• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

イオンSIM → OCN モバイル エントリー d LTE 980

 
 10ヶ月くらいイオンSIMを使ってたんだけど、

同じ月額料金で30Mまで速度制限ナシで使えるSIMが出たっていうので切り替えてみることにした。

(当初OCNのSIMはLETのみだったんだけど昨日から3Gにも対応した。

GalaxyS2の3Gを使ってるので開通日まで待ってたわけ)


まずはイオンSIMがどれくらいの速度が出てたかってことだけど。。。



案外速い。

下り136kは優秀ではないだろうか。

上りなんて155k出てる。

あれ? いまって150kbpsなんだね^^;

当初は128kとかだったと思ったんだけど、いつのまにか速度アップした?

最初から? 忘れちゃったけど電波の状況が良ければこんな感じ。


---

さて、案外早かったイオンSIMからOCNモバイルに切り替えたわけだけど、

問題となるのは上限超えした際の100kbps時にどうかなってこと。

適当にダウンロードやらして30Mを使いきってみた。

(このとき11:50とかだったw 0:00にリセットされるのでちょいと焦るww)




遅い。

いや100kなんだからこんなもんか^^;

イオンSIMに比べて体感的に重い感じがあったんだけど、

速度を測ってみるとやっぱり遅かった。


アップロードが243kも出てるのに重く感じるのは88kのダウンロードのせいだろう。



下方にある折れ線グラグを見て貰いたい。

イオンSIMに比べて大きく見えるだろうけど、もちろん分解能は同じ。

一定のデータ量をサーバが送信すると一定時間停止するって感じでトラフィックを絞ってるみたい。

この方式だとWEBアクセラレータとかが使えても速度アップは望めないかもしれないね。

それは今後おいおい調べてみよう。


制限後はまぁ諦めが必要かと思うが、30M制限内ではどうか?というと。。。



速いっ!

LTEならもっと速いのかもしれない。

(でもLTEだとすぐに30M使いきっちゃうような気もする)

ダウンロードで2.2Mbpsとか今までのはなんだったの? え? 間違ってWi-FiをONにしてないよね?

ってくらい速く感じる!

ぼくの使い方はSNSやメールとかのテキストがほとんどだったので6M/日が平均。

30Mは出張とかあると使っちゃうと思うが普段は使い切らない可能性が高い。


でも速度がアップしたことで今後は音声通話や動画再生、地図のダウンロードなどに使ってしまうような気もする。
Posted at 2013/05/24 12:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年06月16日 イイね!

スマートフォンでのアップ

 
 そういえば

galaxy s2に機種変したので

投稿試験をしてみるテスト

画面が広いと文字変換結果を確認しながら

文章書ける便利!!

え?普通?

IDEOSだと画面解像度の関係で変換中の文字が見えないのさ^^;
Posted at 2012/06/16 10:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年01月08日 イイね!

スマホ対応てぶくろ

スマホ対応てぶくろ 
 寒いこの時期に手袋なしでスマホを弄っているのはつらい。

だからといって、手袋をするとタッチパネルは反応しない。

そこでスマホ対応の手袋!

親指と人差指の先端だけ色が違うんだけど、

ここだけ導電糸を使っている。

寒い思いしながらも、電車待ちでスマホいじってたけど、

この手袋があればもう寒くない(防寒性はそんな高くないけど^^;)
Posted at 2012/01/08 14:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2011年10月13日 イイね!

9600mAh

9600mAh 
 スマートフォンはFull機能で使用してるとあっというまに電池がなくなる。

IDEOSは小さく軽い。そのぶんバッテリも小さく1200mAh。 だがされど1200mAh!

ガラケなんて600mAhで数日がんばるところ、スマホは1日持たないという燃費の悪さ。

ゆえにいかに機能を制限するかがカギみたいな感じでおかしなことになっている。

普段使用しない機能は切っとくのは良いけれど、アイドル時は回線切断しとくとかはなんだかなーって感じ。

FOMAの初期もこのような感じで電池もちの悪さが目立ったりしていたが、年々ハード、ソフトの改善が進んだ。

いまのスマホもこの先、改善していくのかもしれない。

けれど、今困ってるので対策を講じてみたわけだけれども、それが写真の9600mAhの外部バッテリ。

  なんせ9600だ。

1200(IDEOS)に対しても600(P706iμ)に対しても1500(ギャラクシS)に対しても1200(PSP)に対しても、余裕の9600だ。

すべてを充電することはできないだろうけれどw


出張中や旅行中はこれを持っていけば安心だね。

旅先でスマホGPSを使えるのはありがたいが、電池消耗が激しいので心配で使えないとか無くなる。



難点もある。

9600もあればそりゃぁ重いわな。ww
Posted at 2011/10/13 12:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2011年08月09日 イイね!

Androidカメラアプリ

Androidカメラアプリ 
 ミニチュア風景に加工できるアプリを使ってみた。

#写真は登別クマ牧場。

うん。これはおもしろいね。

コツがわかるまで色々試しながら撮った。普通にスナップではうまういかない。

↓は失敗だな。


 
もっと目線を上からにして横に開けた感じで撮らないとうまくいかないみたい。

#写真は伊達時代村。



これでなんとか見えなくも無い。

がしかし、なんか違う^^;



これくら高いとこから撮ればうまくいく。

#クマ牧場に向かうロープウェイ。



クマが食玩みたいでおもしろい。
Posted at 2011/08/09 13:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン | 旅行/地域

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
久々のホンダ 重いかもしれんって心配したけどなんとか大丈夫そう
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation