• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月06日

納車一周年の日、鈴鹿へ行って来ました!

納車一周年の日、鈴鹿へ行って来ました! プリウスG'sが納車されてちょうど1年目の3月3日。

そんな日にロングドライブを敢行して、モータースポーツファン感謝デーが開催されている鈴鹿サーキットへ行ってきました!

第二東名を5時間半ほど走って到着した鈴鹿は小雪が舞っているというコンディション!
でも重装備で行ったおかげで寒さによるダメージはほぼなし!

 

というわけで、手抜きして写真を並べてお茶を濁しますねw


マクラーレンMP4/5
F1に復帰するとウワサされるホンダはマクラーレンと組むのでしょうか?
 

ウィリアムズFW11 。マンセルでしたっけ?
 

ティレル019は中島悟かな?
 

MOTUL AUTECH GT-R。今季のニスモはタイヤを再びMIに。
 ドライバーは昨年のチャンピンの柳田/ロニー組。


CALSONIC IMPUL GT-R はGT-R勢で唯一のBSユーザーに。
 

カラーリング一身のARTA HSV-010。来期はNSXが登場するとか。 
 
 

EPSON HSV-010
 
 

パッと見、何のクルマはわからなかった(笑)ARTA CR-Z GT
 
 

ロードレース デモンストレーション 。ポールは中須賀w
 
 

 往年のヤマハのマシン。 

エディ・ローソンがデモランしたのは全日本仕様(?)のYZRでした。
白煙がなんとも言えませんね!

 
で、これが一番見たかった!
エディの’88ロスマンズNSRとガードナーの’89ロスマンズNSR。
どれだけ見てても飽きません!
 


ノリックのYZRはカッコイイっすね!


 キング・ケニーのYZR(?)
 
  
 

エディと平で優勝したTECH21 YZF750 。
個人的にはFZRが見たかったw
 
 

ナゾの光景(笑)
 



そんなわけでタイトルに”納車1周年”とあるのにプリウスG’sが一切出てきていないのは気のせいですw

みん友のみなさん、これからも宜しくお願いいたします!
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/03/06 19:07:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

フライング父の日
M2さん

ホイール見積り
ゆぃの助NDさん

バリバリ⑰
.ξさん

トミカ新着だよーん
gonta00さん

この記事へのコメント

2013年3月6日 19:33
往年のF-1マシン。
涙が出るほどどれも懐かしいです!
このクルマの前なら、ご飯三杯
食べられますっ(*^_^*)

ロスマンズ•ホンダも懐かしいな〜。
遠征、お疲れ様でした。タフっすね(^^)
一周年記念もおめでとうございます!
納車日一緒だったりします(^^;;
あの当時はまだ、みんカラには
プリウスG'sのカテゴリがまだ
無かった記憶がっ!一年間でかなり
様変わりしましたよね〜。

コメントへの返答
2013年3月7日 12:43
セナとプロストとかの時代のF1は今とは違った面白さがありましたよね。

ロスマンズNSRはもてぎのホンダコレクションホール所蔵なんですよねぇ。
ちゃんと動く状態というのがすごいです!

今回の往復700kmは事故も無く、東名の渋滞の影響もなく、無事に帰ってくることができました。

HAMA@GさんのG'sとは"同い年"ですからね。
たった1年ですが、当時と今とでは諸々進化しましたね。
2013年3月6日 19:42
マンセル・ピケのウィリアムズ・ホンダの時期は
一戦一戦本当に面白かったですね。

ガードナーは強すぎました。
その頃はヤマハを応援してたんですが(^^;
ランデー・マモラとか!

ラッキーストライクレプリカのTZRでマモラ乗りとか
やってましたので、懐かしいです!

素敵な写真ありがとうございました♪
コメントへの返答
2013年3月7日 12:47
当時はホンダエンジン搭載車が速すぎて、いろいろとレギュレーションを変えられた”ホンダいじめ”がありましたね。

あの頃のWGPは各メーカーに速いライダーがいたので面白かったですね。
ちなみに自分はシュワンツ推しですw

そういえばバイト先の先輩はゴロワーズカラーのTZRに乗ってました。
クリスチャン・サロンでしたっけねw
2013年3月6日 20:06
こんばんは!

開幕戦が鈴鹿だった頃はテスト走行と
ファン感謝デーが一緒に開催されよく行きましたが・・・

今年のSGTはどうなるか楽しみですね!(^^)!
コメントへの返答
2013年3月7日 12:53
そういえばちょっと前まで開幕戦は鈴鹿で、公式テストもファン感で開催されていましたね。

各チームとも”三味線”を弾いてましたっけw

GT500は各メーカーともドライバーのシャッフルをしましたけど、
自分が一番驚いたのは本山選手がサテライトに異動となったことです。

あとGT300クラスはほとんどFIA-GTマシンになってしまったので
プリウスやCR-Z、BRZといったJAF-GT勢がどれだけ行けるかが見ものかと。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 相鉄止まってるやん😱
ハイタッチ!drive
2021年04月16日18:57 - 19:46、
26.36km 48分、
バッジ16個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   04/16 19:50
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ADFユニバーサル 上級Ver.~G's編(Grazio&Co.社長日記。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 23:12:26
 
カバー3点セット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/04 01:59:15
motogp.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 11:57:23
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
はじめての輸入車🇩🇪 はじめてのテンロクターボ🏁 はじめてのハイオク車💸 ...
トヨタ プリウス Skull One (トヨタ プリウス)
G'sです。
トヨタ プリウス G's Skull Leader (トヨタ プリウス G's)
買っちったw 人生初のHV所有です。 2012年3月3日のひな祭り(または耳の日)に ...
トヨタ ヴィッツ ヴォロ車 (トヨタ ヴィッツ)
うなるぜ!エンジンがw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation