• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西日暮里の愛車 [フォルクスワーゲン タイプⅢ]

整備手帳

作業日:2011年4月9日

ペダル分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと時間があったのでー
踏むとコキコキ言うペダル周りをバラしてみる。
相変わらず不動のままなのでヒマなのだw

カーペットを剥がしたら腐ったキャスターが出て来たww(タバコだよ!
うれしくねーw
2
アクセルワイヤは左側。

こっち側からバラすっぽい。

ココのサークリップの脱着めんどくせーw
VWはこのクリップ好きだなぁ。。
3
割と素直に取れた。フロアが汚いwww

クラッチワイヤがフロアトンネルの中の方に居るなぁーーーー
4
クラッチワイヤがどっか行ったwww
覗けないからメクラで撮ってみた。
けど写ってねぇwww
どこに居るんだよwww
5
左側から抜けたよ!!!ばかやろうwww
6
クラッチワイヤが引っかかる所は補修済みだった。
でもこんな形じゃないハズだwwww

ガバガバだから動いて音がするっぽい。

続きは後日w
7
画像は無いがw

各パーツ洗浄して
サビも落として
クラッチワイヤー引っかかる所も直して
サフェーサー吹いて
ウレタン黒で塗って組んだ!!

クラッチワイヤは糸結んでいれる時のガイドにした。
アクセルワイヤはちょー余裕で交換おkw
ワイヤのパイプの中はブレクリ1本使って洗って
グリススプレーでベトベトにして
ワイヤもベトベトにグリス塗って組んだ!!

AEONも無くなった!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペット調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトの強度検討!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 11:48:56

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
金城武
フォルクスワーゲン タイプⅢ フォルクスワーゲン タイプⅢ
壊れすぎw
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良いポイント ・1.2ターボチャージャーエンジン(速くはないけど遅くもない ・7スピード ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT乗りたかったから買ったけど クラッチが重すぎでそっこー売った、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation