この日は、待ちに待った
jaminさん主催の
「伊豆スカオフ」に行ってきました!
オフ会なるものには
初参加なので、正直ドキドキしながら集合場所である
ターンパイク内の「大観山PA」に向けてAM5時に家を出発!
134号線から西湘バイパスに乗ったら・・・
無料でした!、今更ながら知りませんでした(笑)。
ターンパイクに入り大観山PAに向かったのですが、結構距離があるね!
地図で見たら早く着きそうだったのに・・・約束の7時ちょっと前にPAに到着。
この場所なんか見たことあるな~と思ったら、学生時代に熱海の花火大会に
行く途中で寄ってました。あの頃はボロいコロナに乗ってたな~懐かしや。
恐る恐る駐車場に向かうと、
そうそうたる面々がお待ちになられてました(みんな早いのね)
主催者のjaminさんに御挨拶し、早速、参加者のお車を見させていただきました!

なかなか個性的にいじった車が多いですね。車への愛をひしひしと感じます!
自己紹介も済ませ、そうこうしている内に「伊豆スカイライン」へ向けて発進!
無事に伊豆スカを走行していると、
無事ではない状態のバイクが・・・道路わきの
柵に激突したのかフレームはひしゃげ、メラメラと炎と黒煙を上げて
燃えていました!
ここは結構バイクの走り屋さんが多いからね・・・
みんな気をつけてね!
と気をひきしめ亀石PAで一休み。
やっぱりバイカーが多いね、でもなんか良い光景。
休憩後は残りの復路を走破し、一路、芦ノ湖スカイラインへ。途中、自分の前に一般車が
入ったので前方を走っていた組とは離れ離れに・・・全然道を知らなかったので
心細かった(ノ△T)
やっとみんなに追いつき通称「ヤギさんコーナーのPA」に到着~
雄大な景色に心が洗われますね、と見たらヘリの発着場が!
この景色と茶店の組み合わせ、良い感じですね。
この後PAを出て箱根スカイラインへと向かうのですがその模様が
みん友の
専属メカニックさんのブログの動画にアップされております。(見といてね☆)
箱根スカイライン~長尾峠を抜けてR138へ・・・
ものすごい大渋滞!!
先導する
だいとさんのランエボと必死にはぐれないようにしながら、
脇道~小山町の方へ抜け無事に山中湖へ到着するものの、
旧車会からの
爆音・集団暴走の手痛い洗礼が・・・
あまりの通行量で、コンビニ行くのも大変でしたよ(怒)
さてさて遅い昼食は
みっくさんのFD2に同乗し、山中湖を周回。
途中、木陰でハンモックで寝る子供たちを発見。
すると思い出したように
睡魔が・・・ね、眠いZzz・・・(みっくさんゴメンナサイ)と気付けばお食事処に、
山梨の名物
「ほうとう」のお店「海馬」(しーほーす)さんでお食事です☆
ほうとう定食、
おいしくいただきました!
こういう所に来ないと、なかなか食べられませんからね♪
食後はコンビニで眠気覚ましにメガシャキと
抹茶ラテを購入。
その後道志みち~宮ヶ瀬へと向かいました。
自分の前を道に慣れている
ナガレさんの白FDに走ってもらいましたが、
すぐに一般車に入りこまれ、またもや一人ぼっち・・・
なんとか道志の道の駅にたどり着き休憩(ホッ)になりました。
道の駅、初めて来たけど
良いですね~一般道のSAっていうところでしょうか。
お土産売ってたり、出店があったり、また来たいですね。
道の駅を後にし、宮ヶ瀬へと向かうものの隊列とはぐれてしまい、
なおかつ大渋滞にはまり、しかも尿意が(メガシャキってカフェイン入ってるからね)・・・
ということで、道もわからなかったので、そのまま帰宅コースに・・・みなさんスイマセンm(_ _)m
でもね、すごく眠かったケド、
すっごく楽しかったよ!
これに懲りずにまた誘ってね☆
フォトギャラリーはこちら
伊豆スカオフ その1
伊豆スカオフ その2
伊豆スカオフ その3
伊豆スカオフ その4
Posted at 2010/09/24 03:46:12 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記