• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

ご無沙汰です。報告があります。

ご無沙汰です。報告があります。どもどもお久しぶりです。4~5年ぶりでしょうか?

新車で購入してから15年、フィットを降りることにしました。
ホンダとは25年以上の付き合いでしたが一旦お別れです。

フィットの現状としては年式も年式なので錆はまぁまぁありますが機関良好で写真の通り綺麗なものです。

綺麗とはいえ年式的に廃車の選択肢しかなかったのですが、知人を通して知り合った人が買取るってことで売ることになり、おそらくあと2年は次のオーナーと過ごせることでしょう。

本当に長い間おつかれさん。
そしていままで本当にありがとう。
Posted at 2021/02/01 00:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2016年03月18日 イイね!

展示会開催のお知らせ

展示会開催のお知らせ 
 どもども、ずいぶんご無沙汰していたようで。

みんカラのアップも久しぶりだと機能がなんだか変わってて驚いているとこ(;´∀`)





この度、札幌、東京とロングランの展示会をやることになりました。

(この写真は展示写真とは関係ありません)


お近くにお越しの際にはちらっと眺めてもらえたら嬉しく思います。




☆3月17日(木曜)~4月5日(火曜)

カメラの川田 「gallery K」 
〒064-0810 札幌市中央区南10条西6丁目5-16
TEL 011-552-2424
営業時間 9:00~18:00
定休日  第2 第4土曜日 毎週日曜日 祝日
URL : http://www.camera-kawata.jp/cont/nav.html
FaceBook : https://www.facebook.com/Proshop-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%B7%9D%E7%94%B0-245770182207923/?fref=ts


☆4月25日(月曜)~6月24日(金曜)

Cafe VANNIER​ +Cafe VANNIER
東京都調布市仙川町1-16-27 新川ビル 2F
営業時間 13:00~19:00
定休日  毎週 火曜日 水曜日
https://twitter.com/cafe_vannier
Posted at 2016/03/18 15:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年09月15日 イイね!

ロードスタークッキーなんてあるんだね!~フラミのお土産に~

ロードスタークッキーなんてあるんだね!~フラミのお土産に~ 
 雨のフラミでふらふら物色してると

ロードスタークッキーが売っていた(゚д゚)!






ちょっとお高いがお土産ならと買ってみた。。。。。おっとこれは美味しいじゃないかヽ(=´▽`=)ノ







全部食べ終わったら、缶は有効利用できる。 ネジやナットやガスケットなんかを保管できるだろう(笑)
Posted at 2015/09/15 15:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年09月14日 イイね!

ふらのミーティングに行ってきたよ

ふらのミーティングに行ってきたよ 
 雨降りの日曜日

ふらの北海道ミーティングに行ってきた



うちの車はエキマニが折れて不動車なので乗っていけず(笑)

友人のP3さんに便乗させてもらった。





せっかくの雨天!

このシチュエーションの画を撮る( ´∀`)


ということで撮ろうと思ってたはずなんだけど、喋っててあまり撮ってなかった(笑)



雨の勢いを感じるにはスピードライトも持っていけば良かったなー

でもその場合、モデルが居ないと面白くないけど。



午後になると雨脚は弱まり傘をさすかささないか微妙なくらいに。



トモさんのNewヘッドライト

新品の輝きってこんなに透明なんだね!



S660との対比。

この画は貴重なのではないか?

まだ実際にNAとの大きさを比べたことってないのでは?(笑)

フロントからリアまで同じようなサイズだった。

リア周りのオーバーハングがS660の方がかなり少ない。
Posted at 2015/09/14 21:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年09月14日 イイね!

壊れたHDDのデータを消す方法

壊れたHDDのデータを消す方法 
 USB外付けで使ってたHDDが壊れた。


HDDのスタータスを確認すると"注意"となってた、2年位前から(笑)



書き込めない領域があるだけで使えるから使ってたんだけど、

そろそろ消えられたら困るデータもあるしってことで全バックアップをしたのね。


バックアップが終わって初期化して再起動したらもう認識されなくなった(;´∀`)

再起動のときにトドメを刺してしまったようだ。


このままでは廃棄ができない(^_^;)




ということで安心確実に廃棄するために壊れて動かないHDDでデータを消す方法を紹介しよう (壊れてなくてもやってるけどな)



といっても何も難しいことはない。



物理的破壊にによるデータの永久削除である。


これなら動作するしないに関わらず、データを読めなくできる。




~ 蛇足 ~


「何が問題なの? フォーマットしてるから大丈夫なんじゃない?」と質問をされて

リバーにボディブローがにモロに入ったような精神的ダメージを与えられることがあるのだけレロレロ

IT業界に居るからといってハードウェアにも詳しいと思ってはいけないんだなと痛感するわけです。


だからと言って ”知らなくても良いこと” ではない。

HDDを初期化しただけで廃棄してしまうと情報漏えいに繋がり、

企業として責任問題になったり個人情報の場合はその個人に迷惑をかけることになる。

HDD内のデータは確実に消し去らなければならない。


IT関係なら「DBのデータを論理削除してもレコードは残ってますよね。HDDのデータも論理削除なんですよ」と説明すると分けってくれる。正確には違うけどこれで納得を得られるし問題ない。

~~~~




 なんちゃって(笑)


まぁとにかく確実にデータを読めなくすれば良いわけだ。


どうするかというと物理的に破壊する。

これが確実。


分解してデータが記録されているディスクを取り出す。

取り出したディスクをスレッダーにかけたり手で割ってしまっても良い。

 (割口が鋭利なので気をつけてね)



分解しなくてもこの円盤が割れるならハンマーとタガネとかでケースごと撃ちぬいても良い。
Posted at 2015/09/14 11:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
久々のホンダ 重いかもしれんって心配したけどなんとか大丈夫そう
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation