ホンダ N-BOXジョイ

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

N-BOXジョイ

N-BOXジョイの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - N-BOXジョイ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • ラゲッジランプ交換

    交換後です。 内張外しで取り外します。 上側から外しました。 あまりケーブルが長くないのでこんな感じになります。 白熱球を外します。 取り付けるLED。 LEDを取り付けます。 交換前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 13:32 kei_88さん
  • ルームランプ交換 その2

    真ん中にあるルームランプ。 交換後。 サクッと全面カバーを外します。 これまた、内張り外しで。 白熱球があります。 これを外します。 今回はこのLEDを使用したいと。 LED取り付けてカバーを復旧。 交換前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 13:27 kei_88さん
  • ルームランプ交換

    LEDに交換しました。 傷つかないようにマスキング 内張外しでパカっと。 爪はこのようになっています。 右側の爪を外して、少し回づというか角度つけて左側を外します。 白熱球が見えるので引き抜きます。 手持ちのLED球を使用 LED球ですが高さの低いのでないとカバーに接触します。 交換前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 09:54 kei_88さん
  • 納車待ち ドラレコ準備

    夜間鮮明ドライブレコーダー ユピテル SN-ST3300P ドラレコ+取付部品 総計 約14,000円 電源直結コード ユピテル OP-E863 ユピテル 両面テープ 先に両面テープだけをフロントガラスに貼り付ければ気泡は入らなくなります。 ホンダ車用オプションコネクター 電源取り出しハーネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月6日 16:40 Laputa Skynetさん
  • バイク用のグリップヒーターでハンドウォーマーをこしらえてみた

    S660でバイク用のグリップヒーターを取り付けしましたら、すこぶる有効でして、 シーズンオフに格安で2セット目を購入してあったのをJOYに取付してみました。 ヒーター自体はマジックテープで固定の巻き付けタイプx2個 +12V電源で専用コントローラーで強/中/弱の3段階の切り替えが出来ます。 バイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月31日 22:52 えべす2000@オープンカー ...さん
  • 室内灯をLEDに交換

    この薄暗いT10の電球をLEDに交換します レンズカバーを外すとこんなに感じで、左右にプッシュボタン式になってますので、T10の普通の高さのあるLED球だと、プッシュができなくなり点灯しませんので、要注意です。 こんな感じでLED基板付きユニットを貼付けしてOK 差込の際に極性があるので注意してく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月11日 11:05 taketake.jpさん
  • ドアを開けると[北斗七星]が輝く!

    前回、フロント側の室内灯を[ドア連動]にしましたが、 ドア連動で点くLEDを[北斗七星]の形にしてみました。 LEDを仕込む台座は100均で調達した事務用のバインダー? 本当は難燃性のものを選ぶべきですが・・・ マップランプユニットの空間に合わせて台座をカット 台座に穴をあけてLEDホルダーを仕込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 22:26 えべす2000@オープンカー ...さん
  • 室内灯(マップランプ)をドア連動にしてみた

    標準で、 ・前方の室内灯(マップランプ)はドア連動ではなく、パネルスイッチによるON/OFF ・中央の室内灯(ルームランプ)はON/ドア連動/OFF ですが、すでに、 ・マップランプはリアワイパースイッチでON/OFF ・ルームランプは右スライドドア入口にスイッチ追加 してありますが、 今回マップ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年1月2日 00:44 えべす2000@オープンカー ...さん
  • ドラレコの取り付け②リアカメラ編

    ①の続きです リアカメラ用の配線ですが、どう見ても面倒くさそうなので延び延びの後回しになっておりました。 リアワイパー撤去でテールゲートのパネルを外すので、この時とばかりに取り掛かりますが・・・難工事でした。 リアカメラの配線のルートはご覧の通り、というかこのルートしかケーブルが届きません。 パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2025年1月1日 03:25 えべす2000@オープンカー ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)