• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお5∞8のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

10月18日だけ初めてFBMに行ってきました( ´∀`)



19日も行きたかったけど、以前から外せない用事も入っていたので今回は10月18日(土)だけ初めてのFBMに参加です。

朝5時前に出発して、予定通り現地に10時頃到着です。

行きのルートは、自宅からR1→新東名 藤枝岡部→新清水→R52→R20→R152→車山という相変わらずの一般道メインのルートです(笑)



少し肌寒かったですが、とてもいい天気でした。

18日やっていたイベントはフレンチフリーマーケットと新型C4Picasoの展示位でしたが、茅野市街から車山に向かう途中もFBM一色で、飲食店の軒先にはフランスの国旗が多数掲げられていました。
地域のバックアップ体制があるのも良いなと思いました♪




フレンチフリーマーケットでは、このような品を購入させて頂きました。



エッフェル塔とFBMのステッカー。
オランジーナのピンバッジ。
陶器のライオンさんマグネット。




NEWC4Picasoの5人乗り、7人乗りの実車も展示して、
車内のチェックも出来ました。
ドアの開け閉めは5008と比較して軽く、
女性の乗り降りにも優しいかなと感じました。
車重が現行よりも100kg近く軽くなっていて、安全装備が満載。
その辺りが価格にどう反映されるか。



出発からハイドラを起動状態を維持する為、モバイルバッテリーを用意しました。



会場内にいらっしゃってるのは分かっていたのでちょっと探してしまいましが、katsumi_407さんとぴょんこ♪mh21sさんと、久々にお会い出来ました。
今年のPOCHの花見以来でしたね。

そして前日FBMへ行くことを何シテルに通知しておきました、


おだちさん、フジペさんとお会いすることが出来ました。
一年以上ぶりに会えて、お子様も元気そうで良かったです。
おだちさんとも車の事を色々とお話出来ました。
ツーショットで車を並べたかったのですが、状況的に難しかったので残念・・・。




会場を後にして、白樺湖周辺を走って5008の写真を撮りました。



そして、帰り道の途中ですが、



Koukouさんからメッセージが入って、ハイドラの画面で確認したら近くにいらっしゃいました。
事前に連絡先を交換しておいたので、大体の待ち合わせ場所をやり取りして実現できました。






場外ですが5008ツーショット☆*.・(*ゝ∀・*)ノ

Koukouさん諏訪南で降りたのに諏訪までわざわざ来て頂いて申し訳ございませんでしたm(_ _)m

ご家族と色々とお話が出来て、最後にとても良い思い出が出来ました。


そして夕食は、近くを通ったら必ずといっていいほど、中央道原PA下りのソースカツ丼を食べて帰ります。

高速には乗らず、一般道からのアクセスです(笑)

体力的にも精神的にもまだ余裕があったので、車山から自宅までは行きでは出来なかったオール一般道で帰ることにしました。
5時間半位掛かってしまいましたが(笑)


18日のFBMに行っての感想は19日に行ったらもっと色々なイベントが開催されていて、もっと楽しいのではないかなと思いました。

プジョー1007を購入した時からずっと行こう行こうと思っていたFBMだったので、来年こそは宿泊のプランを立てての参加をしたいと思います。

最後に
katsumi_407さん ぴょんこ♪mh21sさん
おだちさん フジペさん
Koukouさん
色々とありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2014/10/19 23:43:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | PEUGEOT 5008 | 日記
2014年10月16日 イイね!

注文するとおまけがついてくるよ。



先日ドアノブを見たらいつのまにか、ネジのカバーが無くなっていました。
雨によるサビや、ホコリが入りそうなので部品を頼みました。

取り付けは上から押さえればはまります。

とっても簡単ですが・・・・・・・・・・・・・・
オチがありました。











こんなに小さい部品なのに、800円弱しました。
しかも内装色に合わせて、黒とグレーの2色分入っています(笑)

「MADE IN FRANCE」ですので輸送費分も入ってこの値段でしょう。

余ったやつはどうするよ??
って思いました。

グレーは使わないので、無くしてしまった方に譲るか、黒く塗って使うのもいいですが色が合わないから微妙です。

OPでグレーのレザーを選択している車って少ない気が・・・。

他の車種でも同じ部品使ってそうなので、車内で保管して出番が来るのを待つこととします。
Posted at 2014/10/16 00:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PEUGEOT 5008 | 日記
2014年09月27日 イイね!

デイライトの取り付け検証

デイライトについて色々と調べてみましたが、某オークションで販売されているものは、品質・耐久性に疑問がのこります。

なのでベロフでデイライトが発売されていましたが・・・、もう生産終了でした。

あとは店舗在庫を探すしかありません。

一応希望はDBA1006 ブラッククロームタイプで、横幅が150ミリ、高さが24ミリです。

同じ大きさの型紙を作って確認しました。



取り付けできそうで、こんなイメージになります。

サイズ的にフォグランプの内側下部のほうが、余裕がありそうです。
上段だと、クロームのリングに干渉します(´A`。)



今回は車両側にも加工が必要かもしれません。

赤い印部分に穴or切込みをして配線を通せば出来そうです。

すぐにはやりませんが、作業はプロに任せたほうが安心なのでもうちょっと情報を集めたいと思います。
Posted at 2014/09/27 01:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PEUGEOT 5008 | 日記
2014年09月25日 イイね!

ヘッドライトの移植が無理そうなので。

汎用品のデイライトで検討することにしました。

真ん中のグリルでは芸がないので、フォグランプ周辺でイメージを作ってみました。




某ドイツ車風の製品もあったので、似たような感じで画像を加工してみました。





こちらに似たような製品で、細身のものでしたら取り付けできそうです。

Posted at 2014/09/26 00:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PEUGEOT 5008 | 日記
2014年09月21日 イイね!

【検証】3008HYBRID4のヘッドライトのポン付け その2

先日記事にした件の続きです。

パーツリストを入手してインストールしましたが、私の使用環境ではうまく表示できないこともあって、色々確認して3回ほど入れ直しをしてやっと安定動作させることが出来ました。

まずはヘッドライト本体。


3008HYBRID4





5008



そしてパーツリストで調べてみました。
そこで、驚愕の事実が・・・。

H9 12V 65W??

3008HYBRID4のヘッドライトは、ハロゲンのH9 12V 65Wということが判明しました。

この件に関してはショックでした(_ _|||)


せめてOPでもいいからLEDポジション球&バイキセノン仕様があればいいのに!!と思ってしまいました。

ヘッドライト用のバルブが左右各一個しかないということは、バイキセノンのような原理で機械側でHi・Loを切り替えていると推測されます。

いずれの車両の取り付けブラケット周辺も同一品番で、先日の記事の車両も加工をしたような画像も見受けられないので、ヘッドライト自体は取り付けは大丈夫そうですがHi・Loの切り替え動作がうまくいかない場合は車検通らないので駄目です。

移植する際、国内仕様シエロでは、バイキセノンヘッドライトが失われてしまうのは痛いです。

代替で社外品HIDキットを入れれば済みますが、そこまでするのはちょっとコストが掛かりすぎて、純正流用の最大の旨みであるエンジンルームがすっきりしません。

本国ではバイキセノンを捨てることが出来ずに、純正品大加工して3008HYBRID4風のライトにしているすごい方がいる理由がなんとなく推測できました。

そして、フロントハーネスリペアキット

3008HYBRID4




5008



こちらのコネクタ類は同一品番なので、ハーネスの接続自体は問題なさそうです。
電気が3008HYBRID4と同じように流れていれば点灯は問題ないかもしれません。


こちらは全く参考にならかったハーネス。

3008HYBRID4





5008



ハーネスも念のため調べてみましたが、仕様が多すぎてよく分かりませんでした。


上記を総括すると、取り付けは問題なさそうですが、正常動作するか不明です。
(Hi/Loのヘッドライトを点灯している画像があれば別です)

さすがに現物を注文して試してみないと、そこまでの確認は不可能です。

さらにヘッドライト交換にはバンパー脱着が必須ということも、整備解説のページで判明しました。

出来たとしても、ウインカーバルブをLEDに交換する位かなと思っていましたが、ウインカーバルブもヘッドライトの下部に付いているので交換が難しそうです。

手を出して元に戻せなくなってしまうのも怖いので、もう少し勉強をしたほうが良いかもしれません。

Posted at 2014/09/21 22:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | PEUGEOT 5008 | 日記

プロフィール

「本日の豊橋VPC。
半日で保管車両がこんなに増えてました☺️
陸上げ→検品→OKの車両でしょうか。」
何シテル?   12/08 12:19
はじめまして。 2代目のプジョー5008に乗っております。 歴代のプジョー 1007 1.6 サラマンカオレンジ 初代308 Cielo 6AT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WAKO'S D-1 / ディーゼル1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:37:19
スズキ(純正) ウインドースイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 14:25:18
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 06:27:21

愛車一覧

スズキ MRワゴン Wit ウィットちゃん (スズキ MRワゴン Wit)
暫く妻のMRワゴン、軽自動車メインで生活しておりましたが、一人の移動や買い物があまりにも ...
三菱ふそう スーパーグレート 福来る号 (三菱ふそう スーパーグレート)
車両完成まで1年8ヶ月程掛かりました。 シフトパイロット仕様ではなく7速マニュアル仕様 ...
プジョー 5008 ドウガネブイブイ号 (プジョー 5008)
初代5008からの乗り換えで、プジョー車4台目の中、∞シリーズ3台目となってしまいました ...
三菱ふそう スーパーグレート 三菱ふそう スーパーグレート
速度表示灯、スーパーミラーの仕様です。 使用の本拠地を変更の為ナンバー変更したら、超目立 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation