• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-.の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2022年10月14日

パンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2~3日前から何か違和感
止まって確認してたのにたまたま下になってて見つけられなかったみたい
スタンドで給油の次いでにエアーチェックで見つけた
いつも3~3.5㌔位のエアー圧が2㌔になってました

2
内張りで直して貰い工賃1100円也

タイヤ屋さんから頂きました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 GEOLANDER KT

難易度:

BS RD-604V 145R13 タイヤ交換

難易度:

冬タイヤ→夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤへの履き替え

難易度:

ノーマルタイヤヘ交換

難易度:

ノーマル戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月14日 18:54
こんばんは!ぺったんこタイヤは空気量が少ないから危なかったですね。僕みたいな扁平率82%ならすぐ分かると思いますよ(笑)
コメントへの返答
2022年10月16日 4:51
おはようございます☀
そうですね
2~3日前になんか違和感(音)感じて探したんですが見つけられなかった
多分下側に有って見えなかったかな
でもフロントタイヤでビス拾うの久しぶりでした
ほとんどリアタイヤが多いのに

2022年10月15日 21:36
P-さん

こんばんわ・・♡

あら・・内張りで直したのですか・・?さすがですね・・(^.^)
会社の車が釘を踏んでパンクしてABで直してもらったみたいですけど・・
会社に止めて次の日、しっかり空気が抜けていました・・(笑)
やっぱり、安心出来るのは、内側から直してもらうのが良いですよね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年10月16日 4:43
おはようございます☀
内張りからのきのこ型が良いですよ
ただホイルから脱着するので普通は修理代高いのかな
何時も安くして貰ってます

プロフィール

「@三多摩 さん
これは通ったよ
長さとか関係あるの?
端から点いて全部点灯して消えれば大丈夫なんじゃないですか?
流れるの駄目なら配線どっか外せば
全灯点灯で点滅出来るんじゃ無いですか?」
何シテル?   06/21 19:43
太平洋の恵みで 生活しております 車は殆んどノーマルで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 23:08:26
エアコン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 19:00:09
ハロースペシャル ガングリップ黒ウッド調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 09:11:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
岩手県で4台目のオレンジジャンボ
ダイハツ タント ミナコサン (ダイハツ タント)
小豆色のタントわーい(嬉しい顔) ノーマルですウッシッシ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation