• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってーぃの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2011年2月13日

ヤック フリーカーテン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車内で子供がぐずってしまった時に、奥さんが授乳をすることもあり、間仕切りカーテンをジェー○スの「車内泊セール」で購入しました。
2
仕組みは簡単。各ピラーにクリップを差し込んでつなぐだけ。
3
付属品でテープも入っているので、クリップがキズをつけることも避けられます♪
4
ところが問題発生!

1列目と2列目の間のBピラーにクリップが深く刺さらず、この程度が精いっぱい(汗)

グイっとスペースを作ってピラーの中を見てみると、カバー側に平らな部分があって、そこで止まってしまうようです。

これ、走っている時に外れたりする不安があります。それだけでなく、外れたクリップが奥さんや子供に当たったら超危険です。
5
ちなみにCピラーとDピラーはしっかりはまりますので、3列目での間仕切りとリアガラスのカーテンとしての利用には問題なさそうです。
6
一応Bピラーでの使用時を撮影してみました。

これで奥さんが授乳時もフロントからは見えません。
7
カーテンを開けた時はアシストグリップを使って、このように束ねることができます。

使い勝手はいいんですけど、安全性が・・・

Bピラー外して穴を開けてクリップを差し込むか、授乳は3列目に移ってもらってCピラーでカーテンをはるか、悩みます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジ段差解消マット作成

難易度:

シンシェードの撤去

難易度:

自作サンシェード

難易度:

ナンバー灯 LED化

難易度:

車内灯 LED交換

難易度:

テールゲートガーニッシュにラバースプレー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また! http://cvw.jp/GUsNf
何シテル?   12/30 17:36
はじめまして、おってーぃといいます。 フリード納車しました!子供を連れて家族みんなでいろんなところに行くのが楽しみな親バカです。 実際に出かけてみて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれて車の必要性を感じました。最初は同じホンダのFITを考えていたのですが、子供 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation