
特別な夏
今年はいつもと違う夏休み
go to か stayか…賛否ありました。
ぼくは、泊まりは避けて酷暑に身体を虐めるべく今更ながら、近くて遠い熊野古道へ‼️
歩きと覚悟するも、室長にコレで行けと😆
目指すは遠い那智山‼️
有田で海水浴渋滞数キロのみ💦
しかし遠い‼️
270kmしかないのに対面なので4時間💦
静岡、江津とほぼ変わらん😂
最高の天気☀️
立杭岩と言うのね🙄
また来たい‼️スルー
37℃
体感は40℃超えだけど、やはり山の陽射しは都会より痛くなーい😁
さあ!
太平洋素晴らしい‼️
瀬戸内、日本海が多いからね😆
那智駅も初かな🤔
那智むかーしの記憶あるかないか…てくらい知らない😁
那智黒光は知ってる✨
ぼくも那智黒だ‼️🤣
と、鮪も美味いんだ😋😳
清水、焼津、四日市だけじゃないのね😀
美味かった‼️
12時半に那智山着‼️
めっさ暑い‼️🥵🔥
さあ、歩くぞ‼️
到着‼️
那智大社‼️
たかだか200〜300段ほど?
金比羅山の900に比べたら屁やけど、真夏とGWの気候の違いはデカイ💦
素晴らしい構えとオーラ✨
八咫烏なのね🙄
知らなかった🤣
神聖なる烏様‼️
この大樹、神様が宿ってた‼️
凄いオーラ😳
祈りましたよ‼️
パワスポ巡りの意味は人それぞれ
今は、タカ家は…
愚息の1日も早いベンチ入りと甲子園出場祈願しかない‼️
親は何もできないから、神頼みしかないのよ😥
胎内へ
息を飲む瞬間‼️
神聖なる大樹の胎内に触れて念ずる…
さあ、気持ちあらたにもとの世界へ‼️
太陽も☀️暑い‼️
からの、青岸渡寺へ
中は撮影禁止💦
居ました‼️
ザ‼️觀音様‼️KANNON😂
ホンマこの金色😁
世界遺産はやはりひとつひとつに重みを感じる
暫し休憩
からの、初‼️那智の瀧‼️
圧巻っす‼️
自撮りしまくり😆
激アツ🥵、滝汗💦やからわやくちゃ😆
さあ、急げ‼️
次は
飛翔神社‼️
なんか、空高く飛びそう‼️😁
頂点を目指して欲しいね‼️
神聖なオーラ✨
境内は神社それぞれ違う
それも楽しみ😊
圧巻の那智の滝‼️
護摩木へ思い切り念じる‼️
セルフィストも演じる😁
で、念じる‼️
クッソ暑い🥵
素晴らしい瀧‼️
パワー感じた‼️
陽も少し西へ‼️
この、鳥居を見上げた向こうの西陽は大好きな図😊
大門坂も
また、那智山へ登ると20分かかるから、半分でリターン😂
S子の安全も‼️
それにしても暑かった🔥
ボディー触れません😂
このあたりで♯氷活🤣
もうね
わやくちゃ
水分欲しくて
お祭り氷でも美味すぎる‼️
イエロー懐かしい😁
癖やね
さあ、ラスト‼️
熊野本宮大社‼️
16時過ぎ御朱印間に合うのか⁉️
ぼくはやりません😆
階段キツかった💦😰
足パンパン、汗噴き出る‼️
素晴らしい雰囲気とオーラ✨
神聖なる木は触れて念ずる🙏
もう、終わりかけ
この時間の参拝はホントいい雰囲気だわ😭
陽も傾いてきた‼️
マスク外さないと熱中症なるって💦
出るときは17時過ぎ…
もう、ほとんど居ない
最後にありがとうございました🙇♂️
この画が好き♡
からの…
500m離れて、金色の田んぼに鎮座する日本一鳥居⛩‼️
圧巻も圧巻‼️
この画が好きなの😊
エグい高さ‼️
勉強しました
おおゆのはら
大斎原
もとの、本宮の神聖な場所
蘇りの神様‼️聖地‼️
始まりと終わり、そして始まる…
撮影禁止、奥の芝生広場に祭壇に神様が祀られてました。
オーラと言う言葉では表せません。
凄い空気を感じる場所です。
ホント、蘇る予感がする…
駆け足で、室長に聞いて三大大社うち2つ制覇‼️
残すは速玉大社、秋に行けるかな…
金色の田んぼに西陽を思い切り浴びて何を想う…
蘇りの聖地⁉️
復活⁉️😆
ホント凄かった‼️
伊勢神宮、出雲大社は行きたいと思って即向かった…しかし、熊野は何故か足が向かなかったのよね…
関西だから?
近いと感じてたから?
距離より時間、苦労して辿り着いただけの空気、雰囲気、オーラを強力に感じ取れる場所✨
愚息の最大目標を念じてきました。
復路
18時前にR168で熊野川沿い山間を十津川、王塔、天川越えて、見つけた‼️
わやくちゃなベタベタの身体を癒してくれる場所‼️
超‼️超‼️キモティーかった‼️
ホンマ最高の湯でした‼️
久しぶりの温泉♨️😊
同じ服着て帰ったけど😂
ありがとうございました😊
オーナーと番頭‼️
また、来ます‼️
旅してる気分になるこの瞬間が好き♡
見知らぬ土地で
探して探して見つけた宿や温泉♨️萌え😘
そして、翌日
冷たい蕎麦が食べたくなり
一路北へ‼️
豊岡暑い😵🥵🔥
おりたら陽射しがガチで痛い‼️
熊野の暑さとは質が違う💦
TVニュース用のカメラが来てたので映ったかな🤔
久しぶり美味い‼️
人気店は2時間待ち
しかも密💦
40分待ちの山下さんへ😊
美味い😊
からの
やはりパワスポ‼️
の前に、向日葵🌻畑で映えばえBAE欲しかったけど、コロナで開催せず😥
今まで散々通ってはスルーしてきた聖地😅
豊岡はコウノトリとゲンサン、玄武洞‼️
やっと来れました、来るタイミングだったのね…
お向かいの火山で流れた溶岩の採石跡‼️
磁力の強い玄武岩採掘跡
なかなかの迫力‼️
圧巻でした‼️
3月に入った
石見銀山坑道のように中には入れません💦
高さと、六角に自然にカタチとる奇形?整形?岩には圧倒されました‼️
西陽の強い16時すぎ
それなりに客は居ましたが、30分滞在でほぼ人は居なくなりました…静かなオーラを感じる場所✨
神聖な場所
人が居なくなったと時の空気感が堪らない
円山川
あの山が昔噴火して出来た溶岩堆積山
それにしても、風が全く入らず暑かった🔥💦🥵
からの、但馬牛のはまださん
美味かった‼️
ココでは小腹の空いたお腹に但馬牛カレーパンが美味かった😊
そして、8/13と14のパワスポ巡りの日帰り旅の終わり
そして、最後は、3度目の正直
ペルセウス流星群をやはり見たくて
裏山ニュル超えて22時に某田舎田んぼの真ん中へ
先ず、星の数が半端ない‼️
これは期待できる‼️
一点集中しないよう、全方向を見ながら、ボンネットに背中つけて楽ではない体勢で待つこと90分…流れた‼️流れたぞ‼️
あー‼️連チャン‼️
連チャンは初めてだ‼️
最後の祈りは流れ星へ
長編ブログ
備忘に綴らせて頂きました😊
ご精読、流し読みありがとうございました🙇♂️
では、半沢に集中します‼️🤣
ブログ一覧
Posted at
2020/08/16 21:41:16