復活オフ その 1
ハカセさん復活オフ その 2 
ハカセさん復活オフ その 3
ハカセさん復活オフ その 4


Posted at 2011/05/05 23:21:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月11日 イイね!

バンパー修理完了!~シビックオフに(泉谷しげる風に)乱入!

バンパー修理完了!~シビックオフに(泉谷しげる風に)乱入!だいぶ前になりますが・・・w
2月の27日にバンパー修理にだしていたmyインテが直ったとの連絡を受け、
おなじみのSEEKERさんに引きとりに行ってきました♪


到着すると、駐車場にはSEEKERS2000が! 

う~ん、オーラ、ビシビシですねってことで、記念撮影☆





W・SEEKERステッカーの共演ww
オレンジブルーのコントラストが良い感じ♪

で、肝心のバンパーの修理ですが・・・

こんなにピカピカに直りました!ヤッタネ♪

そして、今更だけどGTウィングにVOLTEXステッカーを貼っちゃいました!

いや~なんかリヤ回りが寂しかったもんで(笑)

この日SEEKERさんに来ていたお客さんのDC2です♪

なかなか個性的ないじり方をしていますね!
 雰囲気がエボを彷彿させると自分は思ったのですが、どうでしょう?
まさにカッコインテグラ☆って感じです(ふ、古いww)


絞り込みがスゴイ事になっているフェンダー!!
これ付けている人、あまり見たことないですね~


ダイノック化されたルーフに、カーボンメーターフード・・・
見どころ満載の一台ですね!






そして、お昼はいつものデニーズへ♪

今回はフォアグラ包みハンバ-グを注文。

切ったらこんな感じでした!おいしそうでしょ(笑)
 
そして、デザートは「濃厚!ガトーショコラ」を頼んじゃいました!
いやっ、スイーツ男子なもんで・・・ww


オレンジの酸味の爽やかさと、ガトーショコラのこってり風味がお互い引き立てあって、
めちゃくちゃ美味しかったですよ♪
これは、オススメです☆


前日に、大黒PAでシビックオフが開催されるとおかけん.さんのブログで お知らせがあったので、ちょっと顔を出してみようかな~と 軽い気持ちで大黒に向かいました~

内緒で行って、おかけん.さんや、フリージアさんを驚かせようとして、
PAのスロープを下って行ったら・・・








あっという間に発見されてしまいました(爆)


オフをやっているエリアにフリージアさんに案内されて、皆さんとご挨拶♪

泉谷しげるばりにオフ会に乱入しちゃいました!(驚かせて、ごめんなさいね!)

おかけん.さん、フリージアさん以外は初対面の方達でしたが、皆で和気あいあいと 車談議に花が咲きました♪

みなさん、温かく迎え入れてくれて、ありがとうございました!

そして、一台の気合の入ったEKクーペが・・・!

それが、この日みん友さんになったёKonさんでした♪
とってもクールな仕上がりのUSスタイルですよね!

見てください、このエンジンルームを!!

パーツの選定や綺麗さもさることながら、ボディとエンジンルームの色調が 微妙に違うことに気づきましたでしょうか?

エンジンルームの色の方が明るいですよね~
これはボンネットの影になって暗くなりがちなエンジンルームを際立たせるための 手法なんだとか、
このこだわりはスゴイ!!

そうこうしているうちに、大黒の日が暮れようとしています・・・

とここで、おかけん.さんフリージアさんが帰宅を告げられたので 自分も皆さんにお別れを告げました。
シビックオフでお会いした皆さん、ありがとうございました!
またお会いしましょうね☆

追記
みん友さんになったёKonさんは福島の方です。
そう、地元は被災されてしまったようですが、御本人、車共々ご無事な様子で安心しました。
まだまだ予断は許さない状況ですが、陰ながら復興を応援しています!

そして・・・
自分のみん友さんに起こった出来事ですが、震災の自粛ムードを盾に 明るいブログを書く事を、不謹慎だと非難されたとの事。
明るいブログは不謹慎なのか・・・
フリージアさんのコメントにも紹介しましたが、
おちまさとさんのブログに、「ほほう!」と思う事が書いてあったので 皆さん読んでみてくださいね! 

人々を明るくさせようと思って書くブログは「不謹慎」・・・ではありませんよね!
だから、あきょんさん、自信を持って明るいブログをバンバン書いて、
周りの人を元気づけて下さいネ!(*^o^*)/





 
Posted at 2011/04/11 03:12:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「電車で久しぶりに専メカさんに遭遇w」
何シテル?   05/15 07:30
ganchan.です。よろしくお願いします。 主にチューニングショップのseekerさんで、お世話になっております。 HondaStyle56のP68~P6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々に乗りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 15:12:36
輝く~太陽~背にう~けて~♪鉄の~巨人の~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 19:41:18
男の手料理シリーズ 赤ワインとお好み焼き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 07:31:53

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
サーキットのタイムアタックと同時に街乗りもこなしてしまうという欲張りなコンセプトを目指し ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation