• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

iPodTouch

iPodTouch 
 うんとね。これiPhoneとなにがちがうん?w

SIM無しのiPhoneだよね。

ずっとandroid使ってるから違和感あるけど、操作感はさすがだね。

まぁ比べるのがIDEOSでは失礼かな?^^;



これは個人の持ち物じゃなくて仕事用。

iOSに慣れるまで色々遊んでねって借りてるんだけど、持ち出せない物の遊び方がわからないw

ということで、特に何もDownloadしてないんだけれども。。。

こういうことを書くとiPodTouchをいじくって遊んでるのが仕事って羨ましいーという印象をあたえるかもしれないねw


ちなみにandroidアプリのLentoというカメラアプリを使って撮ってみた。

iPhoneアプリの一眼トイみたいなもので、ミニチュア模型風に撮ったりできるアプリ。

これはトイカメラ風に撮影した感じで。

もともとIDEOSのカメラはあまり良くないので、こういう遊び撮影にしちゃったほうが良いと感じたなぁ
Posted at 2011/08/08 17:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2011年06月07日 イイね!

IDEOS

IDEOS 
 Androidのアプリ開発したくなって勉強のため購入したのが写真のIDEOS。

SIMカードを挿してないのでWi-Fi専用機となっている。


アンドロイド端末ではあるが、2点をタッチには対応しておらず、

拡大縮小は画面に表示されている「+」と「-」をタッチすることで対応している。


難点としては画面の大きさが小さいことに起因するが、これはメリットでもある。


画面が小さいために持ち運ぶにはちょうど良い大きさ。

プラスチックの本体も非常に軽く出来ているので、持ち運ぶことを考えると、この大きさで良いと思える。

その反面として小さい画像は文字が見えないので拡大すると、全体が見えないので読みづらいということに。

まぁ、ある程度は慣れます。慣れたからといって大きな画面で解像度も高いモニタの方が良いのは当然だけどね。


それとアンドロイドアプリには画面解像度に制限をかけているアプリがある。

この場合はほぼイデオスは対象外になる。


カメラはなんかピンぼけ^^;

接写はまずできない。QRコードの認識は大変。


内蔵している日本語フォント。CJKフォントという日中韓の文字がまとまっているフォント。

似たような漢字はまとめられているので中国漢字で良く出てきて、けっこう読みづらい^^;

これはフォントを入れ替えれば解決するので、入れ替えることで快適になった。


デメリットもこの手頃さや手軽さを考えれば目をつぶることができるかと思う。
Posted at 2011/06/07 12:18:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2011年03月03日 イイね!

ひなまつり

 今気づきましたが、ひなまつりです。

Googleのトップ画面みて気づきましたw


だいぶIDEOSにも慣れてきてたのですが、昨日、Galaxy sのアップデート2.2.1のFWを焼くよう頼まれたので触ってたら・・・・・


めちゃめちゃ使いやすくてビックリしたっ(@_@;)


ギャラクシーSには今度WiFiモデルが発売されるという発表があったんで、値段次第で検討しようかな。

今のIDEOSは今のままだとSimを挿すことなく、WiFiのまま使うような気がします。
それとandroid2.3へのバージョンアップもどうなるかわかりませんし、アプリ開発の実機としてはandroid2.3が使いたいところ。(Galaxy Wifiは2.3らしい)

だいたいの人はアンドロイドマーケットからアプリをダウンロードしてくると思うんですけど、WEB版アンドロイドマーケットあるの知ってる?

パソコンとスマホの両方使いならばWEB版の方が楽だと思う。
WEB版で選んでINSTALL押下すれば、遠隔操作で自分のスマホにアプリが勝手にインストールされるというものなんです。こりゃ便利。

さっそくなんかアプリないかなって・・・・・リバーシでも入れとくか・・・
なんかインストール終了と画面上はなったけど、IDEOSの反応ないなぁ。

IDEOSは色々と入らないアプリがあったりするからなー、昼休み終わるから今夜またやってみようと思ってほっといたら。。。知らない間に、実機上にインストール済みのアイコンが!?

ほほー 便利な世の中です。
Posted at 2011/03/03 17:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2011年02月21日 イイね!

検証

検証 GPSロガーでどんなことが出来るのか?

土曜日のことですが、某スキー場に行ったので、MyTracksにてロギングしてみることに。

午前中で電池の約3分の1ほど使用したため、午前のみのログとなります。

電池の消耗はWi-FiをONにしていたため、ずっとスキャンが走っていたためと思われます。
外で使う場合はWi-FiをOFFにしないといけないですね。 Bluetoothは常にOFFです。
(余談ですが地下鉄でBluetoothをONにすると10件くらい捕まります)

Simを挿していないので、ログ取得中は地図を見れない。どんなログになっているのかわからなかったのですが、実際に地図と同期してみたらこんな感じでした。

誤差は範囲内かなと思う^^;
ポケットの中で暴れる端末が自位置を測定しているならこんなものではないでしょうか?
行きの車ではダッシュボードに置いて測定。キレイに道を走ってくれてたし、ライン取りもある程度見れた。

さて、某スキー場。

 最高でした。

前の日にこれほど降っていたとは思いませんでした。
どこもかしこもパウダー。
整地されていないパウダーの残る斜面を探しては雪煙を上げまくる。(後ろからついてきた友人にまったく見えなくなると文句を言われたw。本人も見えなくなってましたw)

たぶん時期的に今シーズン最後となるパウダーランと思われる。
この先、雪質はどんどん重くなるので、こんな機会を逃さなかったのは幸運です。
Posted at 2011/02/21 11:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 趣味
2011年02月18日 イイね!

GPSロガぁ

 アンドロイド端末のサイトにも行くようになりました。
アプリ紹介に面白いアプリがあったので試してみたのがGPSロガーです。

Googleマップとの連動で軌跡をロギングしていくわけですが、分解能がどれくらいかわかりません。
歩きや自転車、街乗り速度での自動車は、ちゃんとログが取れましたがスポーツ走行でのログがどれくらいかまでは想像できない状況です。

GPSさへ捕捉できていれば制度は良かったので拓けた場所のサーキットだったら期待できるかもしれませんが、やってみるまではわかりません。

このアプリはオープンソースなので、コード解析ができるなら、好きなようにカスタマイズできる。
たとえばGoogleマップとの連動はやめて、カメラと連動するようにするとか。
(動画撮影は重いので、ロガー書込みに遅延が発生するかもしれないけど)

とりあえず、試したかったので、通勤でログをとってみた。

自宅から地下鉄駅・・・・地下鉄駅から会社・・・・まったくつまらないログとなってしまったw

地下鉄乗車中はGPS捕捉できないのでしかたありません。
Posted at 2011/02/18 16:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートフォン | 趣味

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
久々のホンダ 重いかもしれんって心配したけどなんとか大丈夫そう
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation