• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月06日

ホイールレストアリペア(その2)

ホイールレストアリペア(その2)


さて、その1からの続きにゃ。
TOPは塗装作業に入る前にホイールの振れの確認をしている所。
ホイールバランサーにホイールを単体で取り付け、回して見たにゃ。

結果は4本共に振れも偏芯も無く、良好だったにゃ(^^)♪


これで塗装さえ綺麗に仕上がれば安心して使って貰えるにゃ。


alt


次はサフ入れ

防錆目的でウレタンサフを使う予定だったけど、会社の在庫が自然硬化してしまうほども長期在庫になっていたとは!(^^;)


やむを得ず、アクリルラッカー系のサフェーサーを薄く噴いて、アクリルウレタン塗料で下塗りする事としたにゃ。


alt


薄く薄く、何度かに分けて、均等にサフ入れ。



alt




裏面はこんな感じ


alt


表面は石撥ねの傷や、腐食で出来たと思われるピンホール等が有ったので青パテで埋めて


alt


#600で磨ぎ出して


alt


もう一度、軽くサフ入れ。

乾燥後に再度#600と#1300で磨ぎ直したにゃ。


alt


サフ仕上げが終わったホイールは塗装ブースに運び、いよいよ下地塗装の開始。


alt


・・・?!っと!軽く噴き始めた所で塗料の乗り方が変な事に気付いたにゃ(^^;)

画像では判りにくいけど、スプレーガンから出た塗料がホイールに到達する前に固まって粉状になって付着しているにゃ!(^^;)

ココ何日かの気温上昇で標準型のシンナーでは早く乾き過ぎるのが原因。

いつもシンナーは少な目で噴くのが好きなんだけど、急遽遅乾型シンナーで薄めて対処したにゃ。


alt


少し噴いたら次のホイールへ


alt


いつもより薄めているから垂れない様に、少しづつ均等に噴いて行くにゃ。








alt


噴き残りが無くなったらそこで一旦終了。


alt


赤外線ヒーターで乾燥させるにゃ♪


alt


乾いたらひっくり返して表面の塗装。


表面の白塗りは裏面と目的がチョッと違うにゃ。

ウレタン塗料で下塗りする事で塗膜量を上げて石撥ねに少しでも強くなるようにするのが一つ

もう一つ、白の下塗りでシルバーの発色を少しでも明るくなるようにする目的も有るにゃ。


alt


少し噴いたら次のホイール


alt


また次のホイール


alt





見える所だから垂れたら修正が大変!

慎重に塗料を重ねていくにゃ


alt


裏表の下塗り塗装が終わった所で本日の作業は終了(^^)♪


次の日曜日まで自然乾燥させて、次回はいよいよ仕上げのシルバー塗装にゃ♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/07 01:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子焼きから、そば、道の駅巡り
大十朗さん

曇天の邑楽タワーのち麺活(群馬県)
よっちん321さん

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

厚切りとんかつ🐷
剣 舞さん

岡谷スカミュウを見物し、奥多摩へ
P.N.「32乗り」さん

富士山ツーリング タコ走り原因 @ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2020年5月7日 1:11
こんばんは〜。

おおっ!

本当に凄いです!!

良いですね〜。
コメントへの返答
2020年5月7日 1:22
こんばんは

有難うございますにゃ♪

でもシルバーで仕上げたら凡庸な仕上がりになるような気がしますww
自分用なら面倒くさくなってこの上にウレタンクリア噴いて白ホイール仕上げにしてしまうかも?(笑)
(コレハ ナニカノ マエフリカモシレナイ)
2020年5月7日 9:33
お疲れ様でございます。

このホイール譲られる方は
ホントにラッキーですね😲
コメントへの返答
2020年5月7日 22:07
う~ん・・・どうだろう??
今日、乾燥が一通り落ち着いた所で既に1本下塗りの再塗装が決定したのですが(^^;)
昔から業界では「丁寧過ぎる仕事は禄にならない」と言われてます。

まあ、儲けてなんぼの商売での話し。
今回は一応会社の機材使って自分以外の用事で作業してる関係で材料費と電気代相当分は会社に納める予定ですが、工賃乗せたら多分スゴイ金額なんだろうなあ・・・とか考えてます(笑)

結局趣味でやるから成り立つ訳で、普通なら常連さんに頼まれても「新品買った方が安いですよ♪」と言いますね(^^;)
2020年5月7日 17:03
Karonさん、こんにちは〜。

さすがプロの現場!広々としてて作業も
効率良さそう ♫ やっぱり乾燥機(?)の
有無は大きな差を生むんでしょうね
素人のDIYだと概ねは軒下塗装ブースで
舞い落ちて来る微小な埃の中での自然乾燥
だもんなぁ、

こんな風に作業の流れを見られるのは
ありがたいです ( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2020年5月7日 22:23
こんにゃんば(^^)

実は先日、ブースで塗装中の社長がイヤ~な顔して出て来て一言
「塗装面に蚊が止まった!」
あ~あ!な瞬間は何を使っても起きる時は起きるものですにゃ(笑)

赤外線ヒーターは焼付塗装で本領を発揮するもの。
市販のアクリルラッカーでは、まあ無ければ無いで何とかなります。
実際、ブースは塗装後の片づけが大変だったり、赤外線ヒーターも球切れしたら1本3万円位します。
結構ビクビクしながら使っていたり(^^;)

プロフィール

「@アクセラくん さん、書き間違いもココまで来るといっそ清々しい?www」
何シテル?   06/03 19:21
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

草刈り機を修理しました➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:21:06
同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:20:21
フロントリップスポイラー修復 VOL.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:17:43

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入
スズキ アルト あーぼー (スズキ アルト)
事故で退役が早まったピィーティーの後継次級主力支援車としてネキョ名義で就役 (50976 ...
スズキ アルト アー公 (スズキ アルト)
妻所有の買い物通勤車。約4年間の沈黙を破り、足回りの移植を受けて公道復活!! H28/ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation