• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-.の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2019年12月5日

バッテリーが死にそうですヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーが死にそうなのでリフレッシュ充電
延命処置を 。゚(゚´Д`゚)゚。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。

難易度: ★★

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月5日 19:12
お疲れ様でございます。
オラのジャンボも最近アッチの方が弱ってます(´д`)y━。oO○
寒くなって来て、朝の立ち上がりが鈍いです〜

そろそろブルーのヤツに替え時ですかね?σ(^_^;)
コメントへの返答
2019年12月5日 19:54
そうですね(´Д`;)
ブルーが良いか 赤が良いのか

取り敢えず一回り大きいサイズでしょうね(^o^;)
2019年12月5日 22:35
ジャンプスターターあれば、寿命ギリギリまで粘れる?!

私もやっぱり充電器を買おうかなぁ。
コメントへの返答
2019年12月6日 2:41
おはようございます
充電器 有ると 便利ですよ(^^)d
2019年12月15日 8:50
始めに付いてきたバッテリーは全然だめだ。
3年でダメになった。
ヤフオクでカオスの中古に変えました。
コメントへの返答
2019年12月15日 9:55
カオス買っちゃいました(o≧▽゜)o
60B19LC7
4,000円に消費税
まだ取り付けてませんが
寒冷地仕様にすれば バッテリーも長持ちすると思うんですがね

プロフィール

「@なぉなぉちゃんver.2 ちゃん
一緒にコルセットで装着🐸」
何シテル?   06/20 17:05
太平洋の恵みで 生活しております 車は殆んどノーマルで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 23:08:26
エアコン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 19:00:09
ハロースペシャル ガングリップ黒ウッド調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 09:11:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
岩手県で4台目のオレンジジャンボ
ダイハツ タント ミナコサン (ダイハツ タント)
小豆色のタントわーい(嬉しい顔) ノーマルですウッシッシ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation