• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

第1回 関西オートモデラーの集い レポート その5

既に先週の話になってしまいましたが、9月1日(日)、ボークス大阪ショールーム8Fで開催された、第1回関西オートモデラーの集いのレポートです。

今回は、レポートの第5回目です。


今回もPCでご覧の方は、画像クリックで拡大表示出来ますよ!

マクラーレン祭り!?


ボディーの仕上げが違うだけで、随分と印象が変わるものですね~

いずれもめっちゃ完成度高いですね!


こちらのベンツも凄い完成度でした!めっちゃカッコ良かったです♪

迫力のロンドンバス!

おそらくこの大きさは1/24サイズでしょうね~


細部の作り込みがとても素晴らしい作品です♪

シートも抜かりなしですね!

シートを仕上げるだけで、相当な時間がかかりそうですね・・・何脚ぐらいあるんでしょうかね(汗


こちらもアメリカンな車両がズラリ!


こちらのバン、とてもツボですね♪

中にオリジナルキャラを乗せて遊びたいです(爆


他にも魅力的な作品が多数並びますが、一台一台撮影する余裕がありませんでした(滝汗


これぞ生粋のジープ!・・・という作品ですね!



シャコタンばかり組んでいる私ですが、こういったハイリフトも実は大好物なんですよね(笑


この迫力、堪りませんね~♪


中に人も乗車されていて、こちらの作り込みも素晴らしいですね♪




こちらは、当日残念ながらお話出来なかった、kantaさんとそのご友人の皆さんの作品です。

つや消し&ミリタリー風味&錆という、とてもカッコいい仕上がりのマシンが並んでいました!

こちらの13も、塗装が非常に凝った仕上がりですね~

ボンネット裏をうまく活用されていますね!

エアロレスでもこれほどカッコよくなるとは、私には出来ない仕上がりです!

ダメージ仕様ということでしょうか・・・ビニールテープも、それらしい雰囲気でイイと思います♪

こちらもkantaさんとそのご友人の皆さんの作品だと思います。

今回のオートモデラーでは、16アリスト率が意外と高いですね(笑


13のエンジン。グリーンが非常に挿し色として効いてますね!


やはり、16アリストは堪りません(笑



ボンネットの日章旗風塗り分けに目が行きがちですが、何気にルーフラックを搭載していたんですね~
会場では気がつきませんでした(爆





やはり、ツボなバンです♪

近くで撮影するチャンスが出来たので、撮影(笑



こちらは前回も拝見した二台ですが、あいかわらず凄いですね!

プレジデントクーペの作者の方とは、今回はお話が出来なくて残念でした(汗



ランチアストラトスのワイドボディーって、かなりの迫力ですね!


このテール、かなり好みです♪




この型のロードスターは意外と少なくて、この痛車仕様の作品だけだったと思います。



これまたジャンル外ですが、凄い迫力です!!


近くで撮影すると、よりその迫力が増しますね!


こちらはアメ車パラダイス♪

前回か名古屋で拝見したような覚えもありますが・・・


ついつい一台一台写真に収めたくなる魅力があります♪












木材を運ぶトラック!


こういうトレーラーって、子供の頃に憧れるものですよね~♪


黄色いトレーラーもカッコいいですね~

おそらく、昨年の名古屋オートモデラーで拝見した作品だと思いますが、やはり何度見ても素晴らしいですね!




これまた、かなりのジャンル外である二輪車です!



こちらはめったに見ないフジミのキットですね~

近くで拝見すると、凄くよく作られています!

キット自体がここまで凄いとは考えられないので、きっと作者さんのカスタム技術が凄いんでしょうね!!



と、ここで力尽きましたので、この続きは次回ということで・・・・(汗

では、第6回をお楽しみに・・・(滝汗
ブログ一覧 | おでかけ | 趣味
Posted at 2013/09/08 22:13:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スッキリしない木曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

6月19日号定期便を頂きました^_^
kamasadaさん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

断捨離:植木鉢の処分
38-30さん

獲得バッジ・チェックポイント
hirom1980さん

この記事へのコメント

2013年9月8日 23:02
こんばんは!見れば見るたび行けば良かったと後悔・・・名古屋が余計楽しみになりました!

素晴らしい作品ばかりなのは確かですが規模的には名古屋よりどうでしたか?
コメントへの返答
2013年9月8日 23:36
こんばんは!

大阪は次回も予定されているみたいですから、次回はぜひご参加頂けるとイイと思います♪

展示スペースの広さとしては、昨年の名古屋の方が広いかなぁ・・・と思いましたが、作品の規模や多種多様ぶりは、ほぼ互角だったかもしれませんね~
2013年9月9日 0:15
まだまだ続くのですねぇ~♪

楽しみにしとりますよぉ~♪師匠♪

しかしながら…♪来年はワタクシも絶対に大阪に行かせてもらいますばい♪!!(°ω°*)/

師匠の凄まじいマシンをこの目で!生で!是非拝見したかとです!♪Ъ(`∀´*)ビシッ♪
コメントへの返答
2013年9月9日 0:24
フォトの方は、つい先ほどすべてブログ用写真の場所にアップし終えましたよ!

なので、あとはこれをブログに反映し、ブログを更新する時間を見つけるのみです(汗

次回はぜひお越しください!! お会い出来ることを楽しみにしてますね♪

次回までにワイドハイエースかハイエース積載車のどちらかを仕上げないといけませんね(笑
2013年9月9日 1:50
載せていただきありがとうございます!

自分らはプラモ置いてからずっと日本橋に居たので写真が全くないです(*_*)

ケンザウルスさんの電飾の細かさには驚きました…

次の第2回の時はお話しましょう!
コメントへの返答
2013年9月9日 21:50
こちらこそ、多くの作品を見せて頂き、ありがとうございました♪

あの通りは魅力的なお店が一杯なので、その気持ちわかります(笑

私の作品も見て頂いたようで、ありがとうございました~

次回はぜひ作品についてお話しましょう♪
2013年9月9日 20:22
こんばんは。

ロンドンバスの完成品、初めて見ましたが、作りがいのあるプラモデルですね。
でも、かなり根気がいりそうです(^^;

また、ツボにきそうな作品が次から次へと・・・

最後のMTB、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2013年9月9日 21:57
こんばんは!

ロンドンバスはかなり大きかったですね~ 自宅にあったら、間違いなく置き場がありませんね(笑 私は座席だけでギブアップしそうです(滝汗

二輪は専門外なので、あまり興味がないのですが、このMTBはかなり気になった作品でした♪ ぜひ、参考にして頂ければと思います。

プロフィール

「今日は愛車の半年点検日 http://cvw.jp/b/828278/47758122/
何シテル?   06/02 14:45
ケンザウルスです。よろしくお願いします。 プラモデルに電飾を仕込んで、光らせるという変なこだわりを持った者です(汗 最近では、ニコイチやら2ドア→4ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2013静岡ホビーショーメーカー編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
自分の愛車です。基本的にノーマルです(汗
その他 その他 その他 その他
2019年12月30日 実家の倉庫に眠っていたミニカー(管理人が小学生~中学生当時買って ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
その他 その他 その他 その他
プラモデルです。 最近はブログで完成品紹介しておりますので、愛車の写真、ブログ用写真に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation