• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohtakuのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

Vベルトとテンショナー交換・・・ある意味失敗

Vベルトとテンショナー交換・・・ある意味失敗今日は一日オフだったので
Vベルトとテンショナー交換に挑戦。




あらかじめ手順は勉強しておいたので、サクサクっと古いベルトを外す。
ここで恒例の
”ベルトをギュッとして亀裂の模様を見る”
をやったのですが・・・

亀裂ゼロ

なんだかとっても綺麗だな・・・。

テンショナーも、

ガタゼロ

う~ん・・・・・・

使えるものは再利用、交換はまた今度(ToT)/~~~ 

ひとつだけ問題が。

エアコンベルトとエアコンホースが干渉しているみたい。
画像左側がそのベルト(ピンボケ御免)。
コスれてスジが入りテカテカになっております。

う~ん・・・・・・

とりあえずエアコンは使わないので、ベルト外しとこ。

結局なにもしないで終わりましたとさ。
Posted at 2011/01/29 16:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年01月24日 イイね!

魔力

ネット通販の魔力・・・今宵もポチッとクリッククリック。

何を買ったかって?

速くなるものじゃないです、楽になるものです。

あとは袋にするか貫通にするか・・・。
Posted at 2011/01/24 23:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年01月24日 イイね!

ライセンス

ライセンス筑波サーキットの仮ライセンス届きました。

これでファミライ復活です(*^^)v

さぁていつ走ろうかなヽ(^。^)ノ
Posted at 2011/01/24 00:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月23日 イイね!

FISCOでも

FISCOでも今日は富士本コースでの走行会。





最大のポイントは急遽開催された走行会の為参加台数がなんと10台!!
ほぼ貸し切り状態です、セレブな感じ。

目標タイムですが、今までが17秒7位だったので、最近調子も良いし
最低16秒、できれば15秒台としました。

1本目
コースインしてタイヤを温めて・・・アレ?
15秒?でちゃった・・・。

2'15.996

2本目

またタイヤ温めて・・・エイッ

2'15.534

こんな簡単に目標タイム出ちゃうとかえってなんだか嬉しさ半減(-"-)
2本目の後半は飽きてきちゃったので、仲間の邪魔をしてました(^_^;)

目標、低すぎたかな。

画像はフロントのローターですが、細かいクラックが(T_T)
パッドもそろそろ終わりそうだし、タイヤも・・・。
最近いっぱい走ったし少し休憩しますかね。
Posted at 2011/01/23 00:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月17日 イイね!

タイムアップの要因は?

タイムアップの要因は?15日の走行会では上手い事タイムアップを果たしたのですが、
何が良かったのかを検証してみました。

1本目は前回と同一セッティングでコンマ1秒アップ。
2本目はリアの車高調整をして10秒台突入
3本目はエア調整のみで10秒台(ベストラップ記録)

まず、サーキットから頂ける個別ラップ表で1本目と3本目を比較すると、
セクター3のタイムがコンマ26ほど速くなっています。

1本目と3本目の1周のタイム差がコンマ3チョイなので、
タイム向上のほとんどはセクター3で稼ぎ出していることになります。

ロガーを使いセクター3をもう少し比較してみるとどうでしょうか?
添付画像はセクター3相当箇所の車速比較(赤がベスト)です。

赤は青に比べボトムスピードが5km/hほど速くなってます。
これはオーバーステアが消えたことによりリアのスライドを気にせず
コーナーに飛び込めるようになったためだと思われます。
気持ち的にも車高調整後は思い切った進入が出来るようになったと感じていました。

でその後の加速は、ボトムスピードの高さを生かして?
従前より高いスピードに到達しています。

唯一気になるのが、青のほうが加速が鋭いという点ですが、
①青はボトムスピードが低いためより加速に力を使うことができる。
②赤は後半アンダーステアでフロントタイヤがスライドしているので加速が鈍い。
のどちらかもしくは両方だと思います。

ということで次回に向けての対策として、
フロントの車高を少し下げる(もしくはリアを少し上げる)を実施しようかと思います。
調整幅は1cmあるかないかになりそうですが、そんな微妙な調整、ちゃんとできるでしょうか((+_+))?

ちなみに次回は22日のFISCOです。
今回の解析は役に立たないことでしょう・・・。



Posted at 2011/01/17 23:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ クラッチフルードタンク独立化 https://minkara.carview.co.jp/userid/831454/car/3030841/6486148/note.aspx
何シテル?   08/01 23:07
サーキット走行が大好き~でありますっ!! 昼眠くて夜眠れないのが目下の悩み事…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

にゆータイヤ投入も… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 12:31:32
C&T20周年記念イベント開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 08:12:09
チルトステアリングをさらに下げる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/01 01:25:21

愛車一覧

ロータス エキシージ 白黒 (ロータス エキシージ)
ナンバー付きのほぼサーキット専用車として購入。 これからボチボチサーキット走れるようにし ...
BMW 3シリーズ クーペ 黒 (BMW 3シリーズ クーペ)
前車に引き続き、ラジアルタイヤ、軽量化無し、 パワーアップ無し、基本足回りのみでどこまで ...
マツダ CX-5 白 (マツダ CX-5)
アシ車 人生初AT、初新車、初ディーゼル
ホンダ S2000 ホンダ S2000
懐かしい画像発見!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation