2021年12月02日
カローラクロスハイブリッド(E-Four)で採用されている駆動用電池
カローラクロス ハイブリッドで採用されている駆動用電池は、リチウムイオン電池とニッケル水素電池の2種類がカタログ上で明記されています。
2WD車がリチウムイオン電池で、4WD車がニッケル水素電池という使い分けです。
一方、トヨタのハイブリッド車の駆動用電池には、最近アクアで採用された新しいバイポーラ型ニッケル水素電池というものが存在していて、エネルギー密度が従来比2倍近いという優れものです。
では、カロクロ ハイブリッド4WD車のニッケル水素電池には何が採用されているのでしょうか???従来型のニッケル水素電池でしょうか?アクアで採用された新しいバイポーラ型ニッケル水素電池でしょうか?
気になって調べましたが、どこにもその情報は無く判りませんでした。
それでとうとうメールで質問しました。
回答が有り...
『お問合せのカローラクロスハイブリッド(E-Four)には、バイポーラ型ではなく、「従来型のニッケル水素バッテリー」を採用しております。』
との事。。。orz
まぁ仕方ないですよね。
『なお、バイポーラ型を採用していない理由といたしましては、リヤインバーターの仕様上、高出力のバイポーラ型との組み合わせによるシステムの保証ができないためでございます。』
と追加で説明されていましたが、これはあれですね。きっとコストが理由じゃないかなと、個人的には思っています。
まぁプリウスなんかで10年以上の実績のある電池なので、信頼性はあるでしょう。
ちょっとがっかり😞な情報でした。
ブログ一覧 |
カローラクロス | 日記
Posted at
2021/12/02 10:45:57
タグ
今、あなたにおすすめ