• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

大型連休の予定

大型連休の予定 
 気づけばもう連休手前とか(;´∀`)

連休の予定は

フォットで遠出するのと

実家に帰省するって以外は

車庫でロードスターの車検前整備です^^;


ちょと時間がもうありませんwww


前回ギリで受からなくて、でも「それって見た人次第じゃないっすかね?

これでダメだという理屈がわからないんですが、やっぱりダメという判断ですかね?」

とか駄々をこねてグレーなのを良いことに押し通したわけなんだが、

えーえーわかってますとも今回はちゃんと通るようにしますとも!

そのための部品も用意してあるしね。


あとマフラーもノーマルに戻してタイヤも純正ホイールに交換してー・・・

あとなにあったかなー・・・(車検整備以外はまだまだあるんだけれども)
Posted at 2012/04/26 15:40:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月30日 イイね!

マイクロファイバータオル

マイクロファイバータオル 
 会員制倉庫型卸売小売チェーン。コストコ

会員じゃないからなーと諦めてたんだけど、

ちょと割高になるけど、入れるってことで見に行ってみた。



コストコでの目当ては高々と詰まれた食料品でもおもちゃでもなくタオルw


  マイクロファイバータオルだ。


洗車に使うのに良いと聞いてからコストコ行きたい、

でもタオルだけのために会員になるのも、

でもタオル欲しいと堂々巡りになってたわけwww


これだけあればしばらーーく大丈夫っ!

春の洗車で使ってみよう。と思ったら早速台所で使うとかって1枚奪われたw
Posted at 2012/03/30 11:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月21日 イイね!

そろそろ

 
 家の周りの雪もだいぶ無くなってきたので、冬眠しているロードスターをそろそろ目覚めさせようかと。


とはいえ、ここ最近また気温が低くなったんでエンジンかからないだろう。


昨年調整したままのアイドリングだとアクセル離せばストールすると思うんで、

調整かねて1度エンジンをかけておきたい。


季節によって調整がいるなんてキャブ車みたいだ^^;



そんな感じだと綺麗にアイドリングしてくれてるだけで気持ち良いと思ってしまう(笑)
Posted at 2012/03/21 17:30:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月24日 イイね!

SDカードのチェック

SDカードのチェック 
 SDカードだ。

ちょと目を離している隙にかなり安く買えるようになったんだね。

びっくりだ。


画像のSDカードだけれども、32GのClass10を2枚購入。




さて、Class10と謳ってても実際にはその速度を出せないドライブが多いみたいな話を耳にする。

ケータイやスマホのドライブならばClass4以上であれば良いみたいな話だ。


実際、Class10までの速度が出るSDカードでもCPU性能だったりドライブ自体の性能だったりがネックとなりClass4程度の速度にとどまるということみたい。

考え方なんだけれども、PCのドライブに挿すことがあるというならば、Class10にしておいて良いと思う。

今回32GのSDにしたけれど、32Gをコピーしようと思ったら、かなり時間がかかる。

それだけの容量を扱うなら速いにこしたことはないと思うからだ。


とはいえ、ほんとにClass10って速いの?

確かめてみた。



使ったアプリはCheckFlashというフリーソフト。

USBメモリなどの読み書きチェックを行なってくれる。

実行すると読み書き速度が表示されるて、実際の速度がわかるってわけだ。


SDカードも小さいサイズだったころは気にしなくても良かったんだけど、これだけ容量の大きなSDカードになると初期不良があっても、しばらくわからない。


以前、4GのSDをしばらく使ってたら3Gを超えたらエラーが出て使えないなんてことがあった。

32Gならなおさら時間がかかるし、精神的なダメージもでかいw

デジカメやムービーカム用で使うなら、その瞬間の画はその瞬間にしかない貴重なデータだ。

でも、SD不良で書き込みに失敗しているなんてことになっては、サルベージもできず、永遠にそのデータ消えてしまう。 そういう悲しい事態は避けたいところ。


そこで、使用する前にチェックしてみる。

このチェックは読み書きチェックなんで、SD内のデータは全て消える。

そのため、使用開始する前にチェックしておきたい。


仕事のメインPCはVAIOのZ90 これの内蔵SDドライブでやりはじめてみるも、

ぜんぜん進捗が上がらない。

やっぱClass10って名ばかりなのか?と疑ってしまった。

裏で動いているとはいえ、CPUを使用されるので全体的にPCも重くなった。

でもほっとくしかない。

けっきょく6時間かかってチェックが終了した。


2枚目のSDも6時間かけてチェックする気にはなれない。

そこでサーバに使用してるDELLのノートPCを使って見ることに。

新しめのノートPCならばSDドライブも新しいのが載っているだろう。

するとね。。。

めっちゃ速いのwwww

2時間で終わっちゃった!!


3倍の速度が出ているみたい。

3倍速いなんてどっかで聞いたことある話だよね?

筐体を赤く塗りたくなったね。まじでw



3倍速いとClass10で保証されている速度を上回る速度で動いていた。

  Class10はえーーー


Posted at 2012/02/24 17:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月22日 イイね!

札幌モーターショー

札幌モーターショー 
 に行ったんですが、写真の整理をする時間が取れなくてブログアップもままならんというね。

そんな感じ。


そのうちアップしたいと思う。


それにしても日曜の朝の混みようといったらすごかった(ヽ'ω`)
Posted at 2012/02/22 12:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
久々のホンダ 重いかもしれんって心配したけどなんとか大丈夫そう
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation