• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ@走魂のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

『西湘デイライト』リベンジ編の予定が…

『西湘デイライト』リベンジ編の予定が…先週末は宿敵達と『西湘デイライト』リベンジ編で箱根バトルの予定でしたが…
残念ながら私の諸事情で延期になってしまいました…(汗)

次回こそ3Q『魔界のZ』の真価を証明します!
そこでいよいよ…
『Multi-MORICO 男のロマン』Versionの調律着手しました!
Morico総数 25個(モリブ含む)
作用端子数 31本(モリブ含む)
『Multi-MORICO Xtreme Edition version9.2』から一気に進化させました!
総作業17時間でようやっと一通りの作用端子を接続できました…(汗)
もう背中と脚が筋肉痛です(笑)
作業途中のでの問題は…
①旧Sモリは作用端子ケーブルが短いの取付範囲が狭い。
②疲労から純正ボルト1本、小坊主2個、PTAの端子ナット1個を落として行方不明にする…
③ME取付ボルトが折れてナットを塞ぐ!→仕方なく近所のナットを代用する。
④端子数が多くてPTAが足りない!(笑)

まだまだ課題は山積みですがこれだけでも効果は絶大です!
まずはエンジン音が静かにジェントルになりました!
ただ音が低くなったとかではなくて音質自体が変化してます!
これが回すとまた良い音を奏でます!(笑)
モリモリ管のバックファイヤー音がチョー気持ちイイです!(爆)
以前のマルチモリコでグラモリ仕様にした時の効果を2乗した感じですね♪
ジェントルにはなっていますがアクセルを踏んだ瞬間に車速が跳ね上がります!
低速トルクも十分でアクセルにちょこっと足を乗せているだけで街中乗りOKです!
スポーティーカーがスポーツカーにというかスーパーカーに進化しました!
これでもまだPTAのオプションABDユニットが未接続ですから調律とECU学習が進んだら…
ニヤニヤが止まりません!(笑)

更にセッティングをつめて完全な仕様に仕上げていきます!
Posted at 2014/05/26 20:54:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 至高のdriving pleasure | クルマ
2014年05月18日 イイね!

最近のタイヤ事情…

最近のタイヤ事情…このところの寒暖差で体調がイマイチ…
あ〜休みたい…

タイヤ買いました!(笑)
いろいろ考えて…
『ハンコック ventus V12evo』
サイズは225/45/R17です!

候補としては…
フェデラル595RSR
ナンカンNS2R
ATR SPORT2
ケンダKR20
スポーツグレードのグリップ性能が良さそうなタイヤを考えていましたけど…
最終的にはウェットでの安心感でトータルバランスの良さそうなV12evoにしました!

まだ某秘密基地に預けてあるので履いてないですが…
初めてのアジアンタイヤなのでどんな感じか楽しみです♪(笑)
Posted at 2014/05/18 16:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2014年05月14日 イイね!

世間ではGWだったみたいですが…

お久しぶりです!
世間ではGWだったみたいですが…
私は…相変わらず仕事でした(涙)
唯一、久しぶりに土日が休めたので某秘密基地(実家)に!(笑)

某オクで落札したオデッセイRB1のアルミホイールを装着しました!
しかし…
フロントタイヤがオデッセイ純正のままでは入りません…
泣く泣く断念してCR-Z純正アルミに戻しました…

さてタイヤ交換しないと履けない事が判明したのでタイヤをあれこれ物色中♪(笑)
サイズは…
215/45/R17か225/45/R17
やはりスポーツグレードのグリップ性能が良い物を探しているのですが国産は高額なので今回はアジアンタイヤを考えています!
ナンカン、ハンコック、フェデラル、ATRなんかが候補ですけど…
本音は…
BS派なのでポテンザシリーズが欲しいです!(笑)

Posted at 2014/05/14 17:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年04月14日 イイね!

気が付くと…

気が付くと…せっかくの休日だったのでクルマ弄りをしようと起床すると…
鼻で呼吸が出来ない…(汗)
花粉症が酷くて体調最悪です…
こんな日に野外での作業は自殺行為なので仕方なく自宅で休養することに…
はぁ〜…残念…
何もしないのはもったいないのでクルマに積んであったパーツを整理することにしました!
そしたら…
出て来るわ出て来るわ…
3Q自動車さんの魔法の玉手箱が!
気が付くと…
10箱以上はクルマに積んであった!(笑)
もちろん全部にパーツが入っていた訳ではないですけど…(汗)
たまに整理しないとダメですね…(汗)
特にボルト類などがバラバラに入っていたので仕分けしました!
純正、レアボルト、superレアボルト、金とか赤とか緑とか以外とありましたね…(汗)
在庫管理は大事ですからね♪

モリコシリーズやケーブル類なども整理して一つのボックスに!
これでどこに何があるのか一目瞭然です♪

しかし…
結構なパーツ量ですね…(汗)
店が開けるくらいあるかも!(爆)

さて、装着準備は万全です!
気候も良くなって来ましたからね♪
また『週末の調律師』の活動再開します!
Posted at 2014/04/14 02:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2014年04月11日 イイね!

未知の世界にご招待…

未知の世界にご招待…日常の中の非日常へご招待!
3Q自動車さんから未知のMoricoが届きました!
『仮称Morico Q』
まだ正規リリースされていないモリコシリーズの最新作です。
ケースもケーブルも端子形状も試作段階なので見た目はモリコブースターみたいですね…

開発コンセプトは…
スタートビギナーや中堅層がSモリ購入前に欲しくなるようなパーツ。
予定価格は…未定!
低速トルクの特に2000回転域が狙いらしい…
赤好きな方々も好きな回転域だけでは生きて行けない訳で捨てていた低速回転域トルク特性の掘り起こしに成功して成立すれば、高回転の調律は更に安定します。
トルク回転域の低速と中速の間を調律出来るパーツ。
正にモリコブースターの進化版みたいですね!

今回の課題は、どこに取りつけたら何が起こるのか?
モリコブースターとは違いバッテリー端子と作用端子があるのでモリコポイントにどう影響されるのか?
検証が楽しみですね♪(笑)

今年度の3Q自動車さんのテーマは…
オーナーズデモカーが効くポイントは、ビギナーにも効く!
パーツレビューや整備手帳によくあるコメントで…
『私の車の仕様での検証であり、貴方の車が同じになるかはわから無いです』
もうこのコメントは、真逆で良いと!
『私のコピー車ならば同じ体験が得れます』
パーツは外せば元の純正に戻り、取付ると同じ効果調律域に戻ります。
superレアボルトと違いモリコシリーズは体感効果の個人差が大きいのでその差を埋められるかが今回の検証ですね…

夢の新作Moricoになるか?
陽の目を見ずにお蔵入りするか?(爆)
これからの検証をお楽しみに♪(笑)
Posted at 2014/04/11 02:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/832989/45459032/
何シテル?   09/13 11:18
KAZ@走魂です。よろしくお願いします。 今まで日産党でしたが心機一転! HNの”走魂”とは… ”racing spirit”ではなく”drivi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOTO A6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 02:44:19
参考資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:36:43
 
ホンダ フィットシャトル純正 リバウンドストッパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 13:03:04

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年8月9日に契約! 2010年9月18日納車されました! 人生初のHONDA車 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
過去の車の中では、最も改造箇所が多かった車です。 給排気系・点火系・制御系・車高調・アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation