• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-.の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2020年11月25日

少しフロントタイヤが潰れて見えるので

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントヘビーなジャンボ君なのでフロントタイヤのみ3kpaに
リアは2.5kpa

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BS RD-604V 145R13 タイヤ交換

難易度:

夏タイヤへの履き替え

難易度:

ノーマル戻し

難易度:

ノーマルタイヤヘ交換

難易度:

冬タイヤ→夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 GEOLANDER KT

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月25日 11:31
ワタスは前後共に3.2です。
コメントへの返答
2020年11月25日 11:51
三多摩さん
後に荷物はたまにしか積みませんからね
スタットレスは柔らかく
フラフラ走ってます(^_^;)
2020年11月25日 12:44
新しいタイヤ奈良ちょい高でもオkでしょうけど

きゅうサン婆は規定値超えるとゴトゴト(夏タイア)

ニュータイヤかなあぁ
コメントへの返答
2020年11月25日 13:08
足回りのブッシュがヘタってごとごとかも((・・;)
おらは乗り心地より見た目のタイヤが潰れてる感じが嫌なので(^_^;)

後 グッドイヤーは何かショルダー部分柔らかいかもしれませんね
2020年11月25日 14:09
P-さん

こんにちわ・・♡

あら・・P-さんも、前と後のタイヤの空気圧を変えるのですね・・(^.^)
じゃあ、私もやってみます・・(^.^)
タイヤの事と、空気圧の事は、わからない事ばかり・・
3.0って、入れても滑らないのですか・・?

接地面がなくなるのでは・・?(O_O)
本当に、不思議な世界です・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2020年11月25日 14:25
フロントが重いので(^_^;)
ラウム君もフロントが重いと思うので
リアより幾分高くした方が良いかも
転がり抵抗も減りますし
ハンドルも軽くなりますから

後ろも高くするともっと車が走り安く成りますが
乗り心地が悪くなりますよ
後は タイヤの減り具合い
タイヤのセンターが減るのは
空気圧が高すぎ
両サイドが減るのは空気圧が低過ぎって感じですね
あっ あんまり高くすると
道路の轍とかにもハンドルが取られる感じがします
自分の好きな空気圧を探して下さい(^O^)/
後 タイヤ交換したら 幾らか走ってみて空気圧とホイルナットの確認して下さいね
プロでも間違いが有りますから

プロフィール

「@三多摩 さん浮気中(*´艸`*)S」
何シテル?   06/14 20:39
太平洋の恵みで 生活しております 車は殆んどノーマルで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 23:08:26
エアコン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 19:00:09
ハロースペシャル ガングリップ黒ウッド調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 09:11:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
岩手県で4台目のオレンジジャンボ
ダイハツ タント ミナコサン (ダイハツ タント)
小豆色のタントわーい(嬉しい顔) ノーマルですウッシッシ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation