• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポテイドの"Mr. J.D" [ホンダ That’s]

整備手帳

作業日:2011年5月18日

アクスル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
純正のアクスル外すためブレーキ外してます

やはりホンダ車はめんどくさいそうです…

アクスルは無駄にでかいしw
2
ブレーキのけ終わりました

ベアリングなんちゃらをのける
専用の工具が無かったため、別の工具をフル加工していただきました!
3
ノーアクスル状態です
4
アクスル組み終わりブレーキも元通りに
5
タイヤ装着してみました
ちなみにまだリフト上がってます
6
リフトから下ろしました

が…走行不可(ノ△T)
7
邪魔な所はシバキと言うかカットと言うかでどうにかしてもらいました

加工の内容は秘密にしておきます


本当に感謝ですm(_ _)m
8
《6》の時より15ミリ車高上げて走れるようになりました♪


作業に関わってくれた皆様ありがとうございました(≧∇≦)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4回目

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エアコンの風が出ない → 自分で修理(ブロアファン&レジスタ)

難易度:

冬→夏 タイヤローテーション

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

夏⇄冬 タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月22日 10:48
サ行お疲れ様ですヽ(*´▽)ノ♪

ずいぶん下がりましたね!?


アクスル羨ましい( →_→)…www
コメントへの返答
2011年5月22日 22:09
下がったように見えるだけですよ(^w^)


えぇ?
純正アクスルであの低さなんですか!??
じゃあアクスル組んだら着地コースですね(≧∇≦)
2015年1月17日 23:49
お久しぶりです!
アクスルくもーと思ってるんですけど専用工具ってどこを外す時に使われるんですか?

プロフィール

ザッツからジェイドに乗り換えました! またまたマイナー車であまり見かけない…そこがいいんです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドランプをカスタムしよう加工編 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 22:00:07
N-ONE 最強 ウインカー連動 LED イカリング 、取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:57:38
エーモン 静音計画 風切り音防止モール(ドア用) 4951 など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:47:58

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ホンダ ジェイドに乗っています。
ホンダ That’s Mr. J.D (ホンダ That’s)
ホンダ ザッツに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation