• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

廃墟

廃墟 
 なんか味のある被写体ないかなー

って探してるんだけど。。。。



これは白老付近の海沿いにあった廃墟。


もう壁はなく柱と屋根だけ。

かろうじて煙突が残ってて印象的だった。



こんな味のある被写体が他にもあるんじゃないかなって。



理想は軍艦島みたいな被写体があると凄く画にはなると思うけどそこまで贅沢は言わないw


Posted at 2013/07/08 16:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年07月05日 イイね!

キヤノンギャラリー銀座に行ってきたよ

キヤノンギャラリー銀座に行ってきたよ 
 銀座におりると歌舞伎座があった。

歌舞伎座を見るのは初めてヽ(=´▽`=)ノ

  豪華だったよ!

札幌時計台ももっと豪華にしたら良いと思うw







さて、キヤノンギャラリーに来たのは色々なレンズを試して楽しもう!という趣旨( ー`дー´)キリッ


あくまでも仕事で来ているのでこっちがサブなのだ。

あくまでも仕事で来ているのでこっちがサブなのだよ。

あくまでも仕事で来ているのでこっちがサブなのだった。




まずは前々から気になってるフィッシュアイズームを試す。



他の人が入らないようにするのが大変なくらい画角が広い。 室内で使うのは勿体無いレンズだねー

広い風景で試してみたいよ。 これは楽しいレンズだ。 んー欲しいwww



レンズのLIMITスイッチを使うとAPS-Cサイズでも全周魚眼を試すことができた。



全周と言ってもフルサイズと違い切れてしまう。

これで面白い構図が撮れる状況ならアリだけど・・・限られるよね(*´Д`)



続いて、「EF70-200mm F4L IS USM」



普通に素晴らしい! ぶらぼー!!w

やっぱ大本命だなー これ欲しいなーー

これ70mm側ね。 200mm側も載せておこう。



200mm側も変わらずF4なんてすごいねぇ しかもレンズが飛び出ないし軽い。

実際に使ってみて取り回しが良いのも好印象だった。





もっとハッキリした画が欲しいなら「EF135mm F2L USM」だ。



どうですか! ピントがあってるところしか合ってない(当たり前のこと言ってますがw)

車輪付近にのみ合焦して手前も後ろ側もボケている。

ピントが合う位置って数mmだよね。

当然レンズ開放で撮影してるわけで絞ればちゃんと被写界深度が浅くなるよ。



そして「EF300mm F2.8L IS II USM」

所謂、328だ。

だんだん調子に乗ってきたw

調子に乗って328を試したいと懇願。

まさか自分の7Dに装着する日が来ようとは!!!



300mmの望遠でこの描写力!

重さは流石にあってずっと構えてるのは辛いけど、1脚を使うなど工夫が必要だろうねぇ

でもまぁそんな心配をする必要は無いんだけどさw

頑張ってもぼくには手の届かないレンズだからねorz





この日はEOS 70Dの発表した日。

まさか実機があるとは思わなかったんだけど、

動作する70Dが置いてたんだよ。びっくりだ!



動画撮影時のAF動作が素晴らしい!

紹介動画みたいにほんとに動くんだよ凄いよヽ(=´▽`=)ノ



ほんとこんな感じで撮影中AFがスムーズに動く。

液晶タッチパネルで被写体を押下するとそこにピントがススーっと合う。

今後出てくる一眼レフはこの動画がこの動作になると思うと羨ましいねぇ((o(´∀`)o))ワクワク
Posted at 2013/07/05 16:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年06月24日 イイね!

スーパームーン2013

スーパームーン2013 
 昨日は月が地球に最も近づくスーパームーン。










20時ころがピークという話だったんであちこち徘徊。

天候も良く風もほぼないという絶好の月見日和。


今回は水面に写った感じで撮りたかったら水辺を探してモエレ沼へ。




広角単焦点が欲しくなったよw

---

最近、積極的に写真を撮ってるぼくですが、

いろいろ作品を見たいと思い富士フイルムフォトサロン札幌に行ってきた。

写真家の簔口 ヒロミさんの写真展が開催されていた。

ご本人が会場にいらしたのでお話を伺うことができ大変参考になった。

興味があれば作品を見ていただきたい。
Posted at 2013/06/24 11:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年06月19日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権 in 砂川

全日本ジムカーナ選手権 in 砂川 
 ちょっと時間が立ちましたが

今月16日に行われた全日本ジムカーナ選手権を見に行ってきた。


ようやく400mm望遠で流し撮りの機会が訪れたのでウキウキで連射しまくるw

連射音に爆笑されながらも、イェーイ!と思いながら連射しまくるww



話は変わってDクラスというカテゴリーが廃止されるらしい。

フォーミュラーが走る姿は見納めみたい。残念だー

 
Posted at 2013/06/19 22:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年06月11日 イイね!

そしてタナボタ狙いのブログをアップw

この記事は、出力増大中・・・について書いています。


ロード良いですね。ロード!!w




Posted at 2013/06/11 11:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
久々のホンダ 重いかもしれんって心配したけどなんとか大丈夫そう
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation