• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

プラグ

プラグ さて、今年車検を迎えるフィットのメンテを進めている。

走行距離からはまだ問題なしなんだけど、車検を迎えるに当たってプラグを交換しようと思う。

デンソーのイリジウムタフという製品。これにしよう。


この製品の特徴に、こんな文言がある。


   「メンテナンスが面倒なユーザーへ」

         これだ。


必要なこと以外のメンテはしたくないw

1.5Lエンジンの場合、プラグは4本ですむ。
(1.3Lの場合は着火性を高めるためか、はたまた火炎伝播の均一性からか本数は倍の8本必要)

ただし、プラグコード抜いて、すぐにプラグにアクセスできるわけではないみたい。

だけど、インタークーラがあったり、インマニが鎮座してたり、水平対抗だったりするわけじゃないので、それほど苦労はないでしょう。

ロードスターが楽すぎなんだよね^^;

ノーマルエンジンなので熱価も6番のままで。
Posted at 2011/03/31 11:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2011年03月30日 イイね!

駐車場の状況

駐車場の状況 もうねアスファルト出てるから夏タイヤでもぜんぜんオケかとおもうけど、夜間や峠はまだ危ないだろね。

そしてうちの駐車場は真冬なみに積雪がある。

道は夏タイヤで良くても駐車場ではスタックして停められないだろな。

というのも一時的に駐車スペースを別の人と交換させられている。

ろくに除雪もしない人との交換なので周りよりも1段高くなっている。

ぼくんとこはコマメに除雪してたから、もう地面が見えてる状況なんだけど、取り替えたところは厚い氷に阻まれて愛しい地面は遥か彼方。

そっちの都合で交換してるのに、この仕打ちはどういうことだ?w

まぁ仕方なし。

熱伝導率の良いものってなんだろうか? 銅板くらいしか思いつかないなぁ。

銅板を敷いて12Vバッテリを4個くらい繋げたら一気に解けないだろうかw




まぁ解けないだろうけど^^;

ジュール熱と熱伝導をごっちゃにしちゃいけませんよね。




写真はフィットの前に乗ってたEF2シビック。巻き上げる雪がすごいことになっていた。降りてみたらこんなん。追突されるとおもった。
Posted at 2011/03/30 14:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2011年03月28日 イイね!

洗車

 いや、洗ってないんだけどね^^;

たぶん黄砂が降ったんじゃないだろうか。

すごく汚い。

あ、フィットね。ロードスターは冬眠中なので、綺麗なままです。

そこで洗車したいなと思ったのですが、春の北海道は洗ったところですぐドロドロになる。

でも洗わないと綺麗にはならない。

そしてたぶんちかぢか、駐車場の隣のマンションが外装工事で外壁塗装がある。

そのまえにワックスかけなおしたい。

窓も塗面もコーティング状態にしときたいの。

週末に気温が上がってくれたらやれたんだけど、ぼくの活動可能温度域よりも低かったのでムリw

こんどの休みにやるかな。



あ、グローブきました。サイズLだとやっぱちょい短かったなぁ。

LLだと長さは良いんだけど、手の甲がぶかぶかになるだろうしなぁ・・・
Posted at 2011/03/28 16:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2011年03月24日 イイね!

ロードスターネットワーク

ロードスターネットワーク STAGEでは義援活動としてロードスターネットワークという活動が始まっています。

そうです。宣伝ですw

ちなみにぼくには何の得もありませんし、頼まれてもいません。
たんなる布教活動なので、興味のある人のみでかまいませんので↓見てみてください。
東北地方太平洋沖地震義援活動 ロードスターネットワーク

もし、消耗品や「今後必要なのでそのうち」とか考えている部品などありませんか?
そのうちと考えているなら今買いませんか?

無理してまで必要ないものを購入することはないですが、必要なものがあるなら「募金」ついでに買うとかどうです?しかも売上から募金してくれるって、涙物だと思います。



ぼくはちょうど、グローブとか、急ぎじゃないけど必要だったのでメールで注文してみました。
Posted at 2011/03/24 13:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | ニュース
2011年03月23日 イイね!

コーチ

コーチ 名刺入れを買ったのだけど、なんだろこの安さ^^; ホンモノとのことだけど(笑)

コーチの名刺入れ。ちょとミーハーだけど、こういうのは話題づくりだから知ったメーカの方が良い。
ほんとはいかにもコーチってのにしようと思ったんだけど、いかにも過ぎてなんかイヤと止められたので、言わなきゃコーチとわからないデザインに。
#言わなきゃわからないのならコーチじゃなくても(笑)

最近は名刺を配ることが少なかったのですが(個人情報保護法とかまぁいろいろ理由あるんだけど。。。)
社会人になるときに名刺入れが無いと困ると思って、雑貨屋で買ったアルミの名刺入れをずっと使ってたんだけど、いやいやもうある程度のものを持ちましょうよ。と思い立ったのであります。

今までだと10枚ちょいくらいでいっぱいになってたのが20枚入れても余裕になってしまった。

そんなに配るまでには何年かかるだろうか(笑)

早速使ってみたいが・・・・名詞交換してくれる人募集w(冗談)
Posted at 2011/03/23 15:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
678 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
202122 23 242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
久々のホンダ 重いかもしれんって心配したけどなんとか大丈夫そう
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation