ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ganchan.]
Blue Impulse
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ganchan.のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年07月18日
柑橘系なライブに行ってきました☆
みなさん、こんばんは♪
先週の土日、9日、10日の両日、
横浜アリーナで行われた、某柑橘系二人組の
ライブに行ってきましたよ~
実は5月のGW中にも行っていたので
ライブ参加は、実は今年3回目なんだよねw
2日間、織り交ぜた内容で進めて行くので
ヨロシクネ!
当日、ライブに行くために家を出たら、いつものニャンコ達が
待ち伏せしていましたwww
サビちゃん「暑いニャー(><)」
チビコ「どこに行くの?連れてってよ~」
可愛い二人に別れを告げて、一路、横アリへ
初日に横アリの最寄り駅である新横浜を出て
目の前のコンビニに入り、
喉が渇いたので飲み物を買おうかな~と思い
選んでいると、目の前に
ドクターペッパーが!
みん友さんの
Monzaさんのブログ
に出てきた
チェリーコーク と同じ味だと言う
ドクペ
・・・
子供の頃、スイミングスクールの帰りに飲んでみて
一口飲んで捨てた
ドクペ
・・・
その思いを胸に・・・思わず手に取って買ってしまいました(笑)
一口飲んでみると、意外や意外、
結構イケるじゃないの!?
子供の頃の記憶では、
もっと薬臭い飲み物だったように感じたのですが
大人の味覚で飲むと、
フルーティーな香りの
さっぱりした甘さの飲み物という味でしたね(驚)
自分の中で、ドクペの地位がが急上昇した瞬間でした(笑)
横アリ手前にある歩道橋を登ると、
何組かのコピーバンド(?)が演奏していましたねw
それを横目に見ながらアリーナに到着!
会場の前は、こんなに日傘を差している人がいるくらいの
猛暑だったのに・・・
物販の前はこの熱気!
暑さを物ともしないファンのエネルギーに感心してしまいました(笑)
そして、開場時間の少し前だったのですが
扉が開いて、中に入れるようになっていました。
5月に来た時は開場時間ギリギリまで中に入れず
暑い中人がたくさん待っていたのですが・・・
今回はこんなにスムーズに中に入れました!
やっぱり熱中症の危険とかあるので、こういうやり方の方がイイね!
そして、中に入ると花がいろいろな方から
送られていましたよ~
そう、今回観に来た柑橘系の二人組って、
「ゆず」
の事だったんですね~
昔のブログにファンだと言うのは書いたんだけど、
最近は取り上げてなかったんで、初めて知った!と言う人は多いかもwww
そして、なんと、鶴瓶師匠からも花が送られていました!
ちょっと見ずらいですがww
鶴瓶さんが司会をする番組に出演した関係でしょうね
で、ライブの内容ですが、5月に観に来た時は
震災直後の自粛ムードの波
もあって
派手な電飾等の演出等も抑えて、アルバムツアーなのにやらない曲もあったりと、
観客の手拍子もいつもよりも元気がないな~と思った前回ですが、
今回は、
彼らが表現したかった本来のライブが見れて満足でした!
中高生の頃は、ロックのみを聴いていたのですが、
彼らの音楽と遭遇して、「音楽にジャンルは関係ないじゃん」と 思わせてくれた二人組でした。
そして、ライブの物販ですが5月のライブの時に・・・
ツアーTと、パンフレットを買っちゃいましたw
パンフレットって、ライブが終わると全然見ないんだけど
毎回必ず買っちゃうんだよね~w
アルバムでお気に入りの曲「from」の45秒CMです
ライブの後はお腹もすいたので、久しぶりに
居酒屋
「土間土間」
に行きました♪
こちらは
「アボカドとトマトのカプレーゼ」
トマトにプラスした前菜っていうと、「モッツァレラトマト」を思い出しますが、
このアボカドとトマト~は、
アボカドがチーズ的なクリーミーな役割を
担っていて 食べてみると、モッツァレラトマトっぽい味でしたね!
そしてメニューを見て、気になっていたのがこちら
「農園バーニャカウダ」
です
みん友さんのオサカメさんが、
お友達の家でやったBBQ
で
バーニャカウダを召しあがったそうで・・・
その話を見てから、バーニャカウダが食べたーい!と熱望していて
ついに叶いました(笑)
で、お味は見ての通りサラダスティックを
熱々のソース(これはシーザードレッシングを下から固形燃料で温めています)に付けて食べると言う、
シンプルなものなのですが
一口食べたら・・・
スミマセン、大袈裟すぎました!(爆)
しかし、結構な量の野菜を、美味しく食べる事が出来たので、
このお料理、いいですね♪
そして、トリのデザートですが、前回来た時は
「ごほうび 塩ブリュレ」
を食べました♪
こちらはブリュレ特有の、上側のカラメルのパリッっとした食感と 苦味を含んだ甘みに、中身のトロっとした食感が堪らない一品でしたね。
今回頼んだのはこちら!
「ベイクドチョコ ブラウニーパルフェ」
です。
一番上にバニラアイス、その下にブルーベリーとラズベリーが重なっていて
一番下にチョコブラウニーが5、6個あるというデザートです。
で、食べてみると・・・
バニラアイス、うん、普通においしいね!
ベリーはちょっと酸味があるので、アイスと一緒に食べると良い感じ♪
そして、一番下のチョコブラウニーを小片に割って
ベリーと一緒に食べる・・・これも味がマッチしてて美味しいね~
そして、
下に大量に残ったチョコブラウニーを単体で食べると・・・
甘ーい!甘過ぎるよ~
ヒィィィー!
なんてこったい!
まるで、スピードワゴンの小沢さんの言葉のように甘いぜ!(爆)
1,2個のブラウニーなら気にならないものの、
残った大量のブラウニーを延々食べるのは、
スイーツ男子の自分を持ってしても、つらかった(><)
これは、ブラウニーという
「塊」
を使っちゃっているのが問題かな?
他の具材と
一緒に混ぜて食べられる
ような、たとえばチョコクリームにするとか、
フォンダン・ショコラにアイスとベリーを添えるとかのほうが、 良いかな~と思いました♪
甘味王を自任するあなた、ぜひとも食べてみてくださいね(笑)
と楽しく2日間、ライブを過ごしたのでした
(2日間ほぼ同じ内容なので細かい所は割愛させていただきましたw)
そして、おなじみ
おまけのコーナー☆
今回は
「スパイダーマン」
です♪
えっスパイダーマン?映画でやったじゃん
または朝、アニメでやってたよね~と思うあなた、
映画のスパイダーマンはこちらですよね~
アニメのスパイダーマン、古くからアメリカのコミックでやってたのはこちらですが・・・
なんと、33年も昔にテレビで
日本版スパイダーマンが放送されて
いたのです!(笑)
それがこちら♪
原作では気の弱い青年、ピーター・パーカーが、クモにかまれてスパイダーマンに
なりましたが・・・
日本版では、山城拓也がスパイダー星人、「ガリア」の手によって、
スパイダーエキス(!)を注入されスパイダーマンになったようです(笑)
配給が
東映
との事ですから、
スーパー戦隊と同じ流れをくむ中で作られたのでしょうね
その証拠に
宇宙戦闘艦「マーベラー」!!
巨大ロボ「レオパルドン」!!!!!
原作とは関係なく巨大ロボが出てきます(ちょwww)
しかし、幼少の自分は
このスパイダーマンが本物だと思ってましたから
後にテレビで観たアニメのスパイダーマンは
「なんでレオパルドンが出て来ないんだろう?」
と勘違いしてました(笑)
そして、日本版のスパイダーマンで
記憶に残っているシーンは、
敵の
アマゾネス
という女性幹部に、スパイダーマンが
張り付くであろう場所に油を塗られて、
見事に罠にはまり、落下する場面です(笑)
日本版スパイダーマンのOPはこちらです
お知らせです♪
先日、みん友さんの良ちゃんのお店で、横須賀カーショーの手続きをしてきました♪
なので、今年も出展しますよ~
日時は8月6日(土)です
場所は横須賀のベースの中
開始時間は今の所不明ですが午前中の早めに来られるのが吉だと思います。
午後だと、中に入れなかったり、参加できないイベントもありますので。
そういえば、もてぎのシビックオフの前日なんだよね。
翌日の準備で大変でしょうけど、来れる方は良かったらお越しくださいね♪
で、当日の横須賀は、「横須賀開国祭」というお祭りで、大変盛り上がっております。
パレードもバンバン!、バザーの出展しますし、夜には花火大会も!
なので、楽しい夏の思い出を作れるように、
頑張って
Blue Impulse
を出展したいと思います!
みんな、ヨロシクネ!!(^^)v
Posted at 2011/07/18 17:27:46 |
コメント(16)
|
トラックバック(0)
|
ライブ
| 日記
2011年06月27日
思い出しブログシリーズ☆ 本庄サーキットで僕と握手!
みなさん、こんばんは♪
思い出しブログ、第二弾ですww
5月の14日、ホンダ専門誌「ホンダスタイル」さん主催のイベント
「RUN&FUNミーティング」
が本庄サーキットで行われました!
RUN
と最初についていることから、
今回は「走り」・・・走行会がメインのイベントのようです
♪
当日は本庄サーキットってどこ?状態で下調べもせず
ナビ任せで出発!
横横~首都高~第三京浜~環八とSEEKERさんに向かう行き方と
全く一緒だと気づくw
なんとか関越自動車道に乗り、本庄児玉ICで下りると
ガソリンが3分の1以上減っていた・・・
なので、サーキット近くの
アットホームな感じのスタンド
にて給油♪
さてと、出発しようとするとスタンドのおじちゃんが
「この先警察がスピードやっているから気を付けて!」
と親切なお言葉をかけていただきました♪
安全運転でスタンドから出ようとすると、進行方向と反対側から
見覚えのあるパープルカラーのFD2が・・・
「あっ、ナマコちゃんだ!」
その後ろについて走っていると、自分の背後には
noillyさんがいるww
あっ、ホントに途中でスピードの検挙をやっていましたね!
自分の車にはレーダーが付いていないので、助かりました♪
ありがとう!おじちゃん☆
そんなこんなで本庄サーキットに到着し、ナマコちゃんの後ろについて
サーキット内を移動していると、入口近辺
でならっきゅさんの
ボメシビ
がお出迎え♪
う~ん、まさしく
看板娘
だね!
あっ、そうそう!
ボメブースで店番していた、ならっきゅさんから
オススメのボメステ、お買い上げしました~w
それがこちら!
小さくても存在感バッチリですね!
高台を上がった所の駐車場に停めると、周りは知っている車
だらけ(笑)
もみじ★さんのDC5
、相変わらず黄色が目立ちますね~
なぜかお友達が運転しての登場でした(笑)
TidusさんのDB8
はいつ見ても個性的なパーツチョイスで
カッコいいですね!最近はリヤスカートも装着されましたね♪
スプリングのスペシャリスト!
脚フェチさんの異名を持つ
(ウソですw)
yuki-db8さん!
カメラを2つも首からぶら下げていたので、
ずいぶん気合が入っているな~と思ったら、お友達の方の
カメラでした(笑)
みん友さんではないのですが、DC2のお友達のたくさんいらっしゃる、
コウタ@INTE-Rさん
です。
最初、話しかけられた時に、その日来ていた別のみん友さんと勘違いしていて 、ちぐはぐなやり取りをしてしまったのでした・・・(恥)
駐車場からパドックの方に下りて行くと、
ぐらはむRさん
のお車が大変な事に!
どうやらコースアウトしてしまった模様です><
バンパーの修復と、足回りに詰まった小石の除去を念入りに行っています。
そして、肝心の走行会ですが、我らがサンザイジャー隊長jaminさんのFD2をはじめ、
ぐらはむRさんのDC2、OKARI(姉)さんのFD2、とおるKOHさんのDB8、といったみん友さんの面々
が走られていましたね
!
jaminさんの走りを見たのは初めてなのですが、
車をいたわった丁寧な運転をされていた
のが印象的でした♪
そしてサーキットと言ったらカッコいい車の数々・・・
こちらの
CRaftAさんのEJ1
は見かけもそうですが、
走りもかなりのアグレッシブ!
本日の最速を記録
されていたと思います。
そうそう、myインテも載っているハイパーレブのvol.148に、
このお車も掲載されていますよ♪
日光39秒台って速いですね!!
おかけん.さんやjaminさんの話に聞いていた
塾長さん
とも、
いろいろお話ができました~
北岸乱入の事とか(笑)
jaminさんの車のタイヤの減り具合を見て、空気圧のアドバイスをされていたり
なかなかの好人物でしたよ♪
そして走行写真☆
突然ですが、
おはぎねこ
がこんな所に!
ドヤ顔のもようですwwww
ジェイズレーシングのブースでは、こんなモノも売っていました(笑)
ポポポポ~ン♪ (笑)
そして走行会の結果発表が・・・
なんと!
ぐらはむRさん
が
クラス1位
に!!
パチパチ♪
あのアグレッシブな走りがこの結果につながったんだね!素晴らしいです♪
時間の経つのは早いもので、イベントもお開きに・・・
しかし!
いつものごとく、皆で車を並べてパチリ☆
この場にいた有志は上から順に・・・
jaminさん
Lightningさん
OKARIさん
ネーポンさん
自分
暗黒紀州人さん
ナマコちゃん
ゴーゴーあーるさん
フリージアさん
noillyさん
でした!
そしてこの、
えねるぎっしゅな方
が
素晴らしい写真を
ブログに掲載
されたのは 、記憶に新しいですね!
う~ん、みなぎってます!!(笑)
ついこの前、6月20日にこの模様を掲載した
ホンダスタイルが発売されましたね~
参加者全員で撮影した集合写真、
みなさん写ってましたか?w
この日参加された皆様、および主催して下さったホンダスタイルさん
ありがとう&お疲れ様でした!
また次回もこの様な楽しいイベントが企画されると良いですね♪
おまけ☆
今回の
オススメ戦隊
は、行きも帰りも一緒だった
ナマコちゃん
が 、
心はマスクマン世代(なんじゃそりゃw)
と称する
「光戦隊マスクマン」
です
マスクマンの画像はこちら ・・・
謎のマスクマン:
「呼んだ?」
ちょwww、
OKARIさん!!
確かにマスクマンですが(笑)
で、本物はこちらですw
オーラパワーとか胡散臭いものが出てきたりw
谷隼人さん扮する長官が空中浮遊しちゃったり、
怪しさ爆発です!
OPの冒頭のマッチョマンは
マスクマンより強いのではないかと・・・(爆)
ちなみに歌ってらっしゃるのは、ドラゴンボールの主題歌
「CHA-RA HEAD-CHA-RA」
でおなじみの
影
山ヒロノブさんです
。
良い歌だ・・・
フォトギャラリーはこちら☆
本庄サーキットで僕と握手 その1
本庄サーキットで僕と握手 その2
本庄サーキットで僕と握手 その3
本庄サーキットで僕と握手 その4
本庄サーキットで僕と握手 その5
本庄サーキットで僕と握手 その6
Posted at 2011/06/27 02:45:15 |
コメント(19)
|
トラックバック(0)
|
イベント
| クルマ
2011年06月13日
思い出しブログシリーズ☆ nari.さん、ご結婚おめでとう&カートオフ♪に参加しました!
みなさん、こんばんは♪
やっとブログが更新できましたww
思い出しブログシリーズ
と称して、アップ時期を逃したネタを 少しずつアップしていきますねw
ちょっと前ですが・・・5月29日に
あきょんさん
主催の
nari.さん
のご結婚をカート場でみんなで祝う!(笑)
という催しが 埼玉の入間にある
サーキットスタジアム634(ムサシ)で行われました!
実は前日に行われていた
Lightningさんちの旅籠屋で行われたカレーオフ
にも お誘いいただいていたのですが、
当日は仕事のため、
やむを得ずお断りさせていただいたのですが・・・
あー、カレーが食べたかった!!!
みんなと一緒に、涙流しながら玉ねぎを刻みたかった!(爆)
何やらネタ満載の、楽しいオフになったみたいで、
何よりですw
次回は都合がつけば、参加させて下さいね♪
そして、翌日のカートオフですが、当日はあいにくの
雨!
ですが、屋内カート場なので
ノープロブレム
ですね。
あきょんさんがAM11時には会場にいるよ~ということだったので
ちょっと遅れ気味にカート場に入っていくと・・・
おおっ!
専メカさん
発見!!
でもいつもと様子が・・・そう、トレードマークの
ブルーレンズ
のメガネをされていない!
聞けば、
メガネをなくされたとの事
。
見つかると良いですね!
そうして待っていると、
素にぃ@インテDB8-R(ノ´▽`)ノ
がいらっしゃいました~
そのあとも、今回のオフの主役
赤いDC2乗りのnari.
さんも登場し、
主催の
あきょんさんは?
と待っているとついに
アキュラ仕様のDC2がキターーーーー!
記念に2台でパチリ☆
同時に
カ2マタさん
のお車に
eiyuuさんも
同乗して登場!
久しぶりにお会いするeiyuuさんのロックなTシャツはカッコ良かったな~
そして、カート場のロビーでみんなでおしゃべりしていると、
ぐらはむRさん
登場!
さらに
yuki-db8さん
も息子さんを連れて登場♪
にぎやかになってきました~
ここでカ2マタさんからお茶クランチをいただきました~
美味しかったですよ♪
お腹も空いてきたってことで、ロビーの奥にある売店で
豚LTドックとポテトを注文♪
ちょっと注文方法に問題(w)があるものの、豚LTドックはメチャうまでしたよ~
食べている最中に、あれっ?ぐらはむRさんがいない!?
と思っていたら、いつの間にかコース上を爆走されていました(笑)
これに触発されて、みんな走りたい!
って事で、レース形式で走行開始♪
っと、その前に、
見たことのあるFD2が来たぞ!!
あっ、
Lightningさん
じゃないですか~
この嬉しいサプライズを記念して、またパチリ☆
そうこうしている内に、レースが始まろうとしています。
そうそう、参加者はカメラ等の余分な品物は持参できないのでここの所の写真はありません。
なので、レースの模様は
Lightningさんのブログ
や
専メカさんのブログ
をご参照くださいね♪
そして、
カート初体験となる走行開始!
感想は・・・
結構スピードが出る!
昔、遊園地で乗ったカートとは大違いですね(当たり前ww)
そして、
フロントタイヤのグリップが高い!
アンダーが出る事はあまりないのですが・・・
しかし、
リヤタイヤが滑る!滑る!
コーナーで不用意にアクセルON!しようものなら、ズルズル~とオーバー状態に・・・
アクセル、ブレーキ、ステア操作、コースの攻略、どれもままならないまま(汗)
決勝スタート!
幸いにも
逆ポール
だったので、2番手からのスタートでした。
よ~し、後ろを抑えてイッテやるぜ!と思いつつシグナルスタート!
第一コーナーが迫る!
よし、ブレー・・・キン・・・グ!と思ったら、後ろからの猛プッシュに弾かれて、
壁とキッス!><
突っこみが遅くてスミマセン・・・(涙)
これにもめげずに後半は素にぃさんとバトルを繰り広げちゃったりしました♪
ただ、あきょんさん含め、最速組の方達とは絡めずじまいでした。
結果はブービーで30秒の壁を破れずじまいで残念!
次回のカート大会までには腕を磨いて、
最速を狙っちゃうよ~(爆)
ウソですww
そして、
今回のレースの優勝
は、ここのカート場で走るのは初めての
専メカさんでした!
パチパチ!
優勝候補の一角、あきょんさん、タナカリアンさんを抑えて
堂々の一位獲得、おめでとうございます!
途中の多重クラッシュが幸いして、躍り出たトップの座、
運も実力の内
ですから、見事なものです!
サーキットに北岸、首○高にカートと、
速い人は何に乗っても速いんですね~
やっぱ専メカさんは、
ニュータイプ
だわ(笑)
そして、あきょんさんの走りも凄過ぎ!
なんか軽々と抜いて行かれたんですけど・・・(涙)
そう言えば、yukiさんはお家のご都合で、
いつの間にかご帰宅されていました。
今度は一緒に走りましょうね!
さてさて、楽しいレースの後はカート場の裏手で、おしゃべりタイム♪
皆さんの車をご紹介☆
今回の主役、山形から駆け付けてくれたnari.さんのDC2
一見、大人しそうな方なのですが・・・(笑)
オフの主催者、シャキシャキ娘のあきょんさんのDC2
オーナーさんは車と同じで、お綺麗な方です☆
アキュラ仕様のフロントマスクがカッコいいですよね!
名古屋から来ていただいたasaさんのDC5
nari.さんとはお嬢様とぉ嬢様つながりだとか(笑)
久しぶりにお会いしたeiyuuさんのFD2
前回お会いした時からボンネット、リヤデュフューザー、サイドスッテカーなどが
変更になり、一段とカッコ良く進化されてました!
素にぃさんのDB8
車からナイトライダーのキットの声が聞こえてきますww
ターボジャンプが得意なんですね、分かります!(笑)
ニュータイプ、専メカさんの連邦のMS
車も速いですが、ドライバーも速かった!凄過ぎです!(爆)
ぐらはむRさんのイエローDC2
カートは順調にタイムアップ出来ましたね!
この後、道路を誘導していただいて、ありがとうございました!
でも、雨の日はゆっくりね~☆
LightningさんのFD2
突然のサプライズにビックリ!
前日の後片付けとか大変だったでしょうに、
来ていただいてありがとうございます!
そしておなじみmyインテ
やっぱり雨とかの悪天候は苦手ですね~
新品のタイヤでしたが、高速で浮きました(笑)
ということで(?)オフも無事終了し、
nari.さんが御帰還を告げられました。
見送る面々・・・するとnari.さん、駐車場で大胆な180度ターンを披露!!
みんなビックリ!!!
さらに心地いい爆音を響かせて去って行かれました!(驚)
あきょんさんと言い、nari.さんと言い、カッコいいぜ!
今回のオフにご参加された皆様、お疲れ様でした!
次回のカートオフは、修行して出直して来ますw
また一緒に走って下さいね☆
遅ればせながら、
nari.さん、ご結婚おめでとうございます
末永くお幸せにね♪
Posted at 2011/06/13 04:56:21 |
コメント(14)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| クルマ
2011年05月05日
ハカセさん復活オフに参加!~そしてリベンジしちゃいました(笑)
GW中、みんカラお休みしていましたが、
再開します!
4月の24日に
ハカセ@レッドブラッキーさんの復活オフ
に参加しましたよ~
いつものごとく、遅れ気味で集合場所の鳥居原駐車場に到着すると、 駐車場は満杯状態でした!
どこに停めようかな?と思っていたら、
ぐらはむRさん
が
お帰りになる所だったので、
入れ替えで停める事が出来ました♪
さっそく主催者のハカセさんの
新生ブラッキー君を拝見!
エアロにホイールにGTウイング
・・・カ、カッコいいじゃないの!
一気にレーシーな感じになりましたね♪
良く見ると、何か乗っているぞ!?
すき間から、こんにちは~♪(笑)
そして、この日はハカセさんオフにたくさんのお友達がご参加されましたよ~
ご覧ください♪
こんなに!
こんなに!!
こんなに!!!
こんなに!!!!(笑)
たくさん集まりましたね~
中でも、シルバーのMR-Sと緑色のMR-Sが目を引きましたね♪
でも、
他にも気になった車はたくさんありました!
次回はぜひ、MR-Sの方達と、いろいろお話をしてみたいですね、
よろしくお願いします~☆
お昼も近くなり、昼食をとりにおなじみ
「オレンジツリー」
に行く事になりました。
さすがに参加メンバー全員では、お店に入りきらないので、
先発組はjaminさん、Lightningさん、ゴーゴーあーるさん、ナマコちゃん、だいとさん、自分の6名で
歩いて出発!
途中に咲いていた桜が(葉桜になりかかっていたけど)綺麗でしたよ!
そうこうしているうちに、
オレンジツリー
に到着。
新しくなったメニューを見ていると・・・
タイカレー
と
イタリアンハンバーグ
で悩みましたww
jaminさんと、ゴーゴーあーるさんが
タイカレー
を頼んだので、
自分は
イタハン
を注文しましたよ~
料理が出来上がるまで、
地下にあるギャラリーを見学☆
バイク、車関係の絵が中心で、とても楽しめましたね。
自分が気に入ったのはこのライダーの絵
背中に哀愁を感じませんか?(笑)
絵を見終わり、イタハン(イタリアンハンバーグの略ねw)がキターーーーー!!
で、お味は・・・
イタハンって、チーズが主役って感じで味を主張する事が多いんだけど、
このハンバーグの場合、
主役は肉!でしたね。
お肉の表面が
良い感じにカリカリに焼けていて、
なおかつ中身はジューシーな感じに柔らかかったですよ♪
そして、
かかっているトマトソースが絶品!
トマトの酸味を感じさせる味わいで食欲が刺激されますね。
添え物の温野菜のナスは塩、コショウをベースとした味付けで、
だいとさんから分けてもらったマレンゴの添え物のナスがニンニクの味付けだったのとは
対照的でしたね。
オレンジツリー、最高ですね!
食後におしゃべりしていると、ネーポンさん、noillyさん、暗黒紀州人さんが到着!
ネーポンさんが自分のケータイに連絡されたようですが、
気付かずにゴメンナサイ!
そしてお食事後はオレンジツリーの裏手の山にハイキング♪
登っていくと、そこは・・・
展望台に出ました!
う~ん、春の陽気と良い眺め、気持ちいいですね!
そして、鳥居原駐車場に戻ると
サプライズゲスト登場!
専メカさんとyuki-db8さんがいらっしゃってました♪
専メカさんのリヤにいつの間にか
ディフューザーが装着されてました。
これ、カッコいいですね!
と、Lightningさんのお車に、専メカさん同乗で
試乗タイムの開始~ww
負けじとナマコちゃん号も
出撃~
この後はmyインテも試乗同乗タイムになり、専メカさん、yukiさん、暗黒さんに
乗っていただきました。
同乗ありがとうございました!
そして、待ちに待ったyukiさんのDB8を運転させていただくことに・・・
ワクワクしますねw
運転してみて驚いたのは、
その上質な乗り味!
スプリングのレートから想像されるような固さは全く感じませんでしたね。
ちょっとだけ回してみた
エンジンも、スムーズに吹け上がって、 気持ちのいいフィーリングでした♪
そしてyukiさんがご自分でオーバーホールされた
ブレーキの感じも良好でしたよ~
タイプRと言うより、高級な車に乗った印象でした。
これなら、ご家族が乗ってもリラックスしてドライブできるね~、
とyukiさんのセッティングの方向性が感じ取れましたよ。
同乗走行タイムの後は、
走行中に
専メカさんから指摘された、シート角度の調整を専メカさんに作業していただきました。
迅速に作業される、その姿が何か
神々しく見えましたね!(後光がさしていたかもww)
yukiさんも工具を貸していただいたりして、調整完了!
専メカさん、yukiさん、ありがとうございました!
そして、復活オフを主催していただいたハカセさん、復活おめでとうございます!
また、ご参加された皆様、お疲れ様でした!
特に、MR-S乗りの方達は、次回お話しましょうね~☆
オサカメさん、お友達のお誘い、
ありがとうございました!
おまけ:
前回、戦隊ソングCDを買った時、
間違ってTVサイズ(収録曲が一番のみ)版を買ってしまったわけですが・・・
リベンジしちゃいました!(爆)
フルサイズ・永久保存版・4枚組!!(笑)
これで、心おきなく童心に戻れますねww
今回のオススメ戦隊は
太陽戦隊
サンバルカン
です♪
後にも先にも
初の3人組!
前に載せたバトルフィーバーロボとは違い、
角ばったデザインになったサンバルカンロボ☆
必殺技のファイヤーパンチは良く見ると、
拳が溶けちゃってますけど(笑)・・・熱いぜ!
敵のブラックマグマ
この
ヘドリアン女王
は前作デンジマンにも出てきましたね~
デンジマンにやられた
ヘドリアン女王
はブラックマグマに発見され、
サイボーグとなって甦ったのでした~
サンバルカンのOP
ちなみに、バルパンサー役の
小林朝夫さん
は、作曲家、小林亜星さんの息子さんで
現在は塾講師として活躍されているのだとか。
フォトギャラリーはこちらです☆
ハカセさん復活オフ その 1
ハカセさん復活オフ その 2
ハカセさん復活オフ その 3
ハカセさん復活オフ その 4
Posted at 2011/05/05 23:21:50 |
コメント(14)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2011年04月18日
SEEKERさんでアレGET!~洗脳されちゃいましたww
どうも、こんばんは~♪
まだアップしていないネタもありますが、それは後日・・・
フレッシュなネタを先にアップしますね♪
昨日、おなじみのショップ、
SEEKERさん
に行ってきましたよ~
お伺いした目的は、なぜか
ラジエターのファンのシュラウドと、
無限のエアクリーナーのダクトが干渉し始めた
ので、
シュラウドの加工
をするためと、
jaminさんのブログで紹介された
アレ
を
GETする目的
、
さらに、オイルが劣化していたらエンジンオイルを交換しちゃおうかな~
と思い立ったためでした。
さてさて、お店に着くと、
昔からの常連さんO君
がいらっしゃっていました♪
彼は昔のSEEKERさんのHPで紹介されていた、
バックヤードのバンパーを付けた EK
に乗っていた方です。
今は
黒いS2000
に乗ってらっしゃいます。
どうやら、
ニュータイヤ&ホイールを投入した模様です♪
タイヤはおなじみのスタースペック☆、
ホイールは自分も履いているレイズのCE28を特注でブラックに塗ってもらったものですね~
一生懸命、コーティング剤を塗ってましたよw
さらに駐車場には、おかけん.さんとjaminさんが宮ヶ瀬で遭遇したという
塾長さんのS2000
も置いてありました(ご本人はいらっしゃらなかった)
さて、作業に入りカッター等を駆使して、
サクサクとシュラウド部の削りは終了!
エンジンオイルも見てもらいましたが、まだまだキレイなので
大丈夫みたいでした
。
その代わり、
劣化していたブレーキフルードを交換
してもらいましたよ~
完全に痛む前に交換が吉ですね♪
下回りに潜られたオミノさんから気になる言葉
「タイロッドエンドが終わってます!」
ガーーーーーン!!
どうやら、
ブーツが破けて、中のジョイント部の動きが渋くなっているとの事。
まあ、悪い所が早めに見つかって良かったってことだよね~
そして、jaminさんのブログで紹介された
「アレ」
そう、
シートベルトキャンセラーをGET!!
どうやら、午前中にいらっしゃっていた
ゴーゴーあーるさんも 同じのを入手したらしいです♪
ブルーおそろい仲間ですね(笑)
myインテのシートベルト警告用の
配線はカット
されているので キャンセラーは必要ありません。
なので、
キーホルダーとして使ってみました
こんな感じです☆
ちなみにこれはスペアキーとして使っています。
本物のNSXの鍵
ですよ~
前オーナーさんが
茶目っ気で作ったみたいですw
チタンのキー
って何気にスゴイよね。加工が難しいから。
前日から
ノドが痛かったのと、頭も痛くなってきて風邪の症状が出始めたので
早々に帰らせてもらいました~
後からいらっしゃった
ネーポンさん、お会いできなくて残念ですね・・・
また今度、オフ等でお会いしましょう☆
そして・・・最近
jaminさんのブログ
で取り上げられた
「戦隊物ブーム」
のおかげて、戦隊ソングのフレーズが頭から離れず
見事に洗脳されちゃいました!(爆)
おかげでこんなものまで買っちゃいましたw
スーパー戦隊・主題歌全集!
しかし、買ってから
「しまった!」
と思いました。
なぜなら・・・
TVサイズ!!
つまり
曲の一番しか収録してない
ってことです。
フルで聴きたかったのに(笑)
自分のお気に入りの戦隊は
「バトルフィーバーJ」
でしょうか。
数多くの歴代戦隊の中でも
そのコスチュームは異彩を放っています
よね。
国の名前なのに「バトルソ連(当時)」ではなくコサックだったり、 (マスクはスフィンクス?)
ミスアメリカなんてバトル~ですらないww
しかも
マスクに髪の毛生えてるし!(爆)
「バトルフィーバーロボ」
カッコいいね!
今の時代のロボとは
一線を画すデザインだよね~
ということで、オープニングをお楽しみください♪
ちょww、バトルケニアww!
ということで、懐かしのヒーロー、お楽しみいただけましたでしょうか☆
フォトギャラリーはこちら
SEEKERさんでアレGET!~洗脳されちゃいましたww その1
SEEKERさんでアレGET!~洗脳されちゃいましたww その2
Posted at 2011/04/18 03:13:29 |
コメント(14)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「電車で久しぶりに専メカさんに遭遇w」
何シテル?
05/15 07:30
ganchan.
[
神奈川県
]
ganchan.です。よろしくお願いします。 主にチューニングショップのseekerさんで、お世話になっております。 HondaStyle56のP68~P6...
73
フォロー
79
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オフ会 ( 18 )
お知らせ ( 4 )
イベント ( 2 )
ライブ ( 2 )
作業 ( 3 )
レース ( 2 )
ツーリング ( 1 )
リンク・クリップ
久々に乗りました
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 15:12:36
輝く~太陽~背にう~けて~♪鉄の~巨人の~
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 19:41:18
男の手料理シリーズ 赤ワインとお好み焼き!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 07:31:53
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ インテグラ
サーキットのタイムアタックと同時に街乗りもこなしてしまうという欲張りなコンセプトを目指し ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation