• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子連れのシャアの"おじゃる丸markⅡ" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サイドマーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サイドマーカー交換してみます!
ドア方向に押しつつ、手前に引っ張ると簡単に取れますよ。
2
取れたらこんな感じに

サイドマーカーの爪を割らない様に気をつけましょう
3
サイドマーカーを取ると電球が顔を出します

おしゃぶりみたいw
4
電球を外し、LEDサイドマーカーのT10コネクタをソケットに接続!
5
水が入って破損してしまう危険があるので、シールテープを巻き巻き

これをしないと後で後悔する羽目に・・・なるかも。
6
サイドマーカーに両面テープを付けて取り付けていきます。

純正よりスタイリッシュな為、画像のように下に隙間が空いてしまいます。
7
空いてしまう隙間の部分に、チャン白に塗ったカッティングシールを貼り貼り!

かなり目立たなくなりますよー(*^^)v
8
点灯確認をして交換終了!

 お疲れ様でした( ^^) _旦~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンカーをHID化

難易度:

サイドマーカーUS化

難易度:

☆リッドライト取外☆

難易度:

無限「CIVIC TYPE R」用 LEDテールライト 注文!

難易度:

☆無限 LED テールライト 取付 辛口☆

難易度: ★★★

テールのパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホンダスタイルにこっそり載ってましたw

何シテル?   03/21 17:13
(元)白い彗星のシャアです。 FD2の購入をきっかけに<みんカラ>に登録しました! 2010年7月2日に憧れの車の一つでもあるシビックタイプRのオーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR おじゃる丸markⅡ (ホンダ シビックタイプR)
2010年7月2日、シビックタイプRのオーナーになる事が出来ました! これから色々な思い ...
ミニ MINI ミニ MINI
親父が昨年購入したクーパーです。 前々からクーパーに乗りたいと言ってましたが、昨年よう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation