• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

20131009 お伊勢参り(ついでにF1)旅行記 1日目

20131009 お伊勢参り(ついでにF1)旅行記 1日目 
 まずは新千歳空港に向かう。

朝早い便なので車で行くことにした。

新千歳空港ICが出来たので利用してみるかな。

朝早いので手前の千歳ICで降りても時間的には変わらないけど、手前で降りる理由もないw


新千歳空港にはA,B,Cの駐車場がある。

A,Bは空港に隣接していて便利なんだけれど料金が高い。

C駐車場は遠いんだけど、めっちゃ安い。

そんなわけでC駐車場はいつも満杯で駐めれなかったんだけど、今回は珍しく空いてた。

新千歳空港C駐車場 ←画像はここから借りました

C駐車場に無事に駐めれたわけだけど、

連絡バスがちょうど行ってしまった後(目の前を通過してったw)だったので、

歩いて空港に向かうことにした。

バスは15分毎に巡回してるみたいだけど、10分くらい歩けば着くんだよね。



ここ最近、SKIPで飛行機に乗ってたからカウンターでチェックインするのが久しぶり。

航空券も久々に見た。


さて荷物を預けるか!とキャリーバッグを機械に通すと、むむっ!って顔をされた

そしてバッグを開けるよう指示される。


あれれ^^; とくに爆発物は仕込んでなかったはずだけれどw

「バッテリが入ってますね。これは手荷物として持ち込みにしてもらえないでしょうか?」

え?そうなの?スマホ外部バッテリって預けられないのね知らなかったよ^^;


無事(?)に荷物も預けることができたので続いて手荷物検査のゲートを通る。

検査員は定型文しか言わないNPCみたいな感じで、「荷物横にしても良いですかー」

というので、「横にしても良いけど精密機器なので丁寧にお願いします」って言っても返事がなかった。。。ほんとNPCなんじゃなかろうか(;´∀`)

ちょっとくらいの衝撃はカメラバッグなので大丈夫だけどね。


金属探知のゲートを潜って検査機の先で待ってると、もう1度カメラバッグを通したいけど良いか?ってNPCが聞いてきた。

まぁ機材たくさん入ってるからねそうかもねと思って了承したんだけど、

「だが断る!」って言ったらどうなるんだろうねw

角度を変えて通した2度目は何事も無く通ったよ。



今は水物を持ってゲートを通るのが面倒になったんで、飲み物が欲しい場合は手荷物検査後に買う。

朝ごはんもまだだったので軽くサンドイッチと小さい豆乳を買って食べることにした。

食べ終わった時点で出発まで20分を切っていた。


さぁいよいよ搭乗だ( ̄ー ̄)ニヤリ




つづく。(・・・あれまだ北海道から出てないよwwww)
Posted at 2013/10/18 11:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お伊勢参り(ついでにF1)旅行記 | 旅行/地域
2013年10月15日 イイね!

20131013 おはよう支笏湖

20131013 おはよう支笏湖 
 前の日の夜に名古屋から帰札したところだったからと

せめて言い訳をさせて欲しい。

起きたら9時だったのだな。

そこから前の晩に出来なかった旅の後片付けと

家に居なかった分の家事を済ませて家を出たのが11:30だった。

支笏湖畔に着いたのは12:30くらいだったのではないだろうか?

着くまでに何台かのロードスターとすれ違ったね。

NC率が多かったかな。

「そうなんだーいまってそうなんだー」とNCが多くなってることに感心しながらも支笏湖を目指す。

NC出てからだいぶ時が経ってるから当たり前なんだけれどもなんか新鮮。







誰も居ないことを覚悟しつつ湖畔に着くと。。。。。








まだ3台も残ってました!!!


NA1台、NB2台。(バイクもそうだったと後で分かったので計4台)

そのまま挨拶して暫く談笑。






なーんか見覚えのあるNB。。。。

ステッカといい色といい。。。。


「なんか見覚えあるんですけど、、、もしかして 'ゆ' )さん?」

当たりでしたwww

ついったのロドクラ有名人に会えました(∩´∀`)∩ワーイ

リアルでも宜しくお願いします!!


その後、遅いランチを3人で済ませ帰路についたのが16:00過ぎという。。。。

「あれ時間進むの早くね?」状態での帰り道に冒頭の写真の虹が!!

良く見ると2重で出ててキレイだった(*´∀`)





支笏湖畔はもっと紅葉を期待してたんだけど思ったほど黄色くなくて残念だったなぁ

今週末かなぁ。。。
Posted at 2013/10/15 17:37:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年10月08日 イイね!

鈴鹿

 
 さて今週末はF1 鈴鹿サーキットだ。

ぼくは金曜日の練習走行だけ見る予定で行ってくる。



問題は台風がタイミングよく来てることかな。

レインコンディションは仕方ないとしても飛行機が降りれないとか、

船が出ないとか勘弁して欲しいなぁと思うけれど、

まぁそれもまたタイミングなので仕方ない。


そういうアクシデントも楽しみの一つだねwww



↓この前、撮った赤レンガ庁舎の庭。おきにいり(^^)

Posted at 2013/10/08 15:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2013年10月01日 イイね!

 
 気温もだいぶ下がってきて秋の気配が濃くなってきている。

大通公園も落ち葉が目立ってきた感じ。

紅葉シーズンまでもう少し。


Posted at 2013/10/01 11:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年09月17日 イイね!

車遊び

 
 ちょっとネガティブな話題に聞こえると思うけど、

じつはポジティブな話題なので少々我慢してお付き合いください( ゚д゚ )クワッ!!




今シーズンのクルマ遊びはほぼしていない。

ジムカーナも走らず撮影しかしていない。

サーキットも今シーズンは走る予定がない。

そもそもロードスターに乗ってない。



いま凝っているのが撮影なので興味がそっちにいってるのは確かにある。

でも嫌いになったわけではない。

ならばなぜ普段からロードスターに乗らなくなっているのか?



それは気軽じゃないから。


サーキット用の硬い足&低い車高、2Lエンジンの排気音、などなど



走るのが好きでずっと所有しているんだけど、ちょっと疲れちゃった感じがする。

走るのが好きだから速くしていく方向は望んでやったことだ。

望んだことだけど、だんだん気軽じゃなくなっていって普段乗らなくなっていった。

これでは本末転倒。

高い維持費を捨ててるようなものだ。



ということで速さに向かうのは休憩しようと思う。

足も街乗り用のスプリングにして車高上げる。

バルタイもおとなしくしてアイドリング回転数を下げてISCVをどっかにつけて。。。

普段から乗れる車に退化させよう。

そしてあらためてロードスターと向き合ってみようかなって。


じゃないとこのまま惰性で維持してるだけでは諦めちゃう日がくると思う。



という決意表明。
Posted at 2013/09/17 12:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
久々のホンダ 重いかもしれんって心配したけどなんとか大丈夫そう
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation