• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シブゑもんのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

Gワークス12月号に載りました!

Gワークス12月号に載りました!皆さんこんばんは!

気持ちがとても落ち込んでいるシブゑもんですが
昨日誕生日で24歳となりそして今日待ちに待った
Gワークス12月号の発売日で取材の記事が載りました!
\(゜▽゜)
しかも4ページ。

大人買いで5冊も買っちゃいました。
本屋さんの店員さんにヘンな眼で見られて2回も「本当に5冊でよろしいのですか?」と聞かれてしまいました。最高の誕生日プレゼントになりました。

















取材の記事が公開されましたので取材日の同行をアップします。
7月26日(金)に取材のためプレジャーへ集合して一緒に取材だったポールVerのSさんと相模原市の公園の駐車場へ向かいました。












そして駐車場に到着、取材の方と合流して自分のDRのエンジン、外装、内装の撮影をしました。

















そして別の広い駐車場へと移動してボディーの前後、ポールVerとのツーショットの撮影をしました。



































自分のリアの写真だけ撮れていないのはブレーキランプを点灯させないといけない為撮影できませんでした。

その後走行写真を撮影しました。何度も失敗して真夏日だったので汗だくでしんどかった記憶があります。
昼食を食べプレジャーへ戻ります。











それでブレーキキャリパーやオーナーの写真、購入したきっかけや今後の夢などを取材しました。

自分とSさんも撮影のアシスタントとしてお手伝いしました。











後は不動になってしまったDRが治るのをゆっくり待つことにします。



終わり












Posted at 2013/10/21 22:16:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

2013 10 13 スカイラインフェスティバル

2013 10 13 スカイラインフェスティバルこんばんは!

まだDR調子が悪い状態が続いておりまして
ショックによりブログの更新が遅れてしまいました!

当日お話した方々や助けていただいた方々
そして岡谷までご一緒した川○メンバーに
ご迷惑をおかけいたしました。
本当に有り難うございました。そしてお疲れ様でした。
\(^ ^)

昨日お忙しいのにもかかわらずプレジャーへ診断して頂きました。怪しい部分を交換して頂きましたが、状態は変わりませんでした。
お仕事の差し支えのない日程の日にまた診断して頂こうと思います。なので来月開催されるハチマルミーティングには参加しますが自分のエントリーしたDRでは参加できないと思います。\(゜Д゜)/

では長文となりますのでダイジェストにてアップします。





まず12日の夜21時半位に川○ミーに参加しました。









12日は袖ヶ浦走行会の日でもあり帰宅途中に立ち寄った方もいました。
そこにめっちゃ格好良いおベンツが…。

















お客さんの車みたいです。カクカクしたベンツもグッドです!

深夜1時位に川○をTDAさん、鉄仮丼さんと一緒に出発しました。そして山手トンネル手前で事件は起こりました。
突然車体が前後に揺れアクセル全開にしても速度減少止まりかけました。

トンネル2キロくらい進んだところで安定して吹けるようになり中央道に入ったところでなんとか合流できました。

談合坂で休憩を取り参加するのか悩んでいた川○メンバーのR31GTS-Rと合流した後、また同じ現象が3回程起きました。
なんとか朝6時半位に岡谷のスカイラインミュージアムの第2駐車場へ到着しました。















































8時位には駐車場が満車になりました。

そこに九州からはるばる遠征でクレーン屋さんがいらっしゃいました。

















この方もいらっしゃいました!
7月末にGワークスの取材でご一緒したポールVerのSさんです。











12時過ぎに駐車場が段々空きはじめて自分と同じ若者の西部な方
宇宙人japanター坊さんが第2駐車場へ移動して来ました。











その日家から近い同じ川崎ナンバーのDR30オーナーさんとお知り合いになり一緒に帰宅しました。
八ヶ岳PAで休憩がてらツーショットを。











その後双葉SAで昼食を摂り出発しました。











富士山と











笹子トンネル











長い長い渋滞に…。












仕方がないので上野原ICで下りて下道で無事帰宅できました。












こんな1日となりました。
とても楽しかったですが複雑な気持ちでいます。
長文になりました。





終わり



Posted at 2013/10/19 22:18:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

10月不良中高年ワークス

10月不良中高年ワークスこんばんは!

昨日は奥多摩の不良中高年ワークスに参加しました。
その後夜から仕事だった為1日遅れのアップとなります。

出発の8時前に気が変わってまたライトウォッシャーノズルを取り付けました。(何時か剥がれるのを承知の上で…)

8時に出発して9時半過ぎに奥多摩へ到着しました。











前日から雨が降っていたのにもかかわらず大盛り上がりでした!
お菓子やジュース(烏龍茶)を頂きました。











雑誌を物色していると出てきました♪
笑いが止まりませんでした。(笑笑)
ブログネタです。☆











マンネンさんのZの屋根にたわむれるキャラたち。











雑誌やカタログを見ながら談笑したりはなしていると時間は早く過ぎてしまいお昼を摂ることに。
今回は久しぶりに大盛りカツカレーに挑戦しました。\(゜Д゜)/
中には大盛りカツカレーとオムライスを完食していた方もいました。(ある意味伝説です。)

自分も何とか見事完食しました。











駐車場へ戻ると腹痛でしばらく立っているのもやっとでした。
そしてここからすばらしい出会いがありました。
1台のDRを発見し、ジロジロ見ていてカメラを取りに行こうと自分の車に戻ろうとしたところお声をかけて頂いた方がなんとhideさんでした!











2台並べて写真撮影をしようとするとギャラリーがすごいことになりました。注目の的に。(凄)
早速撮影会開始です。

















その後2台ともボンネットを開けて談笑しとても楽しい時間を過ごしました。
hideさんもこれでイベントの仲間入りですね♪

3時前に帰宅しようと一緒にランデブーしました。











奥多摩駅付近











途中でお別れとなり無事帰還しました。











6日はこんな1日でした。帰りの道中で2回吹けが悪いときがありましたが発進するときに吹けなくなるとゆう現象は起きませんでした。

帰宅後風呂夕飯と素早く済まし仕事先へ向かい今日の昼過ぎまで残業した後仕事現場から近い中華料理店へ後輩と行きました。











ここのお店は東京都品川区東五反田2丁目の大連とゆうお店で「とんねるずのおかげでした」のきたなシュラン・きたなトランの番組コーナーにOAされた料理店です。
2011年5月5日にお茶の間に公開してとんねるずとゲストが長澤まさみでした。
当時はのれんもボロボロだったみたいですが今は綺麗になっています。ちなみに星1.5でっす。

店内は凄く狭くお昼時はサラリーマンで賑わうようです。
おすすめは木須肉丼(ムスロドン)と坦々麺です。この2品を食しました。










↑このメニューの意味は店主もご存知ないようみたいです。味は抜群です。
米に人参、ピーマン、豚肉、長ネギ、キクラゲなどに特製あんのかかった丼物です。











↑この坦々麺はこの店で通称(長澤麺)とゆうらしく店内に長澤まさみさん直筆で書かれています。
なぜか色が白色で辛さを調節できるようです。

番組で出てきたお店を巡るのも良い気がしてきました。

長文失礼しました。m(_ _)m





終わり
Posted at 2013/10/07 22:28:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

復活?

復活?こんばんは!

涼しい季節がやって来ましたが
今日明日みたいに夏みたいな蒸し暑さが続くと体調が悪くなりがちですよね。

とゆうことで風邪と下痢気味状態が昨日から発症してしまいました!
お食事中の方がいらっしゃいましたらごめんなさい\(゜△゜)
体調管理しっかりしないとですね。

何シテル?の更新がめんどくさいので辞めました。

話は変わって0033後の17日18日に急遽父親の実家に行かなくてはならず
快調に運転を楽しんでいたのですが、急に吹けなくなるとゆう現象が起きました。
しかも時々アイドリングが不安定になり700回転位まで下がったり3000回転まで上がったりを繰り返しエンストしそうになってしまい後ろの車と接触しそうに…。
プラグの接触不良?、燃ポン?、コンピューター?と原因を考えました。

無事なんとか帰宅することができましたがその後心配なのでプレジャーへ連絡してみましたがお忙しいようで約半月ほど不動の日々を過ごして参りました。
そして今日体調が悪いのにもかかわらずエンジンルームのお手入れをしようとしてボンネットを開けてみるとうっすらホコリが積もっているではありませんか!!
早速ウエスを片手に目立つ範囲ホコリ駆除してみました。

プラグコードも外してみたりしました。











後はしっかりプラグコードをはめて押さえつけました。
仕上げにブロアーでプシューっと。











雨がやんだ時間から作業を開始したため辺りが暗くなってしまったので即終了して試運転へ行ったところ吹けなくなるとゆう現象が無くなりアイドリングも若干落ち着きました。
変な現象も無く快調に試運転終了出来てしまいました。
また同じ現象が起こる可能性もあると思ったので念のためお店で見てもらおうと思います。
こんな一日でした。

それで皆さんにお詫びいたします。
先月21日に発売されたGワークスに取材した記事が載っていませんでした。\(>w<)
電話して問い合わせしてみようと思いましたが、12月号かもしれないのでそれを見て判断することにしました。
表紙に「FJ20&DR30を現代風に制作」に目がいってしまい1冊購入してしまいました。
取材したときに11月号に載る予定と聞いていたのですが予定が変わったのかな~。
大人買いしてしまった方がいらっしゃいましたらお詫びします。






早く21日にならんかな~。




終わり
Posted at 2013/10/02 21:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「  2021年令和3年R30スカイライン誕生40周年だよ!シブミー記念品のキーホルダーのご紹介その2 http://cvw.jp/b/830103/45446590/
何シテル?   09/08 18:45
シブゑもんです。宜しくお願いします。 スカイラインが大好きな方大歓迎です!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6 789101112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ホイールとレカロ、ナルディークラシックステアリング、CDラジオデッキそして純正ドアミラー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン1800TIグランド・ハイ・サルーンX
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成21年4月26日に納車。 平成23年4月22日売却。 DR30を買う前に練習用とし ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20型 時々乗ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation