• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isaoの愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2009年6月7日

電動オンボードエア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
TJのラゲッジスペースに比べれば、遥かに広くなったJKですが、所詮ショートのラゲッジスペース。
その中で積載物で場所をとっているのが、コンプレッサ。
積載スペース拡大のため、コンプレッサをオンボード化できないか考えていましたが、エンジンルームはスペースなし。
フォグランプを変更したときに、バンパーの中に入るかも、、、という妄想が芽生えました。
寸法情報を収集し、ARBのCKMA12なら乗りそう&吐出能力も満足できそう、ということで、オンボード化することにしました。

設置のため、グリル、ウィンチ、バンパーを総取り外し。
2
バンパーの裏側。
3
中央に補強板が入っており、ここを利用してコンプレッサをマウント。
4
吸気フィルタ(赤矢印)と、吐出はタッチチューブでエンジンルーム内に引き込み。
エア圧確認用のゲージ(緑矢印)も取り付け。
5
接続カプラー(黄矢印)はエアクリーナ付近にダラっと配置。
6
配線類はバッテリー側に取り回し、動作スイッチはエーモンの汎用品を採用。
ダイレクトなスイッチでもいいかなと思いましたが、誤動作予防でイグニッション連動にしておきました。
つまり、イグニッションがONになっていないとコンプレッサは動きません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【アンテナ】装着48時間で交換【何て静かな一日の訪れ】

難易度:

ARB ブラシレス ツインコンプレッサー

難易度: ★★★

ブレーキフルード交換(TRW)

難易度:

aFe Power MACH Force-XP Mid Pipe

難易度:

ユーザー車検@豊橋 +オイル交換

難易度: ★★

PRIMO WORKZ アームレスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ほかぽかぽ
すると、ナビ本体側のヒューズか、ナビのアースが外れてるか、ですかね。」
何シテル?   09/23 12:24
'07JK RUBICONを、ノーマルスタイルを大事に、地味に弄って楽しんでます。旧車になってきたので、車弄りは専ら維持メンテがメインですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動オンボードエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:09:28
 
TJ・・・プチoff 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:22:45
雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 18:45:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2007 Wrangler JK 2door RUBICON 2008年3月にディーラー ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2000.12~2008.3に所有していたTJです。壊れやすいのが玉に瑕ですが、軽い車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation