• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sola@VABのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

洗車

お正月に契約したのでボディコーティング(ECSTAR)の5年保証が無料で施工されてますが…

これ、ホンマにコーティングされてる?

って、ぐらい汚れがヒドく水で流しても落ちない。

納車の時に「コーティング施工してから3週間経ってるので定着してます。」と、言われたが施工方法がテキトーなのか、そもそもの性能が良くないのか撥水はしてるがムラがある。

スバルのNE’Xもイマイチだったけど、これはヒドい…

仕方ないので1日かけて洗車&コーティング。

水洗い ⇨ シャンプー
この時点で汚れがヒドい部分をシャンプーで落とすと撥水から親水に変わったんやけど… w

シャンプーが終わったら、軽く脱脂と鉄粉取り。

ブロワーで水分を吹き飛ばして、拭き上げ。

硬化コーティングして3時間放置して、もう1度硬化コーティング。

また3時間放置して、最後にトップコーティング。

こんだけやっとけば2年近くは保つ。(VABで実証済み)

毎月トップコーティングすれば、さらに長く保ちます。

硬化コーティング剤は10回ぐらい使えて2,000円弱で買えるけど、トップコーティング剤が高い。

最近、値上げされてさらに高くなったので他に安くて良いのないかな…
Posted at 2024/04/28 18:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月27日 イイね!

パーツ類

納車まで時間があったので、色々買ってたパーツ類。

パーツレビューには投稿してないけど、サイドブレーキカバーとかルームミラーとかドアやトランクスペースのデッドニングなど含めて、ようやく終わりが見えてきた。

機械式LSD以外は全部自分でやったので、だいぶ工賃浮いたな。w

あとはブレーキパッドと秘密のパーツが1つだけ。

さて、いつやろうかな…

車高調とかダウンサスは交換する予定はないので、やる気を出せば出来るけど今日のオイルキャッチタンクとプラグ交換で疲れた…
Posted at 2024/04/27 18:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月27日 イイね!

PCVバルブからのオイルキャッチタンク取付

PCVバルブからのオイルキャッチタンク取付ゴールデンウィークに突入したので、ほったらかしにしてたPCVバルブ経由からのオイルキャッチタンクの取付を行いました。

クルマをジャッキアップすれば難しくないやろ…と、考えていたのですが…

手が入りにくくて、メチャクチャ大変でした…

さて、どれぐらいオイルが溜まるのか様子を見ていきます。
Posted at 2024/04/27 14:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月22日 イイね!

ECUチューニングの依頼

納車されてまもなく1,000kmに達するが、やっぱりECUは弄りたい…
トルク制限、レブリミット、バルブタイミング、ブースト…
どれも余裕を持たせ過ぎな感じでなんかモッサリしてる。

特にレブリミットに関しては早すぎる感じがしてならない。
VABの場合は6500rpmより先は「ただ回してます。」感が強く、7000rpm超えたらシフトアップしたかったけど、スイフトスポーツの場合はまだ出力が出そうなのに5900~6000ぐらいでリミッターが介入。
せめて、プラス400~600は回ってほしい。

基本的には「自分で弄りたい」ので、色々なツールを探してみたが高い。w

AlienTechのKTAGというツールがAliexpressで1万円前後で売ってたけど…
本物かどうか怪しく、ネットで検索しても出てこない。
※本物は約15万円。サポート料など支払うと約50万円。

一人で悩んでても先に進まないかもしれないので、友人、知人、お店などにも相談。

たまにお世話になってる豊中のチューニングショップで、情報を教えてもらい吹田のお店に行ってみた。

ECUをメインとして営業してるわけではなく、全く宣伝もしてないけど割と実績があり不具合にも無償で対応してくれると言うので、悩んだ挙句お願いすることにしてみました。

色々と話をしてわかったのがレブに関しては6500~6700ぐらいにするのがベター。
6200~6300以上はVABと同じく「ただ回しています」になるそうです。
それでもいいので6800rpmに設定してもらうことにしました。

余裕があるのはブースト圧や点火時期だそうでギリギリまで設定せずに、ある程度余裕を残しておけば、今後吸排気系のパーツを変更しても環境や季節が変わってもECUが補正してくれるそうです。

吊るしや他ショップが作ったデータではなく、オリジナルで実車セッティングしてくれるので安心して任せられそうです。

吸・排気系は何でもOKですが、プラグだけは番手を上げてほしいと言われたのでプラグ交換してからゴールデンウィーク明けに施工してもらうことにしました。

プロにお任せするのは初めてなので、どんな感じになるか楽しみです。
Posted at 2024/04/22 13:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

オイルキャッチタンク

オイルキャッチタンク知り合いに「直噴はカーボン貯まるで~」と、言われたので気になってネットで検索。
結果、PCVバルブにオイルキャッチタンクを付けている方が多かったので真似してみようと部品集め。

Amazonで購入したオイルキャッチタンクだけが、すぐ届いたのでL型ステーを買ってきて装着。

またジャッキアップが面倒だけど、ゴールデンウイークまでにはきちんと取り付けたい…
Posted at 2024/04/14 14:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

VABが故障してZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空気圧の怪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 22:26:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年3月18日に納車されました
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2012年式 走行距離9万8千km 4WD改FRのミラを譲ってもらいました。 息子の練習 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI D型 標準仕様 2017年8月4日納車されました。 事故をきっかけにミ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初ミニバン。久々のAT。EJ20ターボは継続。 スバルもやればできるじゃん!ってぐらい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation