• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!の愛車 [スバル インプレッサWRX]

燃料ポンプハーネスの強化 その1

投稿日 : 2013年11月15日
1
エーモン製 大容量電源取り出しコード
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1188

エーモンのハーネスをそのまま利用しました。
5sqもあるのでかなり大容量です。
このハーネスには、40Aのヒューズが付いていますので好都合でした。まぁ、10Aくらいしか流れない予定ですので、ちょっと大きいのですけど。
リレーは、手持ちのこれまたエーモンを使用しました。
2
インナーフェンダー外してバッテリーから直接トランクまで配線します。
3
フェンダーの後ろ側に、ちょうど良いグロメット発見!
ここを通すと、発煙筒の嵌っているトリムの裏側に出ます。
インナーフェンダー付いているので、水の浸入は無いと思いますが、念のためコーキング仕上げにしました。
4
室内のスカッフプレートを外して、燃料パイプ横のリアウォッシャーへのホースに抱かせて後ろ方向へ。
リアシート外して、やっぱりウォッシャーラインと同じ通路で、トランクへ。
5
タワーバー上に、純正っぽくコルゲートチューブ被せて、タイラップ止めします。
6
6Mらしいのですが、長さ的にドンピシャの長さ。
全く切りませんでした。
7
純正ハーネスを、ぶっち切りましてリレーを入れいます。
あーあ。切っちゃった。

変なエンジンぶち込んでる人のセリフじゃないって???

切った両端に、丸ギボシ付けて半田付け。
万が一、リレー壊れてもココを直付けするだけで、走行できるようになります。
8
エーモンの5sqの太い配線を、2sq用の丸ギボシを無理やり突っ込んで半田付け仕上げ。
芯線のみを圧着したら、なんとか圧着で仕上げれます。
スリーブは、細いところを切ったらギリギリ使えます。

その2へ続く

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation