• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬんなんの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

調光ユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
当初エーモンのプッシュスイッチにしようかと思いましたが
許容電流が200mAと低いため許容電流1Aで光量の調節が出来、消灯することも出来るこちらの調光ユニットを使用


スイッチ取り付け場所はやはりココ
スイッチ上部を両面テープと下部の隙間にはテキトーなスポンジで穴埋め
2
配線は赤線にイルミ電源、隣の黒線はボディアース、黄線はデイライトのプラス線、もうひとつの黒線は本来はデイライトのマイナス線を接続ですがエンジンルームでアースを取っているため未使用


調光の具合は動画参照

結構イイ感じだと思います(・∀・)ニヤニヤ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月9日 17:45
どもども~

おっ!早速使ってますね。

おいらの調光ユニットは、スモール点灯時に調整ノブ付近が光るよ(笑)

http://minkara.carview.co.jp/userid/623316/car/531544/1113256/note.aspx
コメントへの返答
2011年11月10日 17:36
確かに夜、あのスイッチノブの位置は分かりませんね~
さすがのケンちゃんアイデアですね
2011年11月9日 19:45
こんばんは♪

好みの明るさに調整できるから

これならパッシングされなくてもすみそうですね(^v^)

私もリアエンブレムに使用してます(´∀`)
コメントへの返答
2011年11月10日 17:40
こんばんは~

今は光を半分ぐらいに調整してます
光らせたくない時は消しとけるので便利ですよね~
2011年11月9日 21:15
こんばんは♪

MAXの光量、ハンパないですね(・_・;)
やっぱ、フォグ?(笑
自分も付けたいけど・・まだまだベンキョウしなとです!

アソコ、タオルがヒラヒラしてエロい~(^o^)/



コメントへの返答
2011年11月10日 17:43
こんばんは~

光量は近くで直視できないくらいハンパないですよ~

でも、あくまでデイライトです説明書にそう書いてあります(笑)
2011年11月9日 23:01
こんばんは~ヽ(´▽`)/

動画アップ成功しましたね~
これだけ明るいと、フォグの変わりになりそうな感じがしますね。
本当はガーニッシュとこにフォグをブチ込みたいのですが、あそこは奥行が無いので…
そのうち、薄型フォグが発売されるといいな~

F-SPK-51さんの言うとおり、タオルがヒラヒラしてるだけでエロく感じます(*/▽|*)
コメントへの返答
2011年11月10日 17:54
こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ

動画昨日はすんなりアップできましたよ~

確かにガーニッシュのとこは奥行きがないので社外フォグを付けるのに悩みますよね~
ちなみにこのデイライトの明るさは6W超だそうです

あのタオルはナンバーを隠すためにチラリズムを演出してみました\(//∇//)\

2011年11月10日 22:13
おおお~~

フォグからデイライトに(笑)

切り替え自在!ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
コメントへの返答
2011年11月10日 22:59
d(゜Д゜)ぁざッス

いえいえ、デイライトからデイライトですよ(笑)

プロフィール

「JKは釣れた?(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   04/07 21:09
(・ω・)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
通勤快速、釣り、ツーリングなどに使用 7速MTモードで意外に峠もイケル 燃費もよく28 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ボチボチいじって逝きたいな~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation