• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ@走魂のブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

FSWエコカーカップ2018参戦!

FSWエコカーカップ2018参戦!8月18日土曜日に念願の初サーキット&初レースデビューしてきました!

参戦したのは、富士スピードウェイで開催された『エコカーカップ2018』です。
出走クラスは『SHVクラス』でハイブリッド車の中では一番改造度が高いクラスでエントリーしました♪(笑)
そもそも愛車は『3Q自動車owner’s demo car』ですからこのクラスしかエントリー出来ないんですよね♪(爆)

『エコカーカップ』は、『エンジョイ60』と『チャレンジ180』の2レースがありますが今回は…なんとダブルエントリー!
国際サーキットを1+3=4時間堪能してきました♪(笑)

肝心のレース結果は…
『エンジョイ60』クラス優勝!
『チャレンジ180』クラス2位!

初参戦でクラス優勝出来るとは思っていませんでしたがこれもチーム力のおかげです!
チーム『3Qファミリー全日本』最高です!
また次回も参戦してみたいですね♪(笑)

Posted at 2018/08/21 00:29:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2017年10月09日 イイね!

最良のクルマは、最愛のクルマか⁈

最良のクルマは、最愛のクルマか⁈久しぶりの『至高のdriving pleasureへの道』です!
このブログカテゴリーは、クルマ弄りについて私的意見を書いてます。

ご無沙汰してます…(汗)
最近は、クルマ弄りも停滞気味でブログ更新もおざなりでしたが無事に愛車CR-Zも3回目の車検が完了しました!
いろいろあってまだ元の仕様には戻せてないですが…(汗)

今回、訳あって贔屓にしているディーラーに行ってきました。
『最良のクルマは、最愛のクルマか⁈』
このテーマを新型シビックハッチバックに試乗した時にふと思いました⁉︎

試乗したのは、ハッチバックのCVTでエンジンは1,500ccターボです。
当然ですが愛車CR-Zよりもエンジンパワーがあるので走りはまずまずですが何かが足りない…

そうです!

ホンダのスポーツモデル特有のエモーショナルな『ワクワク感』が無いんです!

クルマ自体の造りはとてもよく出来ているので確かに『最良のクルマ』の部類に入ると思います。

でもね…
私にとってクルマは…
便利な移動手段の一つではなく、ドライブすること自体に意味があるんです!
『至高のdriving pleasure』
これこそが私がクルマに求める永遠の課題なんです!

そこで今一番気になっているクルマは…

やはり『タイプR』ですが私が目指してるのは『至高のdriving pleasure』であって『究極のdriving pleasure』ではないんです!
ただ速いだけのクルマではないんです!
オーナーになってドライブすること自体に特別な意味があるクルマが私にとって『最良のクルマ』であり『最愛のクルマ』になります!

そう言う意味では『タイプR』は、一度はオーナーになってみたいクルマではあります。
当然ですが『タイプR』の方がドライブしていて『ワクワク』でしょう!(笑)

今のところ私にとっての『最愛のクルマ』候補は…
①素直に『タイプR』を購入する。
②ハッチバックを購入して更に『3Q自動車』で理想のクルマに仕上げる。
③CR-Zをそのまま乗り続ける。
う〜ん…どれも楽しそう!(爆)
しばらく妄想が続きそうです♪(笑)
2017年09月19日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!9月18日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
最近は、停滞気味ですが『3Q自動車』の最新デバイスは気がつくとエンジンルーム内にあったりします♪(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
基本整備が中心で大きなところではリアブレーキローター交換ぐらいです…(汗)

■愛車のイイね!数(2017年09月19日時点)
272イイね!

■これからいじりたいところは・・・
う〜ん…
そろそろ乗り換えを検討しているので現状維持かなぁ〜(汗)

■愛車に一言
7年間ありがとう!
もう少し付き合って下さいね♪(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/09/19 02:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!8月28日でみんカラを始めて7年が経ちます!

と言うことは…
CR-Zに乗り換えて7年になります!

そろそろ乗り換えを考えていますが…(汗)
先ずは車検は通します♪(笑)

次期愛車は…
ゆっくり考えていきますのでこれからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/08/28 23:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月06日 イイね!

Best of My favorite car⁉︎

Best of My favorite car⁉︎久しぶりの『至高のdriving pleasureへの道』です!
このブログカテゴリーは、クルマ弄りについて私的意見を書いてます。

随分とご無沙汰しています…(汗)
オンでもオフでもちょっと疎遠になっておりますがちゃんと生存していますのでご安心ください♪(笑)

今回のタイトル『Best of My favorite car⁉︎』ですが…

愛車『CR-Z』も今年で3回目の車検を迎えます!
名車『CR-X』の再来!
購入の決め手は、スタイリングが一番でした。
ハイブリッドであることも嫁を説得するのに有利な条件でした♪(笑)
ただ『走り』は、それなりで『スポーツカー』ではないし『スポーティーカー』でもない中途半端なのが残念でした…(汗)
少しづつ手を入れ、今では『走り』もそれなりになっていますが…
私の自論『一生乗りたいクルマがあっても、一生乗れるクルマはない!』
クルマは生き物で消耗品です。
走れば走るほど劣化してきます…
それに技術は日進月歩しています。
『最良のポルシェは、最新のポルシェ』と言う言葉もある通り、最良を求めるとやはり最新が気になります!

『civic typeR』
もはや『シビック』と言う車名は似合わない性能とプライスですが『NSX』が庶民の手には入らない時代、スポーツカー氷河期にFFでハイパワーターボというホンダらしい本気のクルマが気にならない訳がありません!

『気になる』=『購入』ではないですが…
興味があることは間違いないです!
人もクルマも『一期一会』なのでタイミングを逃すと一生巡り会えないです!

でも『CR-Z』は、所有車歴の中では一番のお気に入りで愛しいのも事実です…(汗)

『Best of My favorite car⁉︎』…
答えを出すのは、もう少し先になりそうです…
どちらにせよ『CR-Z』は車検通します!
だって納車は絶対に間に合わないですから♪(笑)

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/832989/45459032/
何シテル?   09/13 11:18
KAZ@走魂です。よろしくお願いします。 今まで日産党でしたが心機一転! HNの”走魂”とは… ”racing spirit”ではなく”drivi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ATOTO A6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 02:44:19
参考資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:36:43
 
ホンダ フィットシャトル純正 リバウンドストッパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 13:03:04

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年8月9日に契約! 2010年9月18日納車されました! 人生初のHONDA車 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
過去の車の中では、最も改造箇所が多かった車です。 給排気系・点火系・制御系・車高調・アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation