• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

weissRX-7のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

昨日も行ってきました。

昨日も行ってきました。昨日は大分走って来ました。
メーターも2周目に突入し、計1612kmに到達!とはいえあと半分あります…

燃費は、思いの外上がりません。何ででしょ?
10km/L越え、余裕だと思ったんですけどね。

負圧に関しては昨日から変化なし。回転はより滑らかになった気がします。
昨日走って分かったこととしては、

1.油圧は温度で大分変わる
  当たり前ですが、あまり一定条件できちんと比べたことがなかったので…
  昨日のコンディションだと、2500rpmにて
  油温80℃  油圧6kg/cm2程度
  油温70℃  油圧7kg/cm2程度  と、FDは元々高めなのもありますが
  ずいぶん変わっています。
  この時期なら、オイルクーラー片方塞いで走った方がいいのかもしれません。
  純正なんですけどね。

2.SARDの触媒、ちょっとうるさい
  2300rpm位のところに変な共振点みたいのがあって、ちょっと耳障りです。
  と言っても、ほかの音もいろいろ煩いですが(汗)
  あと、やはりメタリットのスタンダードと比べると抜けが良いせいか、エンジンを切る際に
  「パンっ」と言うようになりました。毎回ではありませんが、やはり燃調は少しずれてきている
  用です。慣らしが終わったら中村屋に行かないと。

3.ECO-CPUって…
  やはりすごいなぁと改めて実感。
  現在慣らし中のためずっと高速を2500rpm以下で走っているのですが、
  マフラーの中はこんな感じ。



煤がすごく少ないです。きっと環境にもいいに違いない!

昨日の走行:736km
残り:1388km!


Posted at 2014/04/30 10:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2014年04月29日 イイね!

本日の慣らし。

本日の慣らし。今日も小雨の中行って来ました。本日分で382km 。意外に進みません。これじゃGW 中に終わらないよ~

Posted at 2014/04/29 01:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

現在慣らし中です。

現在慣らし中です。久々のブログです。

無事に搭載も終わり、マイナートラブルも終わって無事に慣らし走行中です。
今日は362km。合計493.4kmです。
燃費は走行後に満タン給油していないので不明ですが、10km/Lは超えていると思います。

なお、300kmを超えたあたりから明確にトルクの差を感じるようになり、負圧は440mmHg→470mmHg に。
2500rpm縛りでそぉーっと走っていると、高速ではほとんど300mmHgを割ることがなくなり
非常に走りやすくなってきています。
どんなエンジンに育ってくれるか楽しみになって来ました。GW中に何とか慣らし終わりたいなぁ

残り距離:2507km。
Posted at 2014/04/27 22:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月27日 イイね!

CD-Rが来ました。

CD-Rが来ました。本日、エンジンをオーバーホールしてくれたショップからエンジンの様子が記録された
CD-Rが届きました。
エンジンは週末に来る予定です。

で、写真を見てみると…
壁が崩れてました!

ロータリーではよくあるパターンですが、冷却水の管理が悪いときに
良く起きる現象で、電食でアルミが腐食して水路が燃焼室に貫通してしまうのです。

反省しきりです…

とはいえ、今やエンジンは

こうなって、

こうなって、

こうなったようです!

メチャメチャ綺麗で驚きました。
週末が楽しみです!
Posted at 2014/02/27 22:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2014年02月24日 イイね!

タコを見て分かったこと。

今日はメーターを交換後、少し長距離を乗りました。
元々燃費改善のためにどうしてもエンジンがどう回っているか
知りたかったのです。

そして分かったこと。
日頃からあまりスピードを一般道では出してませんが、
40km/h位だと2000rpm弱回っており、かつ少しアクセルを
踏むとすぐ2200rpm位まで上がってしまうのです。

一方で60km/hでは1600rpm位。少し位のアクセルの加減では
大きくタコが動くことはありませんでした。
もっと細かく見ていくと、あくまでメーター読みですが54km/hに
境がありそうで、そこより上では鈍に、そこより下では敏感に
エンジンが反応しているようです。

つまり、普段の巡航速度(50km/h前後位)だと、丁度ギリギリ
エンジン回転が上気味になるところばっかり使って走っていたのでした。
当然安全第一なのでスピードはその場に合わせて低めに走るべきですが、
一昔前とはいえ40km/h位のところの燃費も考慮したシフト制御になっていて
欲しかったなぁ…
ターボのトルクは十分に低回転からあるので、わざわざ高めにしなくても
いいのに、と思いつつも、やっぱりムーブのターボだから!というお客さんの
期待もあるからなんですかね?

こんだけ言っておきながら、実はATの調子が良くないだけだったら
悲しいなぁ(笑)


Posted at 2014/02/24 22:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 ブレーキパッド交換(141142km) http://minkara.carview.co.jp/userid/833317/car/702776/4531159/note.aspx
何シテル?   11/26 22:12
weissRX-7です。よろしくお願いします。 基本的には整備記録です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CYBER STORK JOYN SMART STATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 14:00:55
オイル漏れ修理 前側(119064km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 15:53:45
ミッション分解その8(FD3S)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 23:57:25

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ムーヴが車検通せず急遽乗り換え。車内も広くて各所で活躍出来そうです。52708km~ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になる前からずっと憧れだった車。 もはやラグジュアリーに街中を流せる状態ではありま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
FDがエンジンブローしていた際に足がなくて急遽手に入れた車。何故かMT。荷物も一杯載るし ...
レクサス CT レクサス CT
新しい我が家のファーストカー。 初めて新車で車を買いました。 色はブラックオパールマイカ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation