• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆえちんの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2011年1月30日

DIYでホイールの補修~② 塗装まで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週パテ盛りまで終了したので続きです

240番の紙やすりにてパテの余計な部分をスリスリ→400番にておおまかに形を整えます
2
800番の耐水ペーパーにて少しスリスリ→指で触ってチェック→スリスリを繰り返しながら形を整えていきます

(画像の人差し指・・・・3度手術合計60~70針ほど縫っていますので少々細かい作業に不自由があるのですが気合でなんとか・・・汗)
3
だいたい形が整ったら濡れた養生テープをはがし、ホイールを乾燥させたのち、マスキングをします

ホイール表面にマスキング跡を残したくなかったので表面はマスキングしていません
4
いよいよ私が苦手な塗装です(笑)

っとそのまえに缶スプレーを湯煎にて温めます
缶を握ってぬる~いくらいで十分です(熱湯に注意)

缶が冷たくなる→スプレーの内圧(ガス圧)が低くなり吹いた表面がザラザラになるという理屈ですね
冬などは特に注意が必要です。
5
シリコンオフで塗装部分の油分取りをします

油分取り→塗装

うす~く数回にわけてぬりぬり
(一度ぬって一服→ぬって一服→ぬって・・・・ 笑)

こんなかんじにてシルバー→クリアーの順に塗装しました

赤印の範囲が補修した部分です
6
塗装後

表面がザラザラキラキラ場所によって白っぽくなって見えるのはすべてスプレーダストです

このつぎの工程にて取り除くのでさわらないように(笑
7
表面が少し乾いたところでマスキングを丁寧にはがして今週の作業は終了~

最低一週間はこのままです
完全に塗料が硬化するまでにそのくらいの時間は必要です

塗装前に外しておいたセンターキャップと色比べ
だいたい合ってマスヨネ??(笑
8
今回使用したもの

・缶スプレー(シルバー クリアー)
・新聞紙
・マスキングテープ
・ホルツ サンディングブロックプラス
・シリコンオフ

画像は缶スプレー

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

タイヤの履き替え

難易度:

《備忘録》2024.4.13 LY 冬→夏タイヤへ交換

難易度:

2024 冬タイヤから夏タイヤへ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「数か月ぶりに洗車したら風邪ひいた(o;_ω_)oバタ」
何シテル?   02/12 18:32
ほとんど自分のための忘備録になってまふ (。・_・。)ノ チョットバカシ   ネトゲ (幻想神域 etc) アニメ ボカロ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
( ゚д゚ )<ドッ が付く程ノーマル車 フツーに乗るぶんにはミゼより荷物積めるし ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
チョイ乗り用(*´ェ`*) 腰痛もちには地味に厳しい乗り物?
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
長尺物 重量物 かさばるブツ ゴミ 雑草  などなどを運ぶときくらいしか乗らない ...
スズキ GSX-R250R SP スズキ GSX-R250R SP
1988年式のSP マフラーのみヨシムラサイクロンに入れ替えて他はノーマル ほとんど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation