• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒い彗星の休日@H&Co.の"黒い彗星" [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2014年1月20日

アンダーLED取り付け No.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車が汚れていますが、これで目立たなくなりました。
2
写真がありませんが、フロントはダックスバンパーの下、リアはトランクの下のフレームに沿って貼り付けています。
3
今回2系統にしていますので、リア・助手席側サイドとフロント・運転席側サイドの2系統にしました。

配線そのものは、フェンダー内とかに通して配線を隠しました。
あと、保守性を高めるために各要所にキボシ加工をして安易に取り外しができるようにしてあります。
4
コントローラーはエーモンの無線式を使用。
なお、本体の防水性を高めるために、配線がでているほうに接着剤で防水対策をしています。
5
全体的に時間が足りなく、写真がかなり歯抜けになっていますが気にしないでください。

いきなりですが、出来上がりの写真です。
暗くなるとこんな感じです。
6
ドアを開けた時の足元も明るいです。
7
総評


配線の処理に凄く悩んだので、完成させるまでに時間がかかりました。
皆さんの貴重な意見を基に自分なりに解釈した結果こうなりました。
これでもかなり妥協をしたと思います。

LEDの取り付け、配光へ考慮等はスムーズに出来たと思います。

また、ブルーのLEDは定番色でもあり見慣れているので今回はグリーンにしました。
こう見ると、グリーンも悪くないかもしれません。

そのうちにですが、多色のLEDを追加してフラッシュコントロールキットを使って制御できたら面白いかな~とか考えています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月24日 22:18
グダポヨ~←こんばんは~の意(爆

その1、その2と凄く分かりやすい解説あり~DEATH!
グリーンも中々いい感じですね♪
コメントへの返答
2014年1月24日 22:30
グダポヨ~w

お役に立てたのなら光栄ですw
時間があれば、もっと写真を撮りたかったんですけどね^^;
全然、時間足りなかったorz

このグリーン、意外と綺麗で気に入ってますw

プロフィール

「お久しぶりです。
本日は、HKSフェアに来てます!」
何シテル?   07/21 10:59
2013年11月にカルディナst246wに乗り換えをしました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そういえば・・・頭文字Dの文太がこんなことを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 20:05:41
カーメイキング レヴュー ST246用 ワンオフ サクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 09:12:29
カーメイキングレヴュー Revyou オリジナルカーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 01:59:03

愛車一覧

トヨタ カルディナ 黒い彗星 (トヨタ カルディナ)
2015年3月10日:愛車プロフィールの画像を更新。 購入当初は、外装、内装ともにフ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
某氏に影響されたので買ってみました。 色はもちろん、ホワイト×チェレステカラー まだ、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤距離が片道30kmを超えたので通勤車として購入。
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
学生時代の先輩から譲り受けました。 カスタムされていないノーマル状態で譲り受けたバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation