• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月24日

プラチナとSFC、ハワイ・ビジネス特典航空券の違いは?

いわゆるANA・SFC修行を行ったのが2017年。

その2017年4月にプラチナ事前サービスを受けられるようになり、

2018年に本会員に。



そしていよいよこの2019年3月いっぱいでプラチナ会員ではなくなり、

SFC(スーパーフライヤーズカード)会員となります。



プラチナからSFCに変わる前に、特典航空券の取りやすさを検証したいと思います。




そもそも私がANA・SFC修行を行った一番の目的はマイルでの特典航空券を取りやすくするため。

当時、ネット上の情報では、プラチナ=SFCだったんです。






ところが昨年の夏、2019年のハワイ線特典航空券を取るに際し、あれ??

って事が。




どうやらハワイ線特典航空券のビジネスシート、プラチナとSFCには開放枠に違いがありそうな…










意外と無いんですよ、マイル系ブログでも。



ANAプラチナとSFCの特典航空券予約可能枠の比較。

中でも一番の人気路線、ホノルル線、ビジネスシートに関しての比較。




その前に押さえていきたい基本情報。


ANA特典航空、ホノルル線のビジネスシート開放枠は、

プラチナメンバー4席/便

一般メンバー2席/便

が基本です。





ではSFCメンバーの開放席は1便あたり何席????








って訳で検証してみました。








私はプラチナ、妻はSFCなので比較は簡単です。





まずはプラチナの私。





ビジネス2席で355日先近辺を検索するとこんな感じ。

(繁忙期ではないので予約可能となる355日前数日はまだ取れるのです)



一般メンバーに開放される2席はほぼ瞬時に埋まるので、計算から外す必要があり、

プラチナメンバーから見ると実質残りの2席を取る感じです。


2路線は予約可能ですね。




これが同日程でもSFC(の妻)だと。





全然取れません。



で、予約を1名に変えるとこんな感じ。




プラチナの私が2席で検索した結果と一致しました。


※ちなみに一般メンバーは1名でも全然取れません※








つまりSFCに開放される枠はプラチナより1席少ない。




ホノルル・ビジネス特典航空券の開放枠は各便、

一般=2席 < SFC=3席 < プラチナ=4席 だとわかります。






マイル系ブロガーさんの検証でホノルル線以外は


一般=SFC<プラチナ (主に欧州線)な路線もあれば、

一般<SFC=プラチナ (主に米国線)な路線もあるそうです。





ただ、ホノルル線に関して検証された記事を目にしたことが無かったため、試してみました。

結果。


ANA ホノルル線ビジネス特典航空券に関しては

一般<SFC<プラチナ が正解なようです。


以上、現場からお送りいたしました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/03/24 17:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様!
Tom君さん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

今日はうどんランチ♪ 熊谷市 丸藤 ...
hajimetenootsukaiさん

ロードスター完成‼️
nobunobu33さん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年3月24日 22:54
こんばんは(^^♪

分かりやすい比較検討ブログ、ありがとうございます!(^^)!

私がANAでハワイ便を取るのは諦めた方が良いと言うことが分かりました(笑)

という訳でJALで狙います。

SPGポイントをJALマイルに換える申請をしたので、あとは時が来るのを待ちます!
コメントへの返答
2019年3月26日 14:05
atsuhlyさん、コメントありがとうございます。

特典航空券の取り易さを求めて修行を開始した頃、先行するブロガーの方々の記事をチェックした限りではSFC=プラチナだったんですよ。
ところが私が昨年、ホノルル線の特典航空券予約を行う際、プラチナな私とSFCな妻の画面で見える景色が違うんです。

そのうち検証してみようと考えていたのですが、いつしか月日が流れ、残り数日でプラチナ資格を失うって今になり、慌てて検証を思い立ったわけです。

私のように修業によってSFCとなる人たちが増えてるんでしょうね~

またA380は導入がこれからなので、3機とも通常運用となる頃には開放枠が増える可能性もあります。
様子を見守りたいと思います。

という訳で私は今月中に予約を入れたほうがいいのですが、来年は6月中旬~下旬にかけて行きたいと考えているので、SFCになってから予約を入れる予定です。
その顛末についてはまたご報告致します。
いろいろと仮設を立てていますので、その検証の良い機会になると思っていますので。

JALの方が取りやすいですよね~
私はSPGのポイントを宿泊にするかマイルに移行するか、悩んでします(^_^;)
2019年3月29日 8:13
poo吉さん、おはようございます!

すごく分かりやすい比較ですね。
大変勉強になりました。
一般クラスの私ではハワイ便のマイレージを取るのはほぼ不可能ですね・・・。
今までの謎が解けました(笑)

まぁ、関空からだとANAは無いので、atsuhlyさん同様JAL狙いが良いかもしれませんね。

ところで、atsuhlyさんのブログってコメント書けますか?
何度試しても、投稿するを押した後弾かれてしまいます(涙)
コメントへの返答
2019年3月29日 16:19
わたるのわたるさん、コメントありがとうございます!

そう言って頂けると検証した甲斐があります。
これだけ世にマイラーブログが溢れているのに、ハワイビジネス特典航空券のプラチナ・SFCの違いを検証したブログが見当たらないんです。

ちなみに一般会員でもプレミアムエコノミーは結構取れますよ(^^)/
あとはA380が予定通り運行されるようになると枠が広がるかもしれません。
ただその場合でもわたるのわたるさんは乗り継ぎ便ですもんね(^_^;)

JALはハワイアン航空との提携で更に取りやすくなりそうですね♪


atsuhlyさんのブログ、コメント出来ましたよ~
(たった今、コメントしてまいりました)
偶々サーバーエラーとかだったのかもしれませんね。

プロフィール

「またまたANAインターコンチ東京へ http://cvw.jp/b/835634/43717209/
何シテル?   02/10 17:49
2012年3月にR57JCWが納車となり、まだまだ乗り続けます。 セカンドカーとして週末はNX乗りです。 MINI乗り、オープン乗り、欧州車乗り、小型車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ANA特典、もう少し調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 19:57:34
キャンティ風ドレッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 09:42:04
田舎の特権?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 20:30:34

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
選択肢がどんどん無くなる純ガソリン、オープンのMT車。なんとか1台確保できました。右ハン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2011年10月26日に発注しました。 2012年3月23日納車致しました。 さすがに ...
レクサス NX レクサス NX
2021年8月に契約、2022年1月10日に納車されました。2.4LターボAWDの気持ち ...
レクサス NX レクサス NX
2017年11月21日納車です。注文書にサインをしたのが7月22日なので4ヶ月待ちです。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation