• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月19日

「THE MOPS - Psychedelic Sounds in Japan(Somebody To Love)1968年」に語り継ぐべき60sロック!

「THE MOPS - Psychedelic Sounds in Japan(Somebody To Love)1968年」に語り継ぐべき60sロック! お勧めのバンドを本日もご案内していきますね!
保坂耕司と学のお気に入りバンドです。
60年代から70年代にかけてご活躍された「モップス(THE MOPS)
サイケデリックなサウンドがまたやばいです。
バンド名の由来がまた面白いです。
メンバーの頭がモップみたいだったから。そしてモップで人々を綺麗にする音楽をする。だそうですw
サイケデリックサウンドの先駆けとなったモップスですが、実はホリプロの社長(堀威夫)が1967年にアメリカでムーヴメントだったサイケデリックを肌で感じ、メンバーに提案したことがきっかけのようです。
また頭がおかしい逸話があります。
報道陣を招き、LSDパーティを開催(実際はバナナの皮を粉にした擬似薬)で演出するといった現代では考えられないようなサイケデリックをテーマの手法を行ったんですね。
しかし、そこからやや流行りも下火になってきたことを受け、ロックに回帰していく事になります。
本当に語り尽くせない彼らの歴史がありますので、まずは聞いて頂くのが早いですね。
音楽は知識なんてどうでも良くて聞いてどう感じるかでしかありませんし!
年代的には好きなのはオジサン達になるかもしれませんが、個人的には現代の若者にも届いて欲しい。
古き良き音楽を現代に伝え、後世まで語り継がれて欲しいと思っています。

THE MOPSのプロフィールはこちらです。

メンバー
鈴木ヒロミツ (Vo)
星勝 (Gt)
三幸太郎 (Ba)
スズキ幹治 (Dr)

これは世界的にも共感してくれる方が多いのでは?と思うようなバンドです。
これからも日本の素晴らしいと思えるミュージシャンや楽曲を紹介していきたいと思います。
乞うご期待!


ブログ一覧 | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/10/19 23:00:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードバイクメンテナンス
kakatoさん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

マークII
パパンダさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「「RED WARRIORS - ルシアン・ヒルの上で」80年代邦楽ロックバンドのご案内 http://cvw.jp/b/830112/45609841/
何シテル?   11/09 11:35
保坂耕司です。よろしくお願いします。 保坂学もおすすめする商品なども合わせてご案内しますね! 学は911ポルシェが愛車です。 耕司はフォードブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

保坂耕司・ホサカコウジリンク6 
カテゴリ:保坂耕司ameblo
2010/08/24 06:44:08
 
保坂耕司・ホサカコウジリンク5 
カテゴリ:保坂耕司wiki
2010/08/24 06:43:18
 
保坂耕司・ホサカコウジリンク4 
カテゴリ:保坂耕司小僧
2010/08/24 06:42:37
 

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation