ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [weissRX-7]
RX-7いじり壊し備忘録
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
weissRX-7のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年05月23日
シートベルト修理他
本日は雨でお出かけが中止になったので、 先週のJ1で不具合が発覚したシートベルトを中心に作業した。 まずは使ったタイヤにラップを。 これをしないと表面にオイルが浮いてきます。重宝してます。 で、よくよくタイヤを観察すると、左Frにアンダーの痕跡が… 間違いなく1コーナーで無理したからでしょう。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/23 00:07:27 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
2011年05月15日
2011 J1 開幕戦@YZ本コース
本日 J1の第1戦に参加してきました。 天気も快晴で過ごしやすい一日でした。 で、結果は5位@J1ルール。 タイムは38”002(A050 Mコン) でした。 去年までが書けないくらい散々なタイムだったので、 取りあえず自己ベストを更新できてよかったです(汗) 今回取り組んだ事は ・サスメン組 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/15 00:04:34 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
2011年05月08日
ブレーキ周りメンテ
整備手帳にも書きましたが、次週末のJ1に向けてブレーキ周りのメンテを 一気に実施しました。 メニューは 1.ブレーキローター交換(4輪) 2.キャリパオーバーホール(Frのみ) 3.エア抜き(4輪) の3項目。 まずはブレーキローターから。 一度北海道で走行会に参加した際に純正ローターを歪ませて ...
続きを読む
Posted at 2011/05/08 15:32:41 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
2011年05月05日
オイル漏れその後。
先日のオイル漏れ修理後、100kmほど走ってきて漏れをチェック。 今朝、床にはオイル染みがありませんでした。 やっと完治か…と思いましたが、一応リフトアップして下回りのチェックを。 そうしたら…ちょっとだけまだ漏れてました。 ただ今回はオイルパン周りは一切漏れておらず、当初の目的は達成。 今まで ...
続きを読む
Posted at 2011/05/05 21:17:54 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
2011年05月04日
サスメンを見て思う。
今回オイルパンを剥がした際にサスメンを下ろしたので、 気分転換がてら観察してみた。 第1印象は、「軽い!」 あまり井桁タイプのサスメンを扱ったことはありませんが、 きっとこんなに軽くはないのでは? 重さ、測っておけば良かったですね。 その一方で気になったのは井桁のタテの部分の細さ。 ちなみに溶 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/04 15:14:06 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
2011年05月04日
ガスケットは相手をよく見て塗りましょう。
先日の修理で万全!のはずのオイルパン修理でしたが… 見事に失敗しました。 昨日残りの部分を組みつけてしまおうとガレージに向かうと、 そこには大きなオイルのシミが! 慌ててリフトアップしてみると、エンジンマウント辺りから 大量に滲みだしています。 仕方ないので再度サスメンを下ろしてオイルパンを剥がし ...
続きを読む
Posted at 2011/05/04 14:29:22 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
2011年04月24日
青い新星の来訪
本日はツッコミすぎ!さんがご来訪され、アライメント調整を実施しました。 結果の詳細は書きませんが、何か思ったような雰囲気にならず「?」な状態でした。 もしやっぱり調子悪そうならまたGW中にでも再訪くださいね~→ツッコミすぎさん 床下を見せて頂いたが、本当に普通に収まっているのに感心した。 やっぱ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/24 21:41:40 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
その他
| クルマ
2011年04月10日
いよいよ。
先日車検も無事終了したので、普段の姿に組み直しを実施。 補強バーとシートを組み替えて乗ってみると、 やはり車の一体感がまるで違う。 先日導入したECOCPUも初めて慣れた道で全開してみた。 セカンダリーの谷間などほとんど感じないままフラットに加速していくので 非常に乗りやすい。以前は一般道だとセ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/10 21:24:10 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
2011年03月07日
ECOCPU導入。
以前から検討していたECOCPUをついに導入。 純正書き換えタイプということでダイアグ確認やフィードバック制御、 エンジン保護プログラムなど全て純正の機能が使えるだけでなく、 ネット上でこれを導入した人から非常に多くの前向きなコメントが 出ていた事から思い切ってみた。 まずはCPU行きの配線をき ...
続きを読む
Posted at 2011/03/07 01:20:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
2011年02月20日
やっと直りました。
本日も一週間ぶりに動かない車とにらめっこ。 結果的にはタイトルの通り、復活しました! 写真は復活直後の排ガス。何せ3週間ぶりくらいの始動だったのと、 何度もエンジンがかからないままスターターを回しまくったので 燃焼室内がえらいことになっていたのかも… ともあれ、復活してよかったです。 最初原因 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/20 21:01:14 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
FD3S
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#RX-7
ブレーキパッド交換(141142km)
http://minkara.carview.co.jp/userid/833317/car/702776/4531159/note.aspx
」
何シテル?
11/26 22:12
weissRX-7
[
愛知県
]
weissRX-7です。よろしくお願いします。 基本的には整備記録です。
48
フォロー
41
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (61)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
FD3S ( 93 )
その他 ( 4 )
CT ( 3 )
ムーブ ( 3 )
サーキット動画 ( 1 )
リンク・クリップ
CYBER STORK JOYN SMART STATION
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 14:00:55
オイル漏れ修理 前側(119064km)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 15:53:45
ミッション分解その8(FD3S)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 23:57:25
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ ラクティス
ムーヴが車検通せず急遽乗り換え。車内も広くて各所で活躍出来そうです。52708km~ ...
マツダ RX-7
社会人になる前からずっと憧れだった車。 もはやラグジュアリーに街中を流せる状態ではありま ...
ダイハツ ムーヴ
FDがエンジンブローしていた際に足がなくて急遽手に入れた車。何故かMT。荷物も一杯載るし ...
レクサス CT
新しい我が家のファーストカー。 初めて新車で車を買いました。 色はブラックオパールマイカ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation