• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお5∞8のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

5月2日・3日の出来事 その3 兼六園・千里浜なぎさドライブウェイ

東尋坊をあとにして兼六園へ移動することに。

兼六園は二人とも行ったことがないので出発前日に行ってみようと思っていました。

ちなみに景色を楽しむ為、移動は全線一般道です(笑)


兼六園は金沢市内にあるのですが、目立った混雑はなく無事に到着。



車は兼六園に併設されている駐車場に駐めましたが、各階層をつなぐ通路の勾配がとてもきつく、おまけにとても狭かったです。
後で分かりましたがここよりも駐車料金がお安いところもあるそうです。

そして庭園内を散策。





旭桜。
元々は白山にあった木で、最初に生えていたのは昭和初期に枯れてしまったそうで現在の木は2代目だそうです。
季節外れの為既に葉桜です・・・。


小川沿いに生えているのは水仙でしょうか??


菊桜。
1代目は国の天然記念物でしたが枯れてしまって、2代目となります。
ちょっと葉桜気味でしたが、ピンク色のかわいらしい花でとても綺麗でした。

食事は、

私は甘エビ丼。
もうちょっとボリュームあってもよかったかなと思いました。



嫁さんはじぶ煮のうどんを頂きました。
ちょっと食べさせてもらいましたが、甘じょっぱくておいしかったです。
味がとても気に入りましたので自分でも作ってみたいと思いました。

そして、5008の納車オフの際に、てらださんから教えて頂いた部活動・・・。




あんころ餅ソフトクリーム。
つぶあんとソフトクリームって意外とマッチしました。
他にはゴージャスな金箔がのったソフトクリームもありました。
数年前に行った佐渡金山にも同じようなものがあった気が・・・。

まだ時間があったので、翌日に予定していた千里浜なぎさドライブウェイにも行ってみることになりました。



千里浜なぎさドライブウェイの存在は最近知ったのもあったので、行きたいうちに行っておこうと思っていました。

思っていたよりもフラットです。

ちなみにここは・・・。



BBCで放送されているTOPGEARのGT-R VS 新幹線の企画で、スタート地点にもなっています。


砂はとても細かく車が通ってもタイヤが潜りませんでした。
1.6tの車重でも楽々走れました。

今後行かれる方へのアドバイスですが、一度車から降りて乗車する際にはあらかじめ履き物を入れるビニール袋を用意しておくことをオススメします。
砂がとても細かいのでフロアマットの表面に砂が入り込んでしまう可能性があります。

千里浜なぎさドライブウェイをあとにして、宿泊場所に移動の途中に洗車をしようと思いました。
あまり下調べしなかったので、なかなか高圧洗浄機が置いてるGSが見つかりません。
探しながら移動していたらかなり走ってしまいました。

国道8号線沿いのGSに併設されている洗車場を発見したのでそちらで洗車しました。

次回 最終回に続く。
Posted at 2013/05/06 20:24:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年05月04日 イイね!

5月2日・3日の出来事 その2 東尋坊

前回の続きとなります。

自宅をAM5:30に出発
北陸自動車道 賤ヶ岳(しずがたけ)SA下りにAM8:00頃到着。



平日だったので渋滞は皆無でとても走りやすかったです。
大体はクルコンを使用して95km/h前後で巡航しました。

関西に近いこともあり走っている車両のほとんどは関西圏のナンバーでした。

北陸自動車道を自分の運転で走るのは初めてだったのですが、wikipediaで調べたら米原方面が上り、新潟方面が下りということを初めて知りました。

ちなみに全線走行すると476.5kmで東京~名古屋間よりも長いようです。

高速を降りて少し走ったところで、信号待ちでミラーを見たらサラマンカオレンジの307が後ろにいらっしゃいました。

ちょっとの間カルガモ走行が出来ました。

思い出のサラマンカオレンジ。
307でこの色はかなりレアなんじゃないでしょうか。

今回は色々なプジョーに出会えそうな気がして来ました。

道中、浜松では見かけることがない薄型のLEDが。

降雪対策なのでしょうか。ちょっとだけ信号が斜めに設置されています。
大きい青色の道路標識も斜めに設置されていました。

その他にも融雪設備が道路に埋め込まれている道路も多く見受けられました。

そして、AM10時頃に東尋坊到着~。



ここは20数年ぶりの再来。

前回来た時は小学校の高学年位でした。






東尋坊はドラマのロケ地にもなるそうです。



波はおだやかだったので波打ち際まで降りてみました。

駐車場から東尋坊までの通路には店舗が多数ありました。
北陸は海産物の宝庫ですね。

記憶は薄かったのですが以前来た時よりも、綺麗に整備されたような気がしてきました。

誘惑に負けたのもありましたが、ちょっと小腹が空いたので焼きイカを食べました。

次回に続く・・・。
Posted at 2013/05/04 23:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年05月04日 イイね!

5月2日・3日の出来事 その1



5月2日の行程。
A 浜松ICから出発
1箇所目 B 東尋坊
2箇所目 C 兼六園
3箇所目 D 千里浜なぎさドライブウェイ
4箇所目 E 小松市内へ宿泊。


そして・・・。

5月3日の行程。
小松市内から出発。

通常の人だったらそのまま来た道を帰るか、ちょっと違うルートで東海北陸自動車道を使って帰るかと思いますが。








北陸自動車道 小松ICから上り線へ。
小矢部・砺波JCT通過。
上越JCT経由・・・上信越道~更埴JCT~長野道へ突入。
岡谷JCTから中央道下り線へ。
飯田山本ICで降りて、R151経由、三遠南信道~新東名へ突入。
ちょっと用事があったので寄り道をして帰宅。

当初の予定では最短距離で一般道で帰るつもりでしたが今回は諦めました。
でも時間的には同じ位掛ってしまったかもしれません。



本日帰宅時。
ODOメーター 1610km
トリップメーター 1098km

久々に沢山走りましたが、全く疲れませんでした。
高速道メイン、600キロクラスの長距離移動は楽々という結論に至りました。

まだまだ走れそうな感じです。
Posted at 2013/05/04 00:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年03月14日 イイね!

バレンタイン&ホワイトデー

バレンタイン&ホワイトデー
一ヶ月も前の出来事と本日の出来事。










嫁さんからは。

cocofrans 焼きたてフランス菓子の詰め合わせ。
とてもおいしくて頂いた当日に完食(笑)

そして私からは。


ティファールの鍋セット。

これからもよろしくお願いします。
Posted at 2013/03/14 23:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年01月03日 イイね!

初詣 2ヶ所回り

本日初詣に行きました。

例年でしたら静岡県西部で有名な森町の小國神社だけで終了ですが、

掛川市の事任八幡宮にお礼参りをこめて行ってきました。

ここは願い事が叶うといわれているパワースポットと聞いたことがあり、昨年行ったのですが、正直お願い事が叶ってしまったのには驚きでした。

今年も色々お願い事をしてきました。


そして交通安全のお守りを二人分購入しました。
Posted at 2013/01/03 20:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「本日の豊橋VPC。
半日で保管車両がこんなに増えてました☺️
陸上げ→検品→OKの車両でしょうか。」
何シテル?   12/08 12:19
はじめまして。 2代目のプジョー5008に乗っております。 歴代のプジョー 1007 1.6 サラマンカオレンジ 初代308 Cielo 6AT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WAKO'S D-1 / ディーゼル1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:37:19
スズキ(純正) ウインドースイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 14:25:18
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 06:27:21

愛車一覧

スズキ MRワゴン Wit ウィットちゃん (スズキ MRワゴン Wit)
暫く妻のMRワゴン、軽自動車メインで生活しておりましたが、一人の移動や買い物があまりにも ...
三菱ふそう スーパーグレート 福来る号 (三菱ふそう スーパーグレート)
車両完成まで1年8ヶ月程掛かりました。 シフトパイロット仕様ではなく7速マニュアル仕様 ...
プジョー 5008 ドウガネブイブイ号 (プジョー 5008)
初代5008からの乗り換えで、プジョー車4台目の中、∞シリーズ3台目となってしまいました ...
三菱ふそう スーパーグレート 三菱ふそう スーパーグレート
速度表示灯、スーパーミラーの仕様です。 使用の本拠地を変更の為ナンバー変更したら、超目立 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation