• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えべす2000@オープンカーはいいよな~の"だっふんだぁJOY" [ホンダ N-BOXジョイ]

整備手帳

作業日:2024年12月31日

室内灯(マップランプ)をドア連動にしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
標準で、
・前方の室内灯(マップランプ)はドア連動ではなく、パネルスイッチによるON/OFF
・中央の室内灯(ルームランプ)はON/ドア連動/OFF
ですが、すでに、
・マップランプはリアワイパースイッチでON/OFF
・ルームランプは右スライドドア入口にスイッチ追加
してありますが、
今回マップランプを”ぼんやり”にしてドア連動にします。
2
マップランプに入っている3極カプラーの中央にドア連動線を追加接続して、
[マップランプユニットのアース共締めのネジを留めない]
ことで実現できるはずです。

(3極カプラーの[中央ではなく空いている方の端]にドア連動線を追加接続すると、パネルスイッチによるON/OFFとドア連動が併用になると思われます)
3
ドア連動線は中央ルームランプから分岐します

がしかし[ルームランプは右スライドドア入口にスイッチ追加]してあることで、思い描いた動作にはならず!
4
ドア連動線を別の所から探します。
Aピラー根元の20Pカプラーの2番(薄茶)から取れるとの情報が!

https://cepinc.jp/info_torituke/seihin_info_cp.cgi
5
検電テスターで確認して、仮配線で動作確認して、間違いないことを確認してから本配線に取り掛かります。
6
2番線からドア連動線を分岐してAピラー経由でマップランプの所まで引き込み
矢崎060型LCメス端子をカシメて、マップランプの3極カプラーの中央に挿入。
7
マップランプを、手持ちのT10LED球に交換。
片側だけさらに光量の少ないT10LEDに交換。
8
右側に純正電球を着けて、点灯テスト。
狙い通り、純正電球より暗いです。
9
マップランプユニットを左側だけネジ止めして1次工事は終了。
ドアを開けると、フロントだけぼんやりと明かりが点きます。
マップランプ用のパネルスイッチがドア連動のON/OFFスイッチになります。
10
なので片側だけドア連動もできます。
(助手席を開けたら助手席側が点く とかではないです)
11
既存のリアワイパースイッチで操作する面状LEDを別配線でこしらえて2次工事終了。

私の場合、ルームランプもマップランプも既に改造が施されているので、あまり参考にはならないかもです。

室内灯シリーズは続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビークルファン取り付け

難易度:

ルームランプ交換 その2

難易度:

スケール除去

難易度:

N-BOX JOY JF5 に ブースト計、水温計 取付け日

難易度: ★★

ドアハンドルプロテクター取付

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「野球観戦に行ったら、いいもの観られた^^ http://cvw.jp/b/835263/48604581/
何シテル?   08/16 23:24
えべす2000です。よろしくお願いします。 S2000(AP1)で鈴鹿走ってます。 ->走ってました。既に約5年のブランク。引退したつもりはありませんが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ だっふんだぁJOY (ホンダ N-BOXジョイ)
2024年10月18日納車されました。 ・えっ!ターボなのにアイドリングストップ車なの! ...
ホンダ S660 黄S660 (ホンダ S660)
白β新車を契約しましたが、納車までのつなぎとして黄中古を買いました。 ホンダディーラーで ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
2021年3月27日に、βのセンターディスプレイなしを22年1月末納車予定で注文書にサイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ど初期型S2000(AP1) 一生乗り続けるつもりでしたが、一身上の都合によりドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation