• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんぱぱの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年11月3日

トランクサイドロアライニングの照明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
トノカバーを設置すると、天井のルームランプがトノカバーの下に届かないので、トノカバーに照明をつけようかとも思ったがそのたびコードをつなぐのも面倒だということで、ゆらりさんのサイドロアライニングの外し方を参考にトレーの上にLEDを仕込みました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/687773/1323567/note.aspx
2
最大の難関が、タイダウンフックの中にあるスクリューネジ2カ所です。堅い。
私の場合、1個は取れたのですがもう一個が堅くてネジ山を壊しそうだったので知り合いの整備工に外してもらいました。
おかげで「なにやってんの」という冷笑に
3
電源は、リアソケットを常時電源から持ってきているのでそこから分岐させ、イルミ付きスイッチをパネルにφ20の穴をあけ取り付けてLEDので配線。
運転席にスイッチを入れていたので、新設のスイッチは常時点灯の配線にしました。
これで、ソケットまで通電しているか、カーゴ内からも判るようになりました。
4
LEDは白を2灯つけました。3灯でもよかったかな。
電気ドリルでφ8の穴をあけて、LEDをエーモン工業のキャップで固定しました。
コードを固定して走行中に異音がしないようにしてパネルを戻します。

もう少し若ければ、上部のトレーとスピーカーにもLEDをつけたいところですがとりあえずここまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

夏タイヤ交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月8日 17:10
こんばんは。

あー、やっぱりそこのネジきつかったですか!?
私も実は回すのに苦労しまして、556を吹いてガングリップタイプのネジ回し(一番力が入る)でようやく外すことが出来たのを書きそびれてました。すんません(^^;

既に1個穴を開けてるせいか今回は穴を開けるのに躊躇されませんでしたね(笑)
「とりあえずここまで。」 わかります^^
コメントへの返答
2010年12月10日 19:32
こんばんは

キツキツでしたね~。556もぺぺローションも駄目でした(笑)。
ドライバーは、いろいろ揃えてないとだめですよね。

この頃は、いざとなればパネルを発注すればいいのよと開き直ってますよ。
パネルを外しているところを、娘に見られてしまい、戻せるの?と心配されてしまいました。

寒いし、室内で自分だけの車庫が欲しいですね。
2010年12月13日 8:01
遅いコメントすみません。
ぺぺローションで釣られましたw
オヤジネタ全開ですね。

私もそこ外すのに苦労して最初の1目はネジ山ナメかけました。
結局私も先端からグリップの途中が90度曲がるドライバーで、ネジを垂直に当てつつ、トルクをかけて外しました。

本当、工具はTPOで使い分けが必要ですね。
コメントへの返答
2010年12月16日 21:28
あそこのネジはなんで+ネジなんでしょうね。
ボルトにしてくれればいいし、安心なのに。
本当、道具はキチンとしたものを揃えたいですね。

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/822861/42330428/
何シテル?   12/25 09:31
1代目フリードスパイクが20万キロに近づいてきたんで、またフリードスパイクを中古で購入。それほどスパイクを気に入ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタンレー電気 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:28:22
 
エーモン工業 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:24:27
 
カーメイト(GIGA) 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:22:58
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
キャッチコピー通りに「ちょうどイイ‼」車で大変気に入ってます。 釣り馬鹿なんで、釣り遠征 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家庭菜園の為に、ついに買ってしまった。 しかし、いろいろと便利。実用をとるなら最高の車で ...
日産 アベニール 日産 アベニール
ステーションワゴンのアベニールは、アウトドアにも使え、走りも楽しくいい車でした。 この車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
19年間、俺の遊び車として頑張ってくれました。 ゲリラ豪雨の時に、左のワイパーの付け根部 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation