• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドナルド★の"ドナ号" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2010年9月20日

オートエグゼ メンバーブレース 干渉対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エグゼのメンバーブレースは、社外の触媒と干渉すると、ちらほら知っていましたが・・・こんなに削れてるとは・・・・・

2
3mmの厚さにアルミ板で切って~穴開け~
3
こんな感じに乗せて~
4
取り付けました!!!


・・・・・・・・・・・・が・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、、まだガタガタ・・・・・・・・・・・・・・・・

なので、ここに、水道をジャーと流すホースのゴムをちょこっと切って、
削れてる部分に挟み、さらに上からバンテージを巻き~バンドで固定。
これで、どの程度もつか・・・・。
冬になれば、雪ついて取れちゃうのかなぁ。。。(⌒-⌒;)
5
リヤ側の△のところも当たる気がして、ゴム板を挟んで、ライラップ止め。
これで完璧!!!

と思ったら・・・・・・・・・

またガタガタと音がして・・・・・・・
7
挟んだゴムはこれ。
8
最終的には、PPFのプレートを結構めいいっぱいに近い位、持ち上げて、走行してみたところ、音が出なくなりました。。

これにて、ガタガタ音は解消です!!!



----------------------------------------------

ひと冬越えて、また装着したらガタガタと段差でなるように・・・
今度は、マフラーのとこが動くんでホースバンドで4か所止めてがっちりにしてみたら~なんと音は解決されましたぁv(=∩_∩=)ブイブイ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付け

難易度: ★★

エンジンオイル補充

難易度:

ボンネットダンパー装着

難易度:

洗車とエイトの火傷痕

難易度:

ウィンカー延長レバーにグリップ追加!

難易度:

イカリング配線加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Sink-深紅- ほくでんの私有地だったような・・・。それか王子の私有地でもあったような・・・・もともと何もなかったんですよね~」
何シテル?   03/09 22:15
北海道でRX-8に乗ってまぁす!! REは初めて乗ります。乗り続けて早11年。。 カッコよく、峠やサーキットが速く走れたらいいなぁと日々乗りつつあります♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 ドナ号 (マツダ RX-8)
RX-8 マツダスピードバージョン1 我が家のファミリーカー&走り仕様です。 前のST ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年~2009年1月まで所有。 5速のSTDで初期型。ウィブル。 不具合がかなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation