• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしー@Is-styleのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

いっし~号オイル漏れ修理の巻

月曜日はオイル漏れ修理って事で日曜の夜に前乗りして首○高へ。

天候が微妙だったけど、何とか大丈夫だった。軽くハーフウェットっぽい感じ。いつもの感じで駄弁って今回は2台試乗付(゚∀゚)

うはwwwホンダ車スゲーwww

つーか、足回りしっかりしてるって良いよね・゚・(ノД`;)・゚・

ほんとうちのセリカって…(汗

リアがなぁ…もうスプリングとただのピストンだけだもんなぁ~。ショックアブソーバーの意味が無いし(-_-;)

汐○をそんなスピードで行くのかー!?って感じ。早く足回り入れたいorz


つー事で(?)足回り入れるまで首○高行きまてん!!

これ以上やったら事故ると思う。うん。でも行きたくなるんだよなぁ…。


芝○でお話して。久しぶりに近い世代で車の熱い話した気がする。

いっし~君お疲れの為就寝(*´-ω-)....zZ

振動、騒音の中での車中泊も慣れたよ。ただ、運転席で寝れないってのはねぇ…(笑)

起きて気付いた。ふと見たら艶消し黒のカローラが停まってた。カッコエエ。

朝の渋滞をかいくぐり?チョイと走行。教わった事を自分の中でイメージしながら…あーやっぱリアが-( ノД`)


そしてウチダカーワールドへ~(*^^)ノ

チョイと予定外の待ちがあったけど、TENCHOさんにヘッドカバーとプラグホールのパッキンとデストリビューターのOリングを交換していただきました。

ヘッドカバーを外してもらった時に一緒に見たら、「ん~汚い~^^;」

プラグも漏れた油でギットギト。グレッディーのプラグに同時交換していただきました。

点火時期の調整のため暖気している最中に、スペシャルな足回りを装備したセリカに乗せて頂くことになりました。

ん~凄いの一言。セリカってあんなに曲がるのね…^^; 横だったけど、実際運転したらもっと凄いんだろうなぁ~と思いました。

TENCHOさんが最終確認で試走している最中に、横でセッティング出している神崎さんとお話して、セリカのポイントを色々教えて頂きました(*^^)

TENCHOさんが戻ってきて一言「これで首○高行ってるの~?^^;」


オイル漏れが治って尚且つプラグも交換してもらって。いっし~号は快調に走ってくれます。

あまりプラグ交換してなかったんだろうなぁ…。全然乗り心地違うわ…。

プラグコードも油まみれだったので、後で交換しないと…(-_-;)


次は本腰入れて足回りやるぞー!!
Posted at 2012/06/12 19:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CELICA | クルマ
2012年06月04日 イイね!

セリカリフレッシュ計画

今日は!あの!ウチダカーワールドさんへ行ってきました!

いっし~号はいろいろ不具合点があるので、その状況把握とアドバイスを戴きました!

親切丁寧な説明ありがとうございました(*^^*)

色々な箇所に対してのプロの目と説明。聞けた自分と同じ位にセリカが嬉しそうに見えた(・ω・*)

愛着=声が聞こえる気がする。(思い込み多数)

あー改造したい改造したい×5( ノД`)

オイル漏れと足回りのリフレッシュやって早くセリカが求める事を感じたい。

ハイカム?ハイカム?(コラ

エンジンはダメだぞ!!今のままでも俺にはオーバースペック(-_-;)


俺のモットー。「少しずつコツコツと。」

一気にやったら飽きる。…と思う。

楽しみで眠れるか~?俺(笑)
Posted at 2012/06/04 22:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CELICA | クルマ
2012年05月29日 イイね!

納車と交換と調整と私(コラ

納車と交換と調整と私(コラ今日は、待ちに待ったGSX-Rの納車日。

昨日の内に開店早めに!!って無理言ってお願いして。無事納車となりました。

Γと同じ年に作られたコイツ。

250と400の違い。かなり出てます。

流石に軽さはΓ並には無いけど、かなり扱いやすいです。Γがピーキーダッタカラネー(・Д・`)


まぁ4ストだし(・ω・)


どっからでも持って行けるトルク。流石です。400とは言えど…。良いよね。走ってて今何速だかわからんよ~^_^;


「GSX」から、「RGV」に乗り。今度は「GSX-R」へ。

様々な歴史を造ってきた車両に乗れる事の素晴らしさ。(今回は400だけどさwww


GSX1400で走る事と改造する事の素晴らしさを学び。

RGV250Γで苦悩と喜びを感じ。2ストのじゃじゃ馬を体感し。

GSX-R400Rは僕に何を教えてくれるのでしょうか??


末永くヨロシクゥ!!!

店長からの一言。


「やっぱ石○君は、スズキが似合うよね(^^)b」


あ、俺一応ホンダとヤマハ乗りましたよ!!!(笑)

ただ、スズキが一番合っているのは真実。だから変態って言われるのかwww


↑こんなんがあった後にセリカのアライメント調整。

ちょっと乗りやすくなったよ(=∀=)

後はフロントのスタビ入れて、またいつもの所で様子見かな。

バイクも車も色々楽しみになってきたで~♪


ここ最近、色々行き過ぎて高速代が半端じゃない^_^;
Posted at 2012/05/29 18:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

86試乗と真夜中の疾走

そういや先日、カローラフェスタがあって、その際に86試乗出来るよ?って事で行ってきました。

残念ながら天候は曇り。しかも直前まで雨が降っていたためウエットコンディション(´;ω;`)

でも早く行った為、いの一番に乗れました♪

スターレットの時もそうだが入店の際にめっちゃ目立つのよね。うちの車…orz

完全に音。今回は見た目もあるか~(-_-;)

親子でお世話になってる営業さん曰く、「ここに弄ったスポーツカーで乗り付けてくるのは、いっし~君以外いないもん。最近のお客さんはみんなファミリーカーだもんね(笑)」だって^_^;


感想

2LのNAとは感じさせないエンジン。わざとアクセル抜いてシフトダウンせずに加速してみたが、良い加速しよった。直噴ってこんな感じなのかねぇ…。

足回りも中々良くて、キビキビ走った。(ちなみに試乗車はGTリミテッドなのでトルセンデフ有)

シフトの入りが最高♪スッコスコ入る♪シフトチェンジがめっちゃ楽しかった。ワイヤー式のFFとはやっぱ違うよね^_^;



総評としては、楽しかった。


ただ…。



クラッチのスカスカ度には正直ショックだった。スカスカッスー(笑)

これ軽トラ?軽トラでしょ??いっくらサンバーのラインでやってるって言っても…(ぇ

セリカが重いって言われちゃーお終いだけど、スターレットの純正よか軽く感じた。

トヨタカローラ栃木のお偉いさんが居たのにも関わらず(最初いるの知らなかった(笑))


「クラッチ軽すぎ!!他は良いのにこりゃねーよ!!こんなんじゃほぼ軽トラじゃン!!」


って大きめの声で言ってしまったのは秘密(笑)

いや、リアルにもうチョイ踏み心地があっても良かった気がする。スポーツカーならサ。

スポーツカーなら少しくらい癖あっても良いと思うなぁ。←一癖欲しいからバイクはスズキな子

幅広い年齢層に対応するが故????

(クラッチ変えればええがね!!!ってのは言わないで(泣))




結果、



良いとは思ったけど欲しくはならず。

そりゃ楽しかった。出るの期待してたから乗れたのが嬉しかった。でも、何か自分に来るものが無かった。←カッコつけか?サーセン



そして夜はお馴染み?の場所へ。

ある区間でふわわ㎞/h以上出てたのはビックリ。

みん友のアコードがメーターでそれよかチョイ上が出てたらしい。でも、なかなか離されなかった。あれ?何かしら制御されますよね??(笑)

以前は何かしら制御されてたんですが…。よくわからんッスwww

また整備するときに色々と覘いてみないと…(-_-;)
Posted at 2012/04/18 19:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2012年04月02日 イイね!

整備と装着とその他?

納車してからオイル交換してなかった事に気づく私です^_^;

ワコーズのe-clean plusを添加していたってのもあるんだが(笑)

つーことで、日曜日の朝一に小山のSABへ行き色々と購入。

オイル、フィルター、レンチ、オイル添加剤、油温取り出し用のフッティング、クーラント。

計19000円なり-。

昼前に実家に帰り、会社のツナギに着替えて整備開始!!

久しぶりに潜ったから体が痛いwww

オイルこぼしたーwww


整備しながら親父と談笑。父は元165乗り。

以前メーターとブーコンの配線を雑にしてたから一緒に綺麗に取り回しして~。以前みたいに3連メーターが復活!!!



完成!!!



添加剤に記載されていたので、10分間アイドリング~。突如、「あれ?いきなり静かになりよった!!!」

噂通りシュアラスターは良いのかねぇ…???

つか、水温上がり過ぎじゃね???



別に問題なく終了。


そして今日はミッション、デフのオイル交換してもらいました。

グロッキーな色はしてなかったから、前オーナーは一応交換してたのか。

交換後はミッションの入りが少し良くなったかな。



後は足回りやら補強やら行わないとネー。

曲がるっちゃ曲がるけど、スターレットよか安心感無いのが本音。

タワーバー、リアエンドバー、スタビ辺りを交換してみたいと思った今日この頃。


足回り交換したら一回サーキット行きたいネー。


金が飛ぶでー(笑)
Posted at 2012/04/02 12:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CELICA | クルマ

プロフィール

「TGRFで必死に撮る姿」
何シテル?   12/16 10:08
いっしー@Is´-styleです。 VW GOLF GTI Mk7.5 と DUCATI 899Panigale に乗っております。 基本的には「自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK 06K905601M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 05:03:55
LIQUIMOLY CERATEC / セラテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 15:31:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2021/10/30 Mk7 GTIが横から突っ込まれる事故から約1ヶ月。Mk7.5 G ...
BMW R nineT BMW R nineT
ボクサーエンジンのHP2を乗る知り合いからInspireを受け正規ディーラーにて購入。 ...
MV AGUSTA F4-RR MV AGUSTA F4-RR
F3 Serie Oroからの乗り換えで購入。 Serie Oroを購入した店舗から「欲 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
ひょんな事からMV AGUSTAに乗ってみたい欲が湧き最初はF4 RRか800のAGOを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation